トイレの寿命は約10年!交換のタイミングやサイン、使い続けるリスクを解説
本記事では、トイレの寿命・交換のサイン・交換を先延ばしにすることによるリスクについて解説します。
「水が流れない」などの大きなトラブルがない限り、トイレを交換しようと考える方は少ないでしょう。
しかし、古くなったトイレは、「水漏れや」「つまり」といったトラブルの原因になるだけでなく、思わぬ健康リスクも潜んでいます。
今回はトイレの交換する際の相談先についてもまとめているので、ぜひ参考にしてください。
今週のNo.1
おすすめ優良業者!
トイレつまり専門だから、あらゆるトイレトラブルも任せて安心!業界随一の低価格で、トイレつまりの問題を根本から解決します。作業後のアフターフォローも万全!見積り・ご相談は【完全無料】一都三県・関西エリアに即駆け付けます!
\累計対応件数100万件突破/詳細はこちら
記事の内容
トイレの寿命と耐用年数の違い
まずは、トイレの寿命と耐用年数の違いについて解説します。
トイレの寿命は約10年
トイレの寿命とは、トイレ全体が正常に機能する期間を指し、一般的には約10年程度といわれています。
便座自体が陶器の場合は割れや欠けなどがなければ、寿命を迎えても問題なく使用可能です。
トイレメーカーによって寿命とするラインは異なりますが、平均10年を超えるあたりでどこかしらのパーツや機能面で劣化や不具合が出始めるとしています。
部品が劣化すると、「水漏れ」や「つまり」などトラブルの原因になるため、約10年が交換の目安とされているのです。
トイレ便器の耐用年数は15年
国税庁の発表する耐用年数表によると、トイレ便器の耐用年数は15年です。
トイレは「給排水・衛生設備、ガス設備」に定められており、耐用年数は長めに設定されています。
耐用年数とは、減価償却資産を通常の使用方法で使った場合に想定通りの効果が期待できると見込まれる年数のことです。
年数は寿命とそれほど変わりませんが、言葉の意味自体が異なるため、混同しないように注意しましょう。
【買い替え時期】トイレが寿命を迎えたサイン
トイレが寿命を迎えたサインとしては、以下のような症状があげられます。
- ヒビ・割れなどがある
- ウォシュレットが壊れている
- 水漏れがある
- 部品やパーツの老朽化が酷い
- 水が流れない・止まらない
- 解消できないつまりが発生している
それぞれについて、詳しく解説していきます。
ヒビ・割れなどがある
便器や便座にヒビ・割れなどがある場合は交換のサインです。
便器にヒビや割れがある状態で使い続けると、水漏れの原因になります。
また、割れやヒビのある便座に座ると怪我や転倒のリスクが高まるので注意しましょう。
ヒビや割れは修理で直せることはほとんどないので、大きなトラブルが起こる前に早めの交換をおすすめします。
ウォシュレットが壊れている
「温水が出ない」「水温が安定しない」などの症状は、ウォシュレット本体の故障が考えられます。
ウォシュレットの寿命は使用頻度によって異なりますが、約10年程度です。
以下のような症状が出ているときは、交換を検討しましょう。
- 水が出ない
- 水圧が弱い
- 温水が出ない
- 水が止まらない
- ノズルが動かない
- リモコンのスイッチが反応しない
- 便座が勝手に開閉する
- 便座がが温かくならない
- 異音がする
- 水漏れする
このような症状はセンサーやヒーターの故障、モータや制御基板の故障、パッキンなどの劣化などが原因として考えられます。
ウォシュレットの寿命もトイレとほとんど同じなため、壊れたらトイレの交換サインです。
※ウォシュレットなどの温水便座は一体型ではない場合も多いので、便器の寿命とは分けて考えます。
水漏れがある
トイレからの水漏れしているときは修理で直るケースもありますが、場合によっては交換が必要です。
水漏れの主な原因は便座のヒビ割れやパッキンなどの部品の劣化ですが、他にもさまざまな要因が考えられます。
配管やパッキンは寿命が7~10年となっているため、水漏れしたら寿命と考えて交換をしてください。
水漏れが起きているときは、部品交換や修理で直るケースもあります。
水道修理業者に相談すれば、トイレ本体の交換が本当に必要かどうかも見極めてもらえるでしょう。
部品やパーツの老朽化が酷い
部品やパーツの老朽化が酷い場合も、トイレの買い替えを検討しましょう。
部品やパーツが老朽化した場合は、それぞれの部品を交換するだけで修理できるケースもあります。
しかし、老朽化が酷かったり、劣化している場所が多かったりするときは、トイレを丸ごと交換するのもおすすめです。
水が流れない・止まらない
便器がつまって水が流れにくかったり、全く流れなかったりする場合は配管のつまりや便器内の異物が原因と考えられます。
また、水が止まらないのはタンク内やウォシュレットの部品の劣化などが主な原因です。
このような症状が長く続くときは、何度部品を交換しても再発する可能性が高いので、根本的な解決をするには水道修理業者へ相談しましょう。
解消できないつまりが発生している
トイレは、経年劣化によってつまりが発生しやすくなります。
また、トイレットペーパーを過剰に流したり、異物を流したりすることで配管がつまるのも原因です。
このような症状が見られた場合は、トイレの寿命が近づいている可能性が高いので、修理や交換を検討しましょう。
特に、配管が劣化しているときは自分での修理は困難です。
下手をすると重大なトラブルを引き起こすので、プロに相談しましょう。
寿命を超えたトイレを使い続けるリスク
寿命を超えたトイレを使い続けると、主に以下のようなリスクがあります。
- 汚れ・ニオイが気になる
- 電気代・水道代が高くなる可能性がある
- 故障の頻度が高まる
- 思わぬ怪我や事故につながる
それぞれのリスクについて、詳しく見てみましょう。
汚れ・ニオイが気になる
寿命を超えたトイレを使い続けると、便器の表面コーティングが剥がれて、尿石やカビなどの汚れが発生しやすくなります。
汚れを放置したままにすると落としづらくなるため、こまめな掃除が必要です。
また、パッキンの劣化や排水口のつまりが原因でカビや雑菌が繁殖して悪臭が発生する可能性があります。
電気代・水道代が高くなる可能性がある
経年により部品が古くなると、新しい部品に比べて効率が悪くなるため、電気や水を無駄に消費する場合があります。
新しい機種は古い機種に比べ、流す際に使う水の量が少ないものが多いため、節水につながるのが大きなメリットです。
また、新しい機種には節電モードなどが搭載されており、交換することで電気代が安くなる可能性もあるでしょう。
電気代や水道代を安く抑えたい方は、新しいトイレへの交換をおすすめします。
故障の頻度が高まる
トイレの寿命が近づくと、各部品が劣化して故障やトラブルが頻繁に起こります。
故障の頻度が高まると、その度に修理を依頼しなければなりません。
何度も修理の依頼をするのであれば、買い換えた方が安くすむ可能性があります。
思わぬ怪我や事故につながる
トイレが古くなると、陶器の品質が低下してヒビ割れが起こりやすくなります。
破損した便座の破片で怪我をしたり、ヒビの入った便座から水が漏れて転倒したりと、思わぬ怪我や事故につながる可能性があるでしょう。
早めの交換を検討すれば、これらのリスクを回避できます。
寿命を過ぎたトイレは交換・リフォームがおすすめ
寿命を過ぎたトイレは、交換・リフォームをするのがおすすめです。
ここでは、トイレの交換・リフォームができる業者を紹介します。
依頼できる業者
依頼できる業者は、主に水道修理業者・専門のリフォーム会社・家電量販店・各トイレメーカーなどがあります。
それぞれの業者の特徴やメリットなどを以下の表にまとめました。
業者の種類 | 特徴 | メリット | デメリット |
---|---|---|---|
水道修理業者 | ・トイレ以外の修理にも対応できる ・水回り全般の修理や交換ができる | ・最短即日で対応できる ・費用がリーズナブルなことが多い・各種メーカーに対応できる ・水回りのトラブルに慣れている ・修理のみも依頼できる | ・リフォームは対応していないところもある ・トイレ交換が専門ではない場合がある ・デザイン性の高いトイレの取り扱いが少なめ |
専門のリフォーム会社 | ・リフォームに特化している ・デザイン性に優れている | ・幅広い種類から選べる ・リフォームの仕上がりがキレイ | ・交換のみはできない可能性がある ・費用が高額になりやすい |
家電量販店 | ・各種メーカーのトイレを扱っている ・購入から工事まで一気に依頼しやすい | ・最新のトイレも選びやすい ・各メーカーの商品を比較検討できる | ・専門的な知識を持ったスタッフが少ない場合がある ・アフターサービスが不十分な場合がある |
各トイレメーカー | ・自社製品の知識が豊富 ・最新機能を搭載したトイレの取り扱いがある | ・メーカー保証を受けられる ・自社メーカーであれば適切に対応できる | ・費用が高い ・自社メーカーしか対応していない ・時間がかかる |
水道修理業者は、費用が安価で水回りのトラブルに慣れているため、交換・修理など幅広い対応ができます。
専門のリフォーム会社は、リフォーム特化でデザイン性に優れるものの、交換のみはできない可能性があり、費用も比較的高額になりがちです。
家電量販店は最新のタイプも多く扱っていますが、交換に来るスタッフに専門知識や経験が少ない場合があります。
各トイレメーカーは自社メーカーのみ対応のところがほとんどで、対応してもらえるまでに時間がかかるケースも多いでしょう。
交換・リフォームにかかる費用
交換にかかる費用は、以下の通りです。
トイレのタイプ | 本体の費用相場 | 工事費用 | 合計 |
---|---|---|---|
標準タイプ | 2万円~4万円 | 2万円~4万円 | 4万円~8万円 |
一体型タイプ | 5万円~15万円 | 2万円~4万円 | 7万円~19万円 |
タンクレスタイプ | 10万円~20万円 | 2万円~4万円 | 12万円~24万円 |
リフォームを行う場合は、追加で2万円~5万円程度の費用がかかります。
リフォームについては、床の張り替えや壁紙の交換など内容によって費用が大きく異なるため、必ず事前に確認しましょう。
トイレの交換は「トイレつまり解消隊」にお任せ!
今回は、トイレの寿命や買い替えを検討するべきサインなどを紹介しました。
トイレの修理・交換を検討している場合は、「トイレつまり解消隊」への相談がおすすめです。
トイレつまり解消隊は最短20分で現場まで駆け付け、寿命を迎えたトイレをスピーディーに交換します。
また、出張・見積もり・キャンセル料が一切かからないため、気軽に相談できるのも嬉しいポイントです。
累計対応件数100万件超と豊富な実績を誇り、トイレ交換や修理に対する経験や知識豊富なスタッフが揃っています。
トイレの交換をはじめ、水漏れやつまりに悩んでいる方は、ぜひ一度ご相談ください。