ブログ

少しずつ流れるトイレつまりは洗剤で楽々解消!やり方と注意点は?

少しずつ流れるトイレつまりは洗剤で楽々解消!やり方と注意点は?

トイレがつまっているけれど、少しずつ流れるという不具合の原因や、ご家庭でできるかんたんな解消法、どうしても治らない時の対処法などを解説します。トイレがつまっているようだけど、少しずつは流れているようなとき、時間をおけば解消するのか、修理が必要なのか、判断がむずかしいです。

ただし、どこかに問題がある状態でそのまま放置すると、大変な事態に陥ることも。この記事ではトイレが少しずつ流れる状態になる原因や、洗剤などで解消する手順をご紹介します。もしも今回ご紹介した方法でも解消しなければ、専門業者に依頼することをおすすめします。

今週のNo.1
おすすめ優良業者!

cta

トイレつまり専門だから、あらゆるトイレトラブルも任せて安心!業界随一の低価格で、トイレつまりの問題を根本から解決します。作業後のアフターフォローも万全!見積り・ご相談は【完全無料】一都三県・関西エリアに即駆け付けます!

\累計対応件数100万件突破/詳細はこちら

トイレのつまりで少しずつ流れる原因は?

トイレ業者

トイレが詰まっているわけではないけれど、時間とともに少しずつ流れているような状況は、イラっとしますよね。なぜ、このような現象が起きるのでしょうか?考えられる原因を挙げていきます。

ただ、原因によっては、専門家へ依頼しなければ解消しないケースもありますから、状況をしっかり見極めましょう。

水に溶けるもののつまり

トイレの水が少しずつ流れる現象は、トイレットペーパーを大量に流してしまった場合などに、起こりがちです。他には、水に流せるお掃除シートやトイレブラシなどを流してしまった場合です。水に溶けるので、一時的にトイレがつまっても、時間の経過とともに徐々に水が流れるようになります

水に流してもよいと書いてあるものでも、1度に大量に流すと、トイレのキャパシティーを越えてしまいますから、大量のものを一時に流さないよう注意しましょう。JIS規格のものなら、2~3時間放置すれば改善するはずです。

 

固形物のつまり

便(排泄物)が詰まった場合もトイレが少しずつ流れる状態に陥る可能性があります。便秘をした後の大量の便を流した時に起こることが多いです。ただ、人の便も時間の経過とともに柔らかくなって、徐々に流れます。

ただ、間違ったり、気づかないまま、アクセサリーなどを落としている場合は、時間が経っても改善しないどころか、さらに奥につまってしまう可能性もありますから、対処する必要があります。

 

排水菅の汚れ

排水菅の奥に汚れがたまっている場合にも水が少しずつ流れる現象に陥る可能性があります。築年数が古い家屋やマンションでは起こるリスクがあります。トイレットペーパーを大量に流したり、物を落としてつまらせたり、などの思い当たる原因がなければ排水管の汚れを疑いがあります。

排水菅の汚れの場合も、以下の章でご説明する方法を試してみてください。

 

トイレのつまりで少しずつ流れるときの対処法

 

トイレのつまりで少しずつ流れるときの対処法

トイレの水が少しずつでも流れているような場合、以下の方法でスッキリ流れるようになるか試してみましょう。試してみて、症状が改善すればしばらく様子を見てください。症状が改善しない場合は、自力で治すことに固執せず、悪化する前にプロの業者に依頼しましょう。

 

水やぬるま湯を流す

トイレットペーパーのような水に溶けやすいものがつまっている場合は、水やぬるま湯を流しましょう。水でもOKですが、ぬるま湯の方がより効果が期待できます。ただ、熱湯はNGです。トイレは陶器製なので、熱湯を注ぐと割れる危険性があります。

1. できるだけトイレの便器内の水を取り除きます。

2. 便器の高い位置から、排水口めがけて、細い滝のような流れでぬるま湯(40~60℃ぐらい)を注ぎ入れます。細い滝のようなものを高いところから注ぐと水圧で効果が出やすいです。

3. 1時間程度放置後、水を流してみましょう。正常の水位に戻れば、トイレットペーパーなどのつまりがとりのぞかれたことになります。

ラバーカップを使う

ラバーカップとは、いわゆるスッポンとして知られている、柄の先に半円形のラバー製カップが取り付けられているものです。ホームセンターなどで見られたことがあるでしょう。最近は、100均でも売られています。お家になくても、簡単に入手できます。和式用、洋式用がありますので、確認してください。

 

吸盤と同じような原理でカップ内部の空気を押し出すことができます。水中で真空状態を作り出し、内部に引っかかっている物体を吸引するという仕組みです。

 

1. ラバーカップを排水口にあわせます。このとき、ラバーカップを排水口にすき間なく密着させることが大切です。

2. ラバーカップをゆっくり押し込んで、ラバー部分をへこませます。

3. ラバーカップを勢いよくトイレから引き抜きます。この時、水が飛び散る恐れがありますから、トイレの回りに新聞紙などを敷いておくといいでしょう。

4. ②~③を繰り返し、つまりが取れたようなら、水を流してみます。水が流れて、正常の水位に戻れば解消したことになるでしょう。

 

洗剤を使う

おうちにある洗剤を使えば、トイレが少しずつ流れる現象や、つまりを解消できる可能性が高いです。つまりの程度やつまりの原因によって、使う洗剤の種類を使い分けましょう。詳細は次章で説明します。

洗剤を使ってトイレのつまりを解消する準備として、ゴム手袋とマスクをご準備ください。トイレの窓を開けるなど、換気にも注意が必要です。

それぞれの洗剤に共通の手順としては以下の通りです。

1. 便器内の水を抜いておきます。

2. 必要な量の洗剤を注ぎます。

3. 20~30分放置します。

4. 水を流して、流れた後、正常な水位に戻ればOKです。

トイレのつまりで少しずつ流れるときに使う洗剤の種類と方法

トイレのつまりで少しずつ流れるときに使う洗剤の種類と方法

トイレのつまりを、ご家庭にある洗剤で解消する方法があります。ただ、つまりや汚れの原因にあった洗剤の種類を使うことが大切です。また、ゴム手袋やマスクの使用、換気などに十分注意を払いましょう。いずれの方法でも改善しない場合は、プロの業者に依頼するなど別の方法を考えましょう。

中性洗剤

トイレットペーパーや便(排泄物)など水に溶けるものがつまっている場合には、中性洗剤を使ってみましょう。ご家庭にある中性洗剤の代表的なものは、食器用洗剤です。

1. 便器内の水位が高ければ、くみ出してください。

2. 中性洗剤100ccを便器内に注ぎ入れます。その後、ぬるま湯(50℃前後)を入れ、30分程度放置します。

3. 水を流してみて、つまりが解消したかチェックしましょう。水位が正常に戻ればOKです。

アルカリ性洗剤

トイレの水が少しずつ流れる現象やつまりの原因が、トイレットペーパーや便のほか、嘔吐物、髪の毛などが原因と考えられる場合は、アルカリ性洗剤を使うといいでしょう。ご家庭にあるアルカリ性洗剤は、塩素系漂白剤です。いわゆるハイターなどです。

1. 便器内の水位が高ければ、水をくみ出しておきます。

2. アルカリ性洗剤(塩素系漂白剤)を便器内に注ぐ。量については、容器裏などに書かれている量を参考になさってください。

3. 30分程度放置します。

4. 水を流して、流れたら解消したと考えられます。

※ 塩素系漂白剤と酸性洗剤は、絶対に混ぜて使用しないでください。「混ぜるな危険」で有毒ガスが発生します。特に、換気にご注意ください。

 

酸性洗剤

トイレ掃除をさぼっていると、便器全体が黄ばんだり、黒ずんだりしてきます。その原因が、尿石(にょうせき)といって、尿に含まれるカルシウムイオンが濃縮、石化したもので、一筋縄では除去することができません。徐々にたまった尿石に雑菌がたまり、トイレの流れを妨げる原因にもなります。

尿石は、アルカリ性のため、酸性洗剤を使うと汚れが落ちます。家庭用の酸性洗剤には、トイレ用洗剤があります。例えば、サンポールなどの名前で売られているトイレ用洗剤です。

酸性洗剤とアルカリ洗剤(塩素系漂白剤)は、絶対混ぜてはいけません。「混ぜるな危険」です。酸性洗剤を使用する際には、ゴム手袋・マスクは必須です。換気にもご注意ください。

1. トイレの水位が高ければ、水をくみ出す。

2. 洗剤の容器裏の説明書に記載の量を便器に振りかけて、15分程度放置します。

3. トイレブラシなどでこすり落とします。

4. 水を流して、流れればOKです。

 

トイレの水が少しずつ流れる症状に対処する際の注意点

トイレのつまりで少しずつ流れる症状に対処するときの注意点

少しずつ流れるトイレつまりに対処するときの注意点を表にまとめました。

対処法注意点
水やぬるま湯を流すトイレ回りに水がはねたりするので、新聞紙などで養生しましょう
ラバーカップを使う水撥ね予防のため、トイレ回りに新聞紙などを敷きましょう
【洗剤】中性洗剤ゴム手袋・マスクは必須。換気に注意
【洗剤】アルカリ性洗剤ゴム手袋・マスクは必須。換気に注意。酸性洗剤と一緒に使わない!
【洗剤】酸性洗剤ゴム手袋・マスクは必須。換気に注意。アルカリ性洗剤と混ぜない!

 

 

トイレのつまりで少しずつ流れる状況を放置すればどうなる?

少しずつ流れるトイレつまりは、完全につまってしまったわけではないので、ついつい対処を先延ばしにしてしまいがちです。

そのままにしておくと、つまりがひどくなり、悪臭や水漏れの原因にもなります。

症状が軽いうちなら、ご自身の対処だけで解決したのに、対処せず放置していると、症状が悪化してしまいます。何事も、早め早めの対処が肝心です。

放置せず、ご自身で対処できるうちに対処しましょう。対処しても改善が見られない場合は、早急に、プロの業者に修理を依頼することをおすすめします。

洗剤を使っても、トイレのつまりで少しずつ流れる状況が解消しない場合はどうすればいい?

前章でも書きましたが、水・ぬるま湯、ラバーカップ、各種洗剤を使った対処法を試してみたけれど、いっこうに改善しない場合は、解決を先延ばしにせず、プロの業者に修理を依頼しましょう。

早く依頼すればするほど、修理も簡単で済みますし、費用も抑えることができます。

トイレのトラブルは困りものです。トラブルが起こらないよう、日頃のメンテナンスが大切です。また、トラブルが発生したら、早めにきちんと対処しましょう。