ブログ

トイレで水漏れが起きた際の応急処置7つ!その後の対応や予防法も解説

トイレで水漏れが起きた際の応急処置7つ!その後の対応や予防法も解説

本記事では、トイレで水漏れが起きた際の応急処置7つとともに、その後の対応や予防法を解説します。

トイレは生活に欠かせない場所ですが、水漏れが発生すると水道代が高額になったり、床や壁を傷めたりする可能性があるでしょう。

トイレからの水漏れを発見した際には、応急処置をした上でプロの水道修理業者に依頼するのがおすすめです。

依頼するメリットや費用相場も紹介しているので、ぜひ参考にしてみてください。

今週のNo.1
おすすめ優良業者!

cta

トイレつまり専門だから、あらゆるトイレトラブルも任せて安心!業界随一の低価格で、トイレつまりの問題を根本から解決します。作業後のアフターフォローも万全!見積り・ご相談は【完全無料】一都三県・関西エリアに即駆け付けます!

\累計対応件数100万件突破/詳細はこちら

トイレで水漏れが起きた際の応急処置7つ

トイレで水漏れが起きた際の応急処置7つ

トイレで水漏れが起きた際の応急処置7つは、以下の通りです。

  • 止水栓を閉める
  • 電源コードを抜く
  • 水漏れ箇所を確認する
  • 便器内の水を汲みだす
  • 雑巾などで拭く
  • タオルを敷いておく
  • 市販の水漏れ用テープを使う

それぞれの内容を詳しく解説します

止水栓を閉める

まず、トイレのタンクにある止水栓を閉めて、水の供給を止めましょう。

止水栓は、タンクの側面や床近くに設置されています。レバー式の場合は、時計回りに回すと水が止まるはずです。

ただし、止水栓を閉めるとトイレは使えません。

閉めた状態であれば水漏れは止められますが、トイレも使えないので早めの対処が必要です。

電源コードを抜く

ウォシュレット付きトイレの場合は漏電防止のため、電源コードを抜いてください。

床やウォシュレット付近に水漏れしているにも関わらず、コンセントを差したままにしておくと、思わぬトラブルを引き起こします。

感電や漏電は大きな事故につながるケースもあるので、十分に注意しましょう。

また、ウォシュレットのリモコンが壁に付いているような場合は、取り外しておくのがおすすめです。

壁まで水漏れが及ぶことはほとんどありませんが、湿気などで故障する可能性があります。

水漏れ箇所を確認する

トイレから水漏れが確認できるときは、どこから水が漏れているのか確認しましょう。

原因が分からなければ対処もできず、水漏れは直せません。

タンク・便器・床下など、水漏れがどこから発生しているのかを確認してください。例えば、止水栓を閉めているにも関わらず、水が出続けているときはオーバーフロー管またはフロートバルブで不具合が起こっている可能性があります。

その他にも、便器の破損や止水栓自体の故障なども考えられるでしょう。

水漏れ箇所を確認しておけば、その後の対処がしやすくなります。

便器内の水を汲みだす

タンクから水漏れしている場合は、バケツや雑巾を使って便器内の水を汲み出します。

水を汲みだしておけば、水漏れが広がるのを防げるだけでなく、被害を最小限に抑えることが可能です。

給油ポンプがあると、便器の水を汲みだすのに役立ちます。

すべてを汲みだすのは難しいので、便器内の水位を下げるイメージで汲みだしてみてください。

雑巾などで拭く

水漏れが酷い場合は、雑巾などを使って濡れている箇所を拭きましょう。

濡れたままで放置すると、雑菌やカビが繁殖したり、悪臭が発生したりする可能性があります。さらに、そのまま放置すると床や壁が腐食することもあるので注意してください。

タオルを敷いておく

拭いても水が流れ続けるような場合は、タオルなどを敷いておくのがおすすめです。

先に原因を突き止めておけば、水が流れている箇所にタオルを敷くことができ、周囲が濡れるのを防げます。

水漏れの量が多いときは、こまめにタオルを変えながら様子を見ましょう。すぐにタオルが濡れてしまう場合は、大きめのバスタオルを用意しておくと便利です。

市販の水漏れ用テープを使う

一時的な応急処置としては、水漏れ箇所を市販の水漏れ用テープで覆うのもおすすめです。

特に、パイプや接合部などから水漏れしている場合は、防水性のあるテープを巻き付けることで水漏れを防止できます。

ただし、テープを巻き付けるのは、あくまでも応急処置です。一時的に水漏れを止めることはできても、根本的な解決にはなりません。

また、テープの種類は複数あるので、症状や水漏れしている場所に合わせたものを用意しましょう。

応急処置の後は水道修理業者に相談

応急処置の後は水道修理業者に相談

応急処置を行った後は無理に自分で修理しようとせず、水道修理業者に相談しましょう。ただし、賃貸の場合は水道修理業者に相談する前に、管理会社に連絡する必要があります。

特に、以下の場合は、早急に業者に依頼するのがおすすめです。

  • 大量の漏水が発生している
  • 水漏れ箇所がわからない
  • 自分で修理したが上手くいかない
  • 早急にトイレを使えるようにしたい

ここからは、水道修理業者に依頼するメリットとともに、依頼する際の費用相場を解説します。

水道修理業者に依頼するメリット

水道修理業者に依頼するメリットは、以下の通りです。

  • 原因を特定してくれる
  • 安全かつ迅速に修理してもらえる
  • 二次被害を防ぐことができる
  • 保証が受けられる

それぞれ詳しく解説します。

原因を特定してくれる

原因が分からない場合でも、水道修理業者に相談すれば調査から行ってくれます。

原因を突き止めた上で適切な対処をしてくれるので、失敗や悪化のリスクがないのも嬉しいポイントです。

安全かつ迅速に修理してもらえる

水漏れ修理には、専門知識と技術が必要です。

経験豊富な水道修理業者であれば、安全かつ迅速に修理を完了することができます。

二次被害を防ぐことができる

また、水漏れを放置すると床や壁が腐食したり、カビが生えたりするなどの二次被害が発生する可能性があるでしょう。業者に依頼すれば早急に修理でき、このような二次被害を防ぐことができます。

二次被害が起こると余計な修理費用が掛かる場合もあるので、そうなる前にプロに依頼するのがおすすめです。

保証が受けられる

修理後には、アフターサポートを受けることも可能なので、症状が再発した際も安心です。

多くの業者は、無料で再度修理してくれます。アフターサポートの内容は業者によって大きく異なるので、見積もりの際に確認しましょう。

トイレ水漏れ修理を依頼する際の費用相場

トイレ水漏れ料金相場表

ここでは、トイレ水漏れ修理を依頼する際の費用相場を解説します。

作業費用に関する費用相場

作業費用に関する費用相場は、以下の通りです。

作業内容修理料金相場
パッキン交換・調整作業5,000円~15,000円
タンク内修理・部品交換8,000円〜15,000円
タンクの脱着・部品交換15,000円〜30,000円
ウォシュレット修理・部品交換15,000円〜25,000円

水漏れの修理については、軽度なものであればパッキン交換や部品交換のみで修理可能です。

パッキン交換やタンク内の修理は比較的リーズナブルな費用で依頼できるので、一人で悩む前にまずは相談してみましょう。

ウォシュレットについては、メーカーや型番によって費用が異なるケースがあります。

諸経費に関する費用相場

諸経費に関する費用相場は、以下の通りです。

諸経費料金相場
基本料金0~4,000円
出張費0~4,000円
廃材処分費無料~15,000円
衛生費2,000円~4,000円
早朝・深夜割増3,000円~10,000円

基本料金や出張費は無料としている業者もあり、費用を抑えたい方におすすめです。

また、早朝・深夜割増料金を無料としている業者であれば、よりリーズナブルな費用で依頼できる可能性があります。

その他の諸経費についても、業者によって価格設定が異なるため、事前の確認が必要です。

見積もりを取得して費用を確認する際には、必ず「総額」をチェックするようにしてください。

トイレ水漏れを予防する方法

トイレ水漏れを予防する方法

トイレ水漏れを予防するには、以下の点に注意しましょう。

  • 定期的に点検する
  • 劣化した部品は早めに交換する
  • 便器を乱暴に扱わない
  • 異変を感じたら早めに修理業者へ相談する

それぞれの内容を詳しく解説します。

定期的に点検する

年に1回程度、以下の箇所を点検して異常がないか確認しましょう。

  • 止水栓
  • タンク
  • 便器
  • パッキン

定期的に点検することで、早い段階で水漏れや不具合を見つけられます。

トイレの修理は対応が遅れると費用が高額になるケースが多々あるので、定期点検をして早めに劣化や故障を見つけましょう。

劣化した部品は早めに交換する

パッキンやゴム製ホースなどの部品は、経年劣化によって劣化します。

劣化を発見したら、早めに交換しましょう。

パッキンやゴム製の部品は、劣化してくると隙間から水漏れしたり、少しの衝撃で外れてしまったりします。

便器を乱暴に扱わない

便器に強い衝撃を与えると破損やひび割れなどの原因となり、水漏れが発生する可能性があります。

また、便器が破損した場合は高額な修理費用がかかるケースがほとんどです。

便器自体に傷やヒビがあると、本体を交換しなければなりません。そのため、便器は乱暴に扱わずに大切に扱いましょう。

異変を感じたら早めに修理業者へ相談する

水音が異常に大きくなった、タンクから水が止まらないなどの異変を感じたら、早めに修理業者へ相談しましょう。

早い段階で相談すると、水漏れが酷くなる前に修理できます。

また、原因が分からない場合でも原因の究明や調査から対応してくれるので、安心して任せられるのも嬉しいポイントです。

トイレの水漏れに関する不安がある場合は、一度相談してみると良いでしょう。

トイレ水漏れの応急処置後は「トイレつまり解消隊」へ

トイレ水漏れの応急処置後は「トイレつまり解消隊」へ

今回は、トイレ水漏れが発生した場合の応急処置について解説しました。

トイレから水漏れしている場合は、水分を拭き取った上で原因を突き止め、防水テープを巻くなどして応急処置を施しましょう。

その後、水道修理業者に相談するのがおすすめです。

相談先に迷った際は、トイレつまり解消隊へ気軽にお問い合わせください。

出張見積もり・キャンセル料はかからず、早朝・深夜の割増料金も一切かからないので、安心して依頼できます。

また、対応エリア内であれば最短30分で到着可能です。

トイレ水漏れが直らず悩んでいる方は、ぜひご相談ください。

>>トイレつまり解消隊への無料相談やお見積もりはコチラ