ペットボトルを使ったトイレつまり解消法!使えるケースとできないケースも
本記事ではペットボトルを使った、トイレつまり解消法について解説しています。
必要な準備や手順、使用するペットボトル選びなど、さまざまな視点でわかりやすくお伝えします。
万が一ペットボトルでつまりが解決できない場合の対処法についてもお伝えしますので、ぜひ参考にしてください。
今週のNo.1
おすすめ優良業者!
トイレつまり専門だから、あらゆるトイレトラブルも任せて安心!業界随一の低価格で、トイレつまりの問題を根本から解決します。作業後のアフターフォローも万全!見積り・ご相談は【完全無料】一都三県・関西エリアに即駆け付けます!
\累計対応件数100万件突破/詳細はこちら
記事の内容
ペットボトルで解消できるトイレつまりとできないケース
ペットボトルを使ったトイレつまり解消法は、自宅にラバーカップ(スッポン)などがない場合の代用品として、とても手軽に使える方法です。
しかしつまり解消パワーがあまり強くないため、解消できるトイレつまりの原因や程度が限られています。
ペットボトルで解消できるトイレつまりの種類や原因は以下のとおりです。
トイレつまりの種類や原因
- 排泄物によるつまり
- トイレットペーパーのつまり
- 水に流せるシートやティッシュ
- ティッシュペーパーによる軽度のつまり
- 猫用のトイレ砂(流せるタイプ含む)
ペットボトルを使ったトイレつまり解消法は、基本的には「水に溶ける物がつまっている場合」で、比較的つまりが軽い(つまりかけや流した際に音が鳴るような)場合におすすめの方法となります。
一方、以下のようなトイレつまりのケースでは、ペットボトルを使っても思うように問題を解決できない可能性が高いです。
場合によってはペットボトルでトイレのつまり解消を試みることにより、かえってつまりを悪化させてしまうこともあります。
ペットボトルの使用がおすすめできないトイレつまりのケースは以下のとおりです。
- スマートフォンなどの異物(固形物)によるつまり
- おむつや生理用品など吸水性の高いものによるつまり
- ペットシーツなど防水性の高いものによるつまり
また、水を少し流した程度でも水位が上がってしまい、一向に水が引かないような重度のトイレつまりの場合にも、十分な効果が期待できない可能性もあります。
ペットボトルを使ってトイレつまりを解消した場合は、軽度のつまりやつまりかけているときの対策として考えるのがおすすめです。
ペットボトルを活用したトイレつまりの解消法
ペットボトルを利用した解消法は、ペットボトルの吸引力を活用してつまりを引き上げ、排水をスムーズにする方法です。基本的な原理としては、ラバーカップやスッポンと同じような感じです。
用意するものと事前準備
- 空のペットボトル
- ビニール袋
- ゴム手袋
- バケツ
- カッターナイフとハサミ
空のペットボトルを用意
トイレの排水口に差し込むようにして使うため、使用するペットボトルは500ml以上のものがオススメです。
1.5Lや2Lのペットボトルなどもありますが、便器の排水口よりも直径が大きくなってしまうため、使いにくくなってしまう場合があります。
ペットボトルは加工して使用します。ペットボトルはラベルなどをはがし、サッと水ですすぎます。ペットボトルのフタは不要ですので、取り外しておきましょう。
ペットボトルの底部分(底から3~5cm程度の位置)をカッターナイフなどで切り落としてください。少しだけ出したカッターの刃先で穴をあけ、ハサミで切り落とすと楽にカットできます。
あまり短くカットしてしまうと使いづらくなってしまいますので、切り落とす場所に注意が必要です。
水撥ね対策として床などを保護しておく
作業時は床に水が飛び跳ねる場合もありますので、ビニール袋やゴミ袋などで床を養生しておくとよいでしょう。
ペットボトルを直につかんで作業を行うので、ゴム手袋などで衛生保護も必要です。できればひじくらいまでの長さの物がおすすめ。
必要に応じて保護メガネやエプロンなども使用すると万全です。
温水便座やシャワートイレを使用している場合は、念のため電源を切り、電源プラグも抜いておくと安心です。
水位が上がっている場合は水を汲み出しておく
トイレが完全につまってしまい、水位が高くなっている場合もあります。このような場合は、あらかじめ水を汲み出して水位を下げておきましょう。
水位が高いままだとたまった水の中でペットボトルでの作業を行うことになってしまいます。
すべて抜く必要はありませんが、余分な水を減らすことで作業がしやすくなります。衛生面を考慮する意味でも、水位は下げておきましょう。
ペットボトルを使ったトイレつまり解消法の手順
ペットボトルを使用したトイレつまり解消法の手順を紹介します。
- ペットボトルの蓋を開け、カットした部分を下にしてトイレの排水口に差し込む
- ペットボトルの口の部分に親指を入れるようにして持つ
- ペットボトル内を真空状態に保ったまま上下にペットボトルを動かす
- つまっているものが便器内へ引き上がってくる
- 大きな原因物は汲み出して取り除く(再度つまるのを防ぐため)
- バケツに水を汲み、高い位置から排水口へ向かって滝のように水を流し入れる
- 水位の変化を見て、上がってこないことを確認する
- 丸めたティッシュペーパーをいくつか便器内へ入れる
- 水栓レバーの大を回して水を流す
ペットボトルを真空状態にしたまま上下に動かすことにより、排水管内の空気やつまりの原因物を引き上げる効果が期待できます。
ペットボトルを押し込むときはゆっくりと、引き上げるときは勢いよく動かすのがポイントです。
バケツで水を流し入れるのは、水圧によってつまりを押し流す効果を期待して行うものです。バケツで水を流し入れたさい、水位が上がったまま水が減っていかないような場合は、再びペットボトルを上下させてみましょう。
いきなり水栓レバーの「大」を回すと、水が溢れてきてしまうことがあります。できればバケツに汲んだ水を流し入れるか、「小」の方で確認するようにしてください。
ペットボトルを使ったつまりとりの注意点
ペットボトルはどのご家庭でも1本はあることが多いため、比較的手軽にできるトイレつまり解消法です。
しかしペットボトルを利用する際には、いくつか注意すべき点もあります。
- ペットボトルで便器内を傷つけないよう注意
- カットしたペットボトルの切り口でケガをしないよう
- ペットボトルのフタやカットしたペットボトルの底を誤って流さないよう
- 水が飛び散ることがあるので床や壁は養生しておくと安心
ペットボトルの切り口は思っているよりも鋭利です。ケガはもちろんですが、あまりにも真剣にガシガシと動かすことで、便器内を傷つけてしまう可能性もあります。
切り口が心配な場合は、水に浸かっても剥がれないようなテープ(ビニールテープや防水テープ)で、切り口を簡単に保護しておくのも良いでしょう。ただしやりすぎるとペットボトルと便器との間に隙間ができて、真空状態を作りにくくなってしまう場合があります。
ペットボトルがダメな時はラバーカップも試してみよう
ペットボトルによるトイレつまり解消法は、あくまでもラバーカップ(スッポン)がない場合の代用法に近いものとなります。そこまで強力な解消法ではないため、思うようにつまりが取れない場合もあります。
もしも負担にならないようであれば、ホームセンターやスーパーなどでラバーカップ(スッポン)を購入して試してみるのもありです。
基本的な使い方はペットボトルと同じような感じです。
水を汲み出した状態の排水口部分にラバーを押し当てて真空状態にしたら、そのまま真っ直ぐ引っ張り上げるだけ。
同じような動作を何度か繰り返すことで、つまりを引き上げることができればOKです。
ペットボトルよりも密着度が高くなる分、吸引力も高く強い力でつまりを引き上げられます。
自力で解消できない時は水道修理業者に相談を
ペットボトルを使ってみてもつまりが取れないような場合は、無理に自力で詰まりを解消しようとせず、専門家に相談するのが一番です。
プロに依頼すれば、ラバーカップをあらためて購入する手間や時間をかけることなく、短時間でつまりを解消できます。
水道修理業者に依頼をする際は、下記のポイントに注意して信頼できる業者に依頼することが大切です。
- 素性がはっきりとしている事業者
- 不要な作業や高額な作業を無理に進めてこない事業者
- 依頼者にしっかりと説明をし、納得いただいた上で作業を行う事業者
無料や格安であることばかり強調する事業者や、今依頼しないと損をするような言い回しで強引に契約を迫る事業者は避けた方が安心です。
トイレつまりの水道修理費などの相場料金を把握し、適正料金で対応してくれる事業者に修理をお願いしましょう。
トイレつまりトラブルはトイレつまり解消隊にご相談ください
トイレつまり解消隊は、トイレのつまりを専門とするプロの水道修理業者です。
熟練の技術とこれまでに対応した多くの経験により、トイレつまりの原因究明から問題解決まで、責任を持ってしっかりと対処が可能。
早朝や深夜など時間帯も問わず駆けつけ可能ですので、いつでも安心してご相談いただけます。
お見積りやご相談は無料、早朝・深夜の割増料金などもありませんので、まずは一度ご相談ください。