トイレの流れが悪い原因と改善方法|なおらないときの解決策
本記事では、トイレの流れが悪い原因と対策方法、自力で解決するコツを紹介します。
トイレの流れが悪いと、快適な生活に支障が出ます。原因はさまざまですが、ケースによっては自分で解消できることも。
そこで、トイレの流れが悪いときにチェックすべきポイントや、具体的な対策方法を紹介します。
トイレの流れを改善するためには、まずは原因の特定が重要です。それでは、一緒に確認していきましょう。
今週のNo.1
おすすめ優良業者!
トイレつまり専門だから、あらゆるトイレトラブルも任せて安心!業界随一の低価格で、トイレつまりの問題を根本から解決します。作業後のアフターフォローも万全!見積り・ご相談は【完全無料】一都三県・関西エリアに即駆け付けます!
\累計対応件数100万件突破/詳細はこちら
記事の内容
トイレの流れが悪い5つの原因とチェックポイント
トイレの流れが悪く、何とかしたいと悩んでいる方も多いでしょう。流れが悪くなる原因は1つではなく、さまざまな原因が考えられます。
ここでは、トイレの流れが悪い5つの原因と、それぞれのチェックポイントを紹介します。
トイレットペーパーの使用量が多い
トイレットペーパーは水に溶けるようになっていますが、1回あたりの使用量が多いと流れが悪くなります。
また、全てが流れ切らず、少量のトイレットペーパーがトイレ内に残ってしまうこともあります。
さらに、トイレットペーパーの使用量が多いと、流れが悪くなるだけでなくつまりの原因に成り兼ねません。
トイレの排水管がつまりかけている
トイレの排水管がつまりかけている状況になると、流れが悪くなります。例えば次のような要因にて、排水管がつまりかけることが多いです。
- 大量のトイレットペーパーや食べ残しなどを流した
- トイレの排水管に尿石が蓄積している
- 水に溶けない固形物を流した
- 経年劣化による排水管の汚れ
これらの状況に当てはまっていないか、チェックしてみましょう。排水管がつまりかけると、流したトイレの水が便器内に戻ってくるケースが多いです。
タンク内の水の量が少ない
節水のために、トイレタンクにペットボトルを入れている方も少なくないでしょう。しかし、タンク内の水の量が少なくなり、トイレの流れが悪くなる原因となります。
また、便器の奥にトイレットペーパーや異物が引っ掛かり、毛細管現象が起きて排水管に水漏れしているケースも。
この場合、タンクから便器にチョロチョロと水が常に流れるため、タンク内の水が減ってしまいます。
トイレを連続して使用する際に流れが悪いなら、止水栓が全開になっていないかも知れません。タンク内への水の供給が少ないため水の溜まりが遅く、連続での使用時に流れが悪くなります。
水圧が低い
タンクレストイレの場合は、水圧が低いと流れが悪くなります。例えば、近くで水道管の工事をしている場合は、一時的に水圧が低くなることが多いです。
また、元々高台にあり水圧が低い場所でタンクレストイレを設置すると、トイレの流れが悪くなります。
マンションなどの共同住宅では、高層階や築年数によって水圧が低くなるケースもあります。
トイレタンク内パーツの不具合や故障
タンクから水を流すには、レバーを大もしくは小方向に動かしますよね。レバーをいずれかに回すことで、チェーン(鎖)がゴムフロートを開けて水が流れます。
従って、レバーを動かすときには若干抵抗を感じるはずです。ところが、チェーンが緩んだりゴムフロートが故障したりすると、レバーがいつもと違いスムーズに動きません。
そうなると、正常な量の水を排出できずトイレへの水の流れが悪くなります。
また、レバーを動かした後に定位置に戻ってこないなら、レバー自体の故障やチェーンの緩みなどが考えられます。
トイレの流れが悪い時の改善方法
トイレの流れが悪くトイレットペーパーや排せつ物が残っていると、次に利用する人は家族といえども気持ち悪いです。
気持ちよくトイレを利用すためには、正常に流れることが求められます。
トイレの流れが悪い場合は、自分で解決できるケースもあります。ここでは、自分で可能な改善方法を紹介します。
トイレットペーパーの使用量を減らす
トイレットペーパーの使用量が多い場合は、使用量を減らせばよいです。また、トイレを流す回数を増やすなど、使用量に合わせて流すタイミングを変えるのもよい手段でしょう。
トイレットペーパーの使用量が多くなるケースは、ペーパーのタイプを変えた場合です。例えば、シングルタイプからダブルタイプに変えた場合が該当します。
シングルと同じ長さをダブルで使用すると、紙の量は倍になります。タイプを変えた際には、使用する長さの調整が大切です。
つまりや汚れを取り除く
便器の奥のつまりや汚れ、排水管のつまりを取り除けば流れが改善されます。特に、流れた後にゴボゴボと音を立てて、排水が戻ってくる場合に効果があります。
便器や排水管のつまり・汚れを取り除くには、パイプクリーナーは使えません。代わりに重曹やクエン酸を使うと効果的です。
便器や排水管のつまり・汚れを取り除く方法には、次のような手段があります。
- バケツやペットボトルで勢いよくぬるま湯を流す
- ラバーカップでつまりを押し流す
- 便器の排水口に重曹をふりかけ、クエン酸とぬるま湯を流して発泡させる
- 市販のトイレつまり用の発泡剤を使用する
- ゴム手袋をはめて便器の奥を掃除する
いずれも難しくありませんが、熱湯を使うのはNGです。便器が破損するリスクが高いので、必ずぬるま湯を使用しましょう。
タンク内のチェーンを調整する
トイレの流れを改善するには、適量の水がタンクから流れるようにします。タンク内のチェーン(鎖)を調整すれば、水量を適量に修正できます。
チェーンの調整は自分でも可能なので、次の手順を参考に調整するとよいです。
・止水栓を閉める
・タンクのフタを開ける
・レバーとゴムフロートをつなぐチェーンの長さを調整
・レバーの大と小でゴムフロートの開閉を確認
・大ではタンク内の全ての水が流れる
・小はタンク内に少し水が残る
・水が流れた後にタンクに溜まる水の量を確認
・水位はオーバーフロー管の「WL」のラインまで溜まるのがベスト
トイレの流れが悪い時はプロに相談
色いろ手を尽くしてもなおらない場合は、プロの修理業者に相談しましょう。プロに相談すれば、流れが悪い原因を突き止めてくれます!
その結果、適切な処置が行えて流れが悪い状況が確実になおります。つまりが原因だった場合には、アドバイスしてもらえるので再発を防げるメリットもあります。
掃除しても改善しない排水管のつまり
トイレで水を流した後に逆流してくるなら、便器や排水管がつまっているケースが多いです。トイレットペーパーや排せつ物が、残ったり逆戻りしたりするので分かりやすいでしょう。
重曹やクエン酸を使った掃除や、市販の発泡剤を使ってもなおらないならプロに相談しましょう。プロならではの技術でスッキリ解消できます。
さらに、つまり対策や掃除方法などもレクチャーしてもらえるので、効果的なメンテナンスが行えます。
流れが悪い原因が分からない
トイレの流れが悪い原因が不明なケースは、プロへの相談をおすすめします。タンク内の装置の故障や、そのほか特殊な原因も考えられます。
また、流れが悪い状況を放置していると、完全につまってしまいトイレが使えなくなるかも知れません。
「最近トイレの流れが悪いなぁ」と感じたら、早急にプロに相談するとよいでしょう。大事に至る前になおせるので、安心してトイレを使えます。
プロの修理業者に依頼する際の料金相場
トイレの流れが悪いトラブルを、プロの修理業者に依頼すると費用が気になりますよね。そこでここでは、依頼する際の料金相場を紹介しましょう。
作業内容 | 修理相場 |
---|---|
軽度なつまり(専用器具や薬剤使用なし) | 3,500円〜5,000円 |
薬剤使用 (尿石溶解剤・配管洗浄消臭剤など) | 各種作業料金 +3,000円〜8,800円 |
ローポンプ使用 (距離によって料金加算アリ) | 6,500円〜13,000円 |
トーラー使用 (距離によって料金加算アリ) | 7,000円〜30,000円 |
高圧洗浄機使用 | 8,000円〜50,000円 |
便器の脱着作業 | 10,000円〜40,000円 |
※業者により、上記費用に諸経費(基本料金や出張費など)が必要になります。
トイレの流れが悪い時は「トイレつまり解消隊」へお任せ
トイレつまり解消隊は、累計対応件数100万件を突破するお客さま満足の高いトイレ修理業者です。
「サービス満足度・作業内容満足度・接客&マナー満足度」の、3つの満足度三冠を継続中!
さらに、修理費用やスピード対応、対応エリア、アフターサービスなど、全てのサービス力に自信があります。
休日、祝日、年末年始問わず、365日営業しているので、いつでも依頼できる安心感も魅力です。
お見積りやご相談は無料、早朝・深夜・休日作業の割増料金などもありませんので、まずは一度ご相談ください。