ブログ

トイレつまりの直し方は?症状・原因別解消法と業者依頼時の料金

トイレつまりの直し方は?症状・原因別解消法と業者依頼時の料金

トイレつまりの直し方を症状や原因別にご紹介します。

トイレつまりは、原因や症状によって対処法が異なります。誤った方法を行ってしまうと、かえってつまりを悪化させてしまうこともあるため注意が必要です。

ご自身での直し方や自力で対応できるかどうかの見極め方についても解説しますので、ぜひ参考にしてください。

今週のNo.1
おすすめ優良業者!

cta

トイレつまり専門だから、あらゆるトイレトラブルも任せて安心!業界随一の低価格で、トイレつまりの問題を根本から解決します。作業後のアフターフォローも万全!見積り・ご相談は【完全無料】一都三県・関西エリアに即駆け付けます!

\累計対応件数100万件突破/詳細はこちら

トイレがつまりかけているサインや症状は?

トイレがつまりかけているサインは?

トイレがつまる際には、水の流れなどになんらかの変化がみられることが多いです。

すぐに対処すれば、完全にトイレがつまってしまうのを避けられるかもしれません。

まずはトイレがつまりかけているときによくみられる、つまりかけサインや前兆について紹介します。

排水時の水の流れが悪い・水位が高くなる

水栓レバーを回した後、なかなか水が流れていかず水位が上がってきてしまうようなときは、軽度のトイレつまりが発生している合図です。

便器奥の排水管のどこかに異物などがあり、スムーズな排水を妨げているのが症状の原因。

少しずつでも水が抜けていくのであれば、まだ完全につまっている状態とは言えませんが、そのまま使用し続けているとトイレットペーパーなどが重なり排水管を塞いでしまう可能性もあります。

水流した後で水位が上がってしまうのは、つまりの程度としては要注意の段階であり少し深刻な状況です。

便器内の水位が下がっている

水を流した後でトイレを利用しようとすると、なぜか通常よりも水の量が少なくなっているという場合もあります。

実はこのように便器内の水位が下がっている場合も、トイレがつまりかけているサインのひとつです。

便器内の水位が下がるのは、便器奥に引っかかっているトイレットペーパーなどの因物が、便器内の水を吸い上げてしまうため。

何度か使用しているうちにつまりが抜けることもありますが、場合によっては排泄物やトイレットペーパーがさらに重なってつまりを悪化させてしまうことも。

このような場合も、放置せずにしっかりとつまりを取り除いてあげることが大切です。

水を流した時に異音がする

水を流して、便器の中で「ポコポコ」「ゴボッゴボッ」などの音がする場合、便器の中に異物が水流を邪魔して異音が出ているケースが多いです。

このような異音がする時は、排水の様子もいつもとは少し違って見える場合もあります。

便器の中の異物が排水管を塞ぎかけている状態でもありますので、そのまま放置すればいずれつまってしまう可能性はあります。

便器の奥からこのような異音が発生した場合も、トイレがつまりかけている合図であることが多いと捉えるといいでしょう。

便器奥から嫌なにおいがする

便器の奥や排水管の途中に、排泄物や汚れなどが堆積し、悪臭となって便器内へ臭いがのぼってくることがあります。

これは本来流れていくはずの排泄物や汚れが、排水管のどこかで引っかかっていることを意味しています。

こうした汚れがさらに蓄積していけば、いずれトイレをつまらせてしまうことにもつながりかねません。

気が付いた段階で配管洗浄やつまり取りなどの対処を行うことが大切です。

トイレつまりの原因は?

トイレつまりの原因は?

トイレつまりを直すには、つまりの程度と合わせてどのような理由でつまってしまっているのかも非常に重要です。

ではどのような原因でトイレはつまってしまうのか、トイレつまりの原因について解説します。

水流の圧力不足によるつまり

トイレ使用後に流す水の量が少ないと、水圧不足によってトイレットペーパーや排泄物が、便器奥や排水管の途中で止まってしまうことがあります。

とくに多いのが、大量のトイレットペーパーを使用後、「小」でトイレを流した後につまってしまったというケースです。

日ごろから「小」を使用しているため、配管の奥に徐々に流したものや汚れが蓄積し、結果的に詰まってしまうというパターンもあります。

トイレメーカによって「大・小」レバーの水量は異なりますが、「小」の場合下記のトイレットペーパー使用量が目安です。

メーカー小洗浄大洗浄ECO小
TOTOシングル:3mまで
ダブル:1.5mまで
シングル:10mまで
ダブル:5mまで
×
LIXILトイレットペーパーの
使用量が約2m以下
トイレットペーパーの
使用量が約2mを超える場合

女性の場合、小便の際に使用するトイレットペーパーの長さは平均で1.45m、大便の場合男女ともに3mを超えるといわれています。なんでも「小」で流してしまうと、トイレットペーパーや排泄物をつまらせてしまうこともあるのです。

ほかにも節水などの目的で、水を入れたペットボトルを入れるご家庭もあると思いますが、こちらも同様です。

いくら水道代の節約目的でペットボトルを入れていても、水流の圧力不足で重度のつまりを起こしてしまっては本末転倒です。タンク内部にはペットボトルは入れないようにしましょう!

トイレに流したものによるつまり

本来流してもよいとされるものから、誤って流してしまったものなど、何らかの異物や物質を流したことが原因でトイレがつまってしまうこともあります。

トイレットペーパー一度に大量に流すとつまってしまいやすい。配管奥の汚れに絡みつき、蓄積されることでつまってしまうことも。
流せるお掃除シート水に溶ける性質とはいえ、簡単に溶けるわけではないためつまる原因に。
ペットシート防水性が高いため、排水管の奥で排水の妨げとなってしまう。
生理用ナプキン・オムツ吸水性が高く、排水管の奥で水を含んで膨張してしまう。
おしりふきシート水に溶けるタイプと溶けないタイプがある。どちらもつまる可能性がある。
スマートフォン重量と大きさの関係で、配管の途中で引っかかってしまう。
消臭剤のキャップやおもちゃ、ボールペン配管の奥で引っかかり、トイレットペーパーなどが絡むことでつまってしまう。
猫のトイレ砂流せるタイプの物でも、糞尿で塊となっているためつまりの原因になる。
食べ残し・残り汁・嘔吐物油分を含むため冷えて固まりやすく、排水管を狭めてしまう。

本来トイレに流すべきではないものは、簡単にトイレをつまらせてしまう原因となります。

またトイレットペーパーや水に流せるシートなど、本来流してよいとされているもので、使い方や状況によってはトイレつまりの原因となってしまうのです。

 

自力で直せるトイレつまりとむずかしいつまり

自力で直せるトイレつまりとむずかしいつまり

トイレのつまりには、自分で作業することで解決できるケースと、業者への依頼が必要になるケースがあります。

自分で解決できるケースはどのようなものか知っていれば、業者への依頼料を削減できるでしょう。

一方で、無理に自分で作業しようとすると、かえって状況を悪化させるケースもあります。したがって、自己解決できるケースと、依頼が必要になるケースについて、しっかりと把握しておくことが大切です。

自力での修理が困難だと感じたら、無理せず業者に依頼することをおすすめします。

自分でつまりを直せるケース

  • トイレットペーパーのつまり
  • 排泄物のつまり
  • 流せるトイレシートなどのつまり
  • ティッシュペーパーによるつまり

トイレットペーパーや排泄物など、水溶性のものが原因の場合は、自分でトラブルを解決できる可能性が高いです。

本来、トイレットペーパーは水を含むとほぐれるようになっていますが、一度に大量のトイレットペーパーを流すとつまりを引き起こすことがあります。

こういった水溶性のものが原因の場合は、しばらく放置しておくことで、自然にほぐれてつまりが解消される可能性があります。

ただし、放置して様子を見る場合でも2〜3時間程度に留め、それでも状況が改善されなければ業者に依頼することをおすすめします。

自分で解消するのは困難なケース

  • おもちゃやスマホなど固形物などのつまり
  • 生理用品やおむつなどのつまり
  • 大量のトイレットペーパーでつまらせ水があふれている

おもちゃや固形物など水に溶けないものは放置していても直ることはなく、とくに生理用品などを落とした場合は吸水することで膨張し、取り出しにくくなる可能性があります。また、自力で直そうとして奥に押し込んでしまい、状況を悪化させるおそれもあります。

これらのものを落としてしまった場合は、無理せず専門の業者に依頼しましょう。

また本来水に流してよいトイレットペーパーが原因でも、完全につまって水があふれそうな場合には無理をしない方がよい場合もあります。

いずれにせよ、不安だなと感じたときはプロに相談するのがベストです。

自力でできるトイレつまりの直し方

自力でできるトイレつまりの直し方

ここでは自身でできる、トイレつまりの直し方について紹介していきます。

ただしつまりの度合いや原因物によって使える方法とそうでない方法とがあります。

また防水性や吸水性の高いものや固形物を流してしまった場合には、つまりを悪化させしまうこともあるため

 

事前の準備とつまりがとれたか確認する方法

それぞれ解消法を行う際は、下記のような準備をしておくとスムーズです。

  • 便器内にたまっている水はあらかじめ汲み出しておく
  • 周囲が汚れることがあるので、床や壁を養生しておく
  • 温水便座などは電源を切るかコンセントを抜いておく

 

またつまりがとれたかどうかは、下記の方法で確認すると安全です。

  1. バケツ一杯の水またはトイレの「小」で水を流しいれる
  2. 水位が正常になっているかで判断
  3. 問題なさそうなら、最後に丸めたトイレットペーパーを流す

最後にトイレットペーパーを流すことで、排水管の奥にとどまっているつまりをしっかりと押し流すことができます。

解消作業後に水を足しいれた際、水位が上がって戻らない場合や水が引くまで時間がかかる場合はつまりがまだ残っている状態です。

この場合はほかの方法を試すか、プロの水道修理業者に相談することをおすすめします。

 

それでは、具体的なつまり解消法を紹介していきましょう。

自然につまりが解消するのを待つ

トイレットペーパーや排泄物、猫のトイレ砂や食品などが原因でつまっている場合、しばらく放置している間に原因物が溶けて自然につまりが抜けることもあります。

まずは慌てず、30分から1時間ほど放置したまま、水位の変化などを観察しましょう。

時間が経過しても一向に水が抜けていかない場合は、トイレが完全につまった状態です。

ほかの手段でつまり解消をめざすか、修理業者に相談することをおすすめします。

お湯や水を使ったトイレのつまり解消方法

お湯や水を使ったトイレのつまり解消方法

お湯や水を使った、比較的簡単なトイレつまり解消法を解説します。

お湯または水の下記のような力を利用してつまり解消を目指します。

  • お湯の温度でつまりの原因が溶けるのを助ける
  • 水流で固まった原因物をほぐす
  • 水圧を利用してつまりを押し流す

お湯を使用する場合は、45℃~60℃までを目安としてください。熱湯を便器内へそそぐと、便器や排水管の破損につながります。

お湯や水を使ったトイレつまり解消手順

  1. 水位が上がっている場合はあらかじめ汲み出しておきます
  2.  バケツ一杯5~10L程度の水またはお湯を用意
  3. 排水口めがけて高い位置からゆっくりと水を入れましょう
  4. 30分から1時間ほど放置して水位の変化を確認します

水圧による力を存分に生かせるよう、滝つぼめがけて落ちる滝のようなイメージで流し落とすのがコツです。一定時間放置後に水位が下がっていれば、つまり解消の合図です。

ラップやビニール袋を使ったつまり解消法

ビニール袋を使ったトイレつまりの解消法

ご自宅にゴム手袋とビニール袋、もしくはラップがあれば、これらを工夫して組み合わせることで、ラバーカップ(スッポン)と同様の効果を得られます。

ラップやビニール袋で真空状態を作り、拳を前後に動かすことによる水圧でつまりを解消させる方法です。

ラバーカップは、手前に引き抜いたときの水圧を利用して異物を手前に引き寄せるものですが、ゴム手袋とビニール袋でも、それに近い効果を得ることが可能です。

ラップやビニール袋を使ったつまり解消の手順

  1. 便器内にコップ1〜2杯ぶん程度の水が残るよう、便器内に水が多い場合は、ひしゃくなどを使ってバケツに水を移します
  2. ゴム手袋をはめ、手を握りしめてグーの形をつくります
  3. 握りしめた拳をビニール袋またはラップで覆います
  4. 拳を便器の排水口に密着するように押し当てます
  5. 拳を奥に入れていき水を奥に押し込みます

ラップやビニール袋はしっかりと密着するように排水口に覆いあてるのがコツ。

水撥ねにより周囲が汚れやすいので、衣類や床、壁などを養生・保護しておくとよいでしょう。

重曹とクエン酸を使ったトイレ解消手順

重曹・酢・お湯を使ったトイレつまり直し方説明図

重曹はアルカリ性のため髪の毛などを溶かし、クエン酸の持つ酸性の成分は、尿石や黄ばみの分解に効果があります。重曹やクエン酸はホームセンターなどで販売されており、簡単に入手できます。クエン酸については家庭にあるお酢でも代用可能です。

これらを上手に活用することで、つまりの解消が期待できます。

具体的な手順は次のとおりです。

  1. 便器内の水を取り除いて減らします
  2. 便器内の水1L程度に対して重曹10〜20gを溶かします
  3. 同様にクエン酸を10〜20g溶かします。(お酢の場合は希釈せずに注ぎます。)
  4. 化学反応により泡が発生しますので、30分程度放置します
  5. 発泡の力で原因物がほぐれ、つまり解消が期待できます

化学反応によって発生する泡は二酸化炭素です。密室で大量に吸い込むと中毒症状を引き起こす場合があります。

この作業を行う場合は、部屋の換気を十分に行ってください。

トイレ洗剤を使ったトイレつまり解消法

イレ洗剤を使ったトイレつまり解消法

軽度のトイレつまりであれば、トイレ洗剤を使うことで解消できる可能性があります。

トイレ洗剤には中性・酸性・塩素系があり、それぞれ単体で使用します。

洗剤の種類によっては、誤って混ぜると有毒ガスが発生するため、混ぜないように注意して必ず換気を行ってください。

トイレ洗剤の基本的な使い方は、下記のとおりです。

  1. 便器内から汚水を取り除きます
  2. 換気をし100ml程度を便器内に注ぎます
  3. 複数の性質の洗剤を混ぜないでください
  4. パッケージに記載されているとおりの時間放置します
  5. 放置しすぎると便器の傷みにつながる可能性があります
  6. ぬるま湯または水を流して状況を確認してください

 

中性タイプのトイレ用洗剤

中性タイプは強力な洗浄力はないものの、安全性が高く有毒ガスの危険性がありません。中性洗剤によって汚れを分解することで、軽度なつまりを解消できることがあります。

ご家庭で使っている食器用洗剤も中性の洗剤であるため、トイレ専用の洗剤を持っていなければ食器用洗剤をトイレつまりに代用することもできます。

便器などにとてもやさしい素材である反面、洗浄効果はあまり高くないため、つまり解消効果はあまり期待はできません。

ただし中性タイプの洗剤に含まれる界面活性剤により排水管内の滑りがよくなる場合があるため、ラバーカップの使用などほかの方法と組み合わせて使用するとよいでしょう。

酸性タイプのトイレ用洗剤

酸性タイプは、酸の力で便器の黄ばみや尿石など、つまりの原因となるものを溶かすことで、つまりの解消が期待できる洗剤です。

主に小便器の尿石つまりなどで効果を発揮します。

尿石は悪臭の原因にもなるため、酸性タイプの洗剤は、つまりの解消と同時に悪臭対策にも有効です。

ただし、アルカリ性の洗剤と混合してしまうと人体に有毒なガスが発生するため、使用には注意してください。

アルカリ性(塩素系)トイレ用洗剤

アルカリ性(塩素系)の洗剤は、髪の毛や嘔吐物、トイレットペーパーなどを溶かす効果があり、つまりの解消に十分な効果を発揮します。

トイレつまり解消にトイレ用洗剤を使用する場合、どれにするか迷ったらアルカリ性(塩素系)の洗剤を選ぶことをおすすめします。

ただし長時間放置すると便器を傷めてしまう場合もあります。使用する際は、パッケージに記載されている用法用量を守って使用してください。

アルカリ性の洗剤は成分が強いため、使用する際はゴム手袋を着用し、直接触れないように気をつけましょう。また、必ず室内の換気を行い、可能であればゴーグルなどを着用してください。

ワイヤーブラシでつまり解消

ワイヤーブラシを使ったトイレつまり直し方説明図

こちらの商品は、先ほどの工事用のワイヤーとは違い、トイレ用(排水管清掃)に開発されているものです。

ワイヤーは、柔軟性と強度に優れ、せまい排水管の中を折れ曲がり進めることができます。さらにワイヤーの先にブラシが取り付けられており、排水管内をブラッシングすることができます。

ワイヤーブラシの選択と価格

ワイヤー式ブラシは、強度がないと力を発揮しないのである程度硬さのあるものを選ぶようにしましょう。

また、トイレのつまり解消に使うなら、2~5m程度の長さの物がおすすめです。価格としては、一般的に強度があるもので2000円~5000円くらいの商品を選びましょう。

ワイヤーブラシの使い方

  1. 汚水の飛び散りを防ぐために、ビニールに穴を開けてトイレにかぶせます
  2. ワイヤーを便器にいれて、トイレの底をめがけてゆっくり伸ばしていきます
  3. らせんを描くイメージでねじりながらワイヤーを突っ込んでいきます
  4. 異物を取り除くため、ワイヤーを前後させて引っ掛けて取り除きます

ワイヤーの先端が便器や排水管を傷つけてしまう場合がありますので、無理に動かさないよう注意が必要です。

また無理矢理ワイヤーを押し込んでしまうと、つまりをより奥へと押し込めてしまう場合もあります。

使い慣れないとうまく操作できない場合もあるので、むずかしいと判断したときは無理せずプロに相談することも大切です。

ラバーカップ(スッポン)を使ったトイレつまり解消方法

ラバーカップ(スッポン)を使ったトイレつまり解消方法

ラバーカップは手ごろな料金で購入でき、慣れない人でも手軽にトイレつまりを直せるアイテムです。ゴムが戻る力で空気を動かして水流を作り出して、つまりを解消する仕組みとなっています。

ラバーカップには洋式トイレ用のもの以外にも、和式用や節水トイレ用、トイレ以外で使用する目的のものなどさまざまな種類があります。

購入する際は念のため便器のタイプに合うものか確認しましょう。

ラバーカップの使い方

  1. 便器内に大量の汚水がある場合は、あらかじめ汲み出しておく
  2. 便器の排水口部分にラバーカップを付けて、ゆっくりと押します。
  3. 少し強めに引っ張ります。押したり、引いたりの作業を繰り返します。
  4. 手に抵抗感がなくなれば、つまり解消です。

ラバーカップは押す力ではなく、引き上げる際に真空状態になる力を利用してつまりを引き上げるアイテムです。

何度か繰り返し動作を行うことで、少しずつつまりの原因物を便器内へと引っ張り上げることができます。

真空式パイプクリーナーによるつまり解消

パイプクリーナーを使ったトイレつまり直し方説明図

真空式パイプクリーナーによるつまり解消は、ラバーカップと同じ原理です。ラバーカップよりも吸引力が5倍以上高いので、強力につまりを解消してくれます。

基本的にはプロ仕様のアイテムですが、ホームセンターやオンラインショップでは一般の人でも購入可能です。

真空式パイプクリーナーの使い方

  1. 水があふれてしまっている場合は、あらかじめ水を汲み出しておく
  2. パイプクリーナーのスリーブを排水口にしっかりと押し付ける
  3. ハンドルを上下に動かす動作を繰り返し行う
  4. 抵抗がなくなればつまりが解消されています

真空パイプクリーナーはラバーカップよりも吸引力が高いため、かなり頑固なつまりにも有効です。

あらゆる方法を試してみて効果がなかった場合など、最終手段としてもおすすめの解消法だといえるでしょう。

 

自力で解消できないトイレつまりは水道修理業者に相談

ご自身でトイレを直そうとしたものの直せなかった場合や、固形物を流してしまった場合、トイレのつまりが重度な場合などは無理をせずプロに相談するのがベストです。

道修理業者に依頼すれば、適切な方法を用いて短時間でつまりを直してくれます。

自力では対処できないようなトイレつまりも、プロの技術や知識とプロ仕様の専用器具でしっかりと対応してもらえるので安心です!

 

トイレ修理費用の目安は?

プロにトイレつまりを直してもらう際は、相場料金とかけ離れていないか見積額を確認することも大切です。

トイレ修理にかかる料金の相場は下記の通りです。

作業内容修理相場
軽度なつまり(専用器具や薬剤使用なし)3,500円〜5,000円
薬剤師用
(尿石溶解剤・配管洗浄消臭剤など)
各種作業料金
+3,000円〜8,800円
ローポンプ使用
(距離によって料金加算アリ)
6,500円〜13,000円
トーラー使用
(距離によって料金加算アリ)
7,000円〜30,000円
高圧洗浄機使用8,000円〜50,000円
便器の脱着作業10,000円〜40,000円

 

業者により、上記費用に諸経費(基本料金や出張費など)が必要となる場合もあります。

まずは複数の水道修理業者に相見積もりを依頼し、適正料金で丁寧な対応をしてもらえる業者を選ぶことをおすすめします。

 

トイレつまりを直すならトイレつまり解消隊にお任せください!

トイレつまりトラブルはトイレつまり解消隊にご相談ください

トイレつまり解消隊は、トイレつまりに特化した水道修理業者です。

あらゆるトイレつまりの事例に対応してきた熟練の技術と経験で、お客様のトイレつまりトラブルにしっかりと対応します。

最短20分で駆けつけが可能ですので、急なトラブルの際も安心してご依頼いただけます。

トイレつまりが直らずお困りの方は、ぜひ「トイレつまり解消隊」にお任せください!

お見積りやご相談は無料、早朝・深夜の割増料金などもありませんので、まずは一度ご相談ください。

>>トイレつまり解消隊への無料相談やお見積もりはコチラ