ブログ

トイレの臭いがひどい|原因と解決法を徹底解説

トイレの臭いがひどい|原因と解決法を徹底解説

トイレが臭い!って感じていませんか?日々使うトイレの臭いって本当に気になりますよね。

ちょっと掃除を怠るとすぐに嫌な臭いがします。毎日、忙しくて、なかなか掃除ができないと思っているあなた、少しでも掃除回数を減らして、いつも清潔でさわやかなトイレを維持するにはどうしたらいいでしょうか?

この記事では、トイレの臭いの原因と、その解消法、トイレの臭いに関わるあれこれを分かりやすくご紹介します。忙しいあなたでも、簡単な手抜き掃除で、トイレをきれいに保つ方法をお教えします。

今週のNo.1
おすすめ優良業者!

cta

トイレつまり専門だから、あらゆるトイレトラブルも任せて安心!業界随一の低価格で、トイレつまりの問題を根本から解決します。作業後のアフターフォローも万全!見積り・ご相談は【完全無料】一都三県・関西エリアに即駆け付けます!

\累計対応件数100万件突破/詳細はこちら

トイレの臭いの原因

トイレは、大小便するところですので、当然、臭いができます。でも、本当の臭いの原因はそこではありません。臭いの原因のほとんどは、便器や排水管の汚れの蓄積にあります!日々、トイレを使うことで、大小便の汚れが便器や排水管に溜まることで、臭いの原因を作り出しているのです

小便が原因の臭い

小便には特有の臭いがありますが、トイレの臭いとは関係なく、小便の臭いは、大抵、水と一緒に流れてしまいます。では、トイレの臭いの原因はなんでしょうか?

実は、小便による臭いの原因は、尿石と黄ばみです。小便は1日で何回もトイレを使用するので、掃除を怠ることで、便器で尿石と黄ばみが発生し、臭いの原因となります。

尿石

小便には「カルシウムイオン」と言う成分が含まれます。毎日の食事で必ず取っているカルシウムですが、使われなかった成分は、尿と一緒に排出されます。カルシウムと言えば、骨や歯の成分として知られていますよね。固まるととても硬い固形物になります。

つまり、尿石とは、毎日の小便に含まれるカルシウムが、便器にこびり付き、少しずつ、少しずつ、大きくなって固まったものです。本当に硬くブラッシング程度では容易に取れないこともあります。

黄ばみ

尿石が増えてくると同時に黄ばみが発生します。そう!掃除を怠ると見えてくる便器の黄色い汚れです。」

黄ばみは、尿石にアンモニアが付着して起こる臭いの原因です。尿は、少量のアンモニアが含まれていますが、問題となるアンモニアは尿からのものでは無く、便器に付着しているバクテリアによるものです。

尿に含まれる尿素などを餌にバクテリアが繁殖すると、大量のアンモニアを産生します。そのアンモニアとカルシウムが反応して、尿石を作り、黄ばみが発生するのです。

大便が原因の臭い

大便には、さまざまな栄養成分と共に、たくさんのバクテリアが存在します。これらが便器に付いたままの状態になっていると、黒ずみが発生します。

黒ずみ

トイレの便器が、黄色くなるのが「黄ばみ」、黒くなるのが「黒ずみ」です。小便の汚れによって尿石や黄ばみが発生しているところに、大便の成分が付着し、「黒カビ」が発生して目に見えるまで増えたのが「黒ずみ」です。黒カビは、増えるに従い、嫌な臭いを産生し、トイレの臭いの原因となります。

トイレットぺーパーの残りかす

トイレで使用したトイレットペーパーは、排水と同時に流れますが、残りかすは、排水管の中でつまることが良くあります。排水管でつまったトイレットペーパーには、たくさんのバクテリアが繁殖し、臭いの原因であるアンモニアやメチルガスなどが発生します。

トイレの便器がきれいなのに臭いが強い場合は、排水管内の汚れが原因の場合が多く、排水管からトイレ室内に臭いが充満しています。

トイレの臭い解消方法 (掃除編)

一度、尿石や黄ばみ、黒ずみが発生してしまったら、掃除する以外に解決方法はありません。面倒でも、衛生的に汚いままにしておけないので、心を決めて、掃除しましょう。ここでは、尿石や黄ばみ、黒ずみが簡単に掃除できる方法について解説していきます。是非、参考にしてみてください。

クエン酸と重曹による洗浄

まず、クエン酸と重曹をそれぞれ別々のバケツやペットボトルなどの容器で溶かします。分量としては、クエン酸(又は重曹)洗剤用スプーンで10杯に対して、水1Lに溶かしましょう。

まず、重曹を溶かした水を便器内、汚れた箇所に流しいれます。この時、便器内の水が少ないほうが効果的です。30分程度おいて、ブラッシングします。

重曹は流さないで、次に、クエン酸の溶けた水をそのまま汚れた箇所に流します。重曹とクエン酸が反応して泡が発泡するので、そのまま30分待ちます。再度、汚れた箇所をブラッシングした後、トイレを排水して洗い流しましょう。

クエン酸と重曹のそれぞれの作用で、臭いの成分である黄ばみや尿石が取り除けます。ただ、洗浄作用として弱いので、頑固な汚れが落ちない時があります。

トイレ用洗剤による洗浄

食器用液体洗剤でトイレつまりを直す方法_TT

トイレ用の洗剤には、「酸性」タイプと「塩素系・漂白剤」タイプの2種類があります。それぞれの洗剤で、得意とする汚れの洗浄効果が違います。

酸性タイプの洗剤は、尿石や黄ばみ、水垢などの汚れを溶かす作用が強いです。一方、塩素系・漂白剤タイプの洗剤は、黒ずみ、手垢、汚物の汚れを溶かしてきれいにする力が強いです。汚れの状態を見て、どちらにするか選択してください。

ただし、酸性タイプと塩素系タイプの洗剤を一緒に使ったり、混ぜたりしては全体に意見ません。人に有害な塩素系ガスが発生し、死亡する危険もあります。「まぜるな危険」をしっかりと守りましょう。

どちらの洗剤も強力に臭いの成分であるアンモニアやバクテリアを溶かしてきれいにしてくれます。同時に排水と共に排水管の清掃が一緒にできるのでお得です。

トイレの排水管の清掃方法

トイレの便器以外にも排水管の清掃を行うことで、臭いの原因を取り除くことができます。トイレ用洗剤でも排水管清掃は可能ですが、本格的に行うなら「高圧洗浄機」が最もきれいになります。

洗剤を同時に使うこともありますが、一般的に高い水圧で汚れを弾き飛ばします。排水管内に溜まったヘドロ状の汚物を一気に洗浄できるので、とてもきれいになります。

高圧洗浄機による掃除は、排水管専用です。決して便器の洗浄に使用しないでください。高圧の水が便器内に飛び、汚物が散水によってトイレ中に飛散します。

トイレの臭い解消方法 (毎日の使用後編)

臭いがひどい時は、しっかりとした洗浄が必要ですが、毎日行うことはできません。そこで、トイレの汚れやにおいの発生を少しでも遅くするために、日々できる簡単な洗浄方法をご紹介します。

クエン酸スプレー

スプーン1杯のクエン酸と100mlの水に混ぜた溶液をスプレーボトルなどに用意しましょう。スプレーボトルは100円均一で購入できます。トイレの後、便器や周辺にスプレーしてクエン酸を吹き付けましょう。それで終わりです。クエン酸は人体に無害なので、そのままにしておいても大丈夫です。

置くだけタイプの洗浄液

トイレタンクに置くだけタイプの洗浄液を設置するのは非常に効果的です。花王や小林製薬など、さまざま商品が販売されています。

置くだけタイプは、洗剤と芳香剤が同時に配合されているので、汚れの洗浄と、トイレの臭いにとても便利な商品です。最近では、トイレの便器に付けるゼリー状の商品もあるので、いろいろと試してみてください。

その他:トイレの芳香剤

トイレの芳香剤は、脱臭成分と芳香成分の2種類が配合された商品で、置くだけタイプよりも強力ににおいを吸収して、芳香成分を出してくれます。トイレに置くタイプの芳香剤でるので、当然、洗浄効果は期待できません。トイレに入った時に良い臭いを与えてくれる商品です。

まとめ

毎日使うトイレだから、臭いもきれいにしたい。みななん同じ気持ちだと思います。トイレの手入れは面倒で、毎日することができません。臭いのもとは日々の生活で溜まってきますので、置くだけタイプの洗浄剤やトイレ用芳香剤は常備しておきたいものです。

もし、汚れがひどく、臭いがきつくなったら、心を決めて、しっかりと掃除しましょう。億台タイプの洗剤と組み合わせれば、だいたい、2ヶ月くらいはきれいの状態を保つことができるでしょう。衛生的で、気持ちの良い臭いのもと、用がたせれば幸せだと思います。

トイレの臭いに関するよくある質問

Q1:トイレ用の洗剤で便器を洗っても臭いがとれません。原因は何ですか?
回答:考えられる原因としては、排水管の汚れによる臭いの戻りです。トイレ洗剤の量を増やして掃除してみてください。
Q2:酸性タイプと塩素系タイプどっちが効きますか?
回答:基本的にどちらでも大丈夫です。もし、黄ばみの汚れがひどい時は、酸性タイプの洗剤を選択しましょう。
Q3:高圧洗浄機だけで臭いは取れますか?
回答:高圧洗浄機はあくまで排水管専用の洗浄方法です。トイレ便器の汚れにはトイレ用洗剤を使用して掃除しましょう。便器と排水管の両方がきれいになると臭いも無くなります。