トイレつまりの解消に効果的!真空ポンプの使い方を紹介
本記事では、トイレつまりの解消に効果的な真空ポンプの使い方を紹介します。
真空ポンプを使用する際はいくつか注意点があるため、併せて解説します。
また、真空式ポンプの種類がいくつかあるほか、真空ポンプでは解消できないトイレつまりもあるため注意しましょう。
真空ポンプの使い方や選び方、トイレつまりに困っている方は、ぜひ参考にしてみてください。
今週のNo.1
おすすめ優良業者!
トイレつまり専門だから、あらゆるトイレトラブルも任せて安心!業界随一の低価格で、トイレつまりの問題を根本から解決します。作業後のアフターフォローも万全!見積り・ご相談は【完全無料】一都三県・関西エリアに即駆け付けます!
\累計対応件数100万件突破/詳細はこちら
記事の内容
トイレつまりに効果的な真空ポンプの使い方
正しい方法で真空ポンプを使用すると、より効果的にトイレつまりを解消できます。
トイレつまりの解消に効果的な真空ポンプの使い方は、次のとおりです。
- 事前準備をする
- 便器の排水口にカップ部分を押し込む
- ハンドルを引いて真空状態にする
- 押したり引いたりする
- 何度か繰り返す
- 水を流す
それぞれの手順を守り、正しい使い方でトイレつまりを解消しましょう。
具体的な使い方について、それぞれ詳しく解説します。
事前準備をする
真空ポンプを使用する前には、さらなるトラブルや床への水漏れを防ぐために、準備を行ってください。
真空ポンプでトイレつまりを解消する前に、次の事前準備を行いましょう。
- 止水栓を閉める
- 水漏れ対策をする
- 便器内の水を汲み取る
まずは止水栓を閉めて、トイレ内への水の供給をストップしましょう。
作業中は床に水がこぼれる可能性があるため、、ビニールシートや新聞紙などを敷いて、水漏れの対策をしてください。
また、便器から水があふれることを防ぐために、事前に便器内の水をできるだけ汲み出しておきましょう。
便器の排水口にカップ部分を押し込む
事前準備が完了したら、真空ポンプのカップ部分を、便器の排水口に押し込みます。
カップがへこむ程度の力で、ぐっと押し込みましょう。
押し込む力が弱いと、うまく真空状態が作れずに、トイレつまりを解消しにくくなります。
しっかりと押し込んで真空にすると、より効果的にトイレつまりを解消できるでしょう。
また、カップのサイズが便器に適してない場合は、うまく真空状態にならないことがあります。
サイズ選びの注意点については、後ほど解説します。
ハンドルを引いて真空状態にする
続いて、真空ポンプの後ろ側にあるハンドルを引き、真空状態を作りましょう。
力が必要な作業なので、勢いよく引っ張ってください。
勢いをつけて引っ張ることで、便器の中で水流が起こり、トイレつまりが解消されやすくなります。
真空ポンプでトイレつまりを解消する場合は、吸引する力が重要になるため、きっちりとハンドルを引きましょう。
押したり引いたりする
ハンドルを引っ張った状態で、真空ポンプの本体を押したり引いたりしてみてください。
ハンドルを押す際はゆっくりと押し込み、引く際は素早く引くと効果的です。
吸い込む力でトイレつまりを解消するため、とくに引っ張るときに力を入れて作業をしましょう。
何度か繰り返す
トイレの排水口にカップを押し込み、ハンドルを引いて押したり引いたりする動作を、何度か繰り返してみてください。
何度か繰り返すと、つまりの原因が動いて、トイレつまりが解消されやすくなります。
水が便器の奥に流れるようになったら、トイレつまりが解消された合図です。
水を流す
トイレつまりが解消されたと感じたら、レバーを引いて水を流してみましょう。
問題なく水が流れたら、作業は完了です。
万が一水がうまく流れない場合は、再び真空ポンプを使用して、トイレつまりを解消してみてください。
トイレつまりを真空ポンプで解消する際の注意点
トイレつまりを真空ポンプで解消する際の注意点は、次のとおりです。
- つまりの原因次第では真空ポンプで解消できないことがある
- カップのサイズがトイレに適しているか確認する
- 自宅のトイレに適した真空ポンプを使用する
正しい方法でトイレつまりを解消しないと、トイレつまりが悪化する恐れもあります。
それぞれの詳しい注意点について、具体的に解説します。
つまりの原因次第では真空ポンプで解消できないことがある
真空ポンプを使用する前に、必ずつまりの原因を確認してください。
つまりの原因によっては、真空パイプでトイレつまりを解消できないことがあります。
真空パイプで解消できないトイレつまりの原因は、主に次のとおりです。
- 水に流せないものによるつまり
- 水道の凍結
ティッシュや生理用品、スマートフォンやおもちゃなど、水に流せないものが原因でトイレがつまった場合、絶対に真空ポンプは使用しないでください。
無理にトイレつまりを解消しようとすると、さらに深刻なトラブルにつながる恐れがあります。
また、水道が凍結していてトイレが流れない場合は、トイレの水を流すことは中止しましょう。
凍結したまま水を流そうとすると、最悪の場合は水道管が破裂する恐れもあります。
カップのサイズがトイレに適しているか確認する
真空ポンプの先端にはカップがついており、カップのサイズは商品によって異なります。
自宅のトイレの大きさに、カップのサイズが適しているかどうかを確認しましょう。
排水口にピッタリと密着するサイズのカップを選ぶと、より効果的にトイレつまりを解消できます。
和式や洋式など、トイレのタイプによっても適切な大きさが異なるため、きちんとサイズをチェックしてから購入してみてください。
自宅のトイレに適した真空ポンプを使用する
大きさだけでなく、自宅のトイレに適したタイプの真空ポンプを使用しましょう。
真空ポンプには、一般家庭用や業務用など、いくつかの種類があります。
業務用は威力が強力ですが、自身で扱うことが難しいこともあります。
自宅トイレのトイレつまりを解消したい場合は、一般家庭用の真空ポンプがおすすめです。
業務用と一般家庭用の真空ポンプの違い
業務用の真空ポンプと、一般家庭用の真空ポンプの違いは、主に次のとおりです。
業務用 | 一般家庭用 | |
---|---|---|
サイズ | 大きい | 小さい |
効果 | 強力 | 普通 |
用途 | さまざまな用途で使用可能 | 水に流せるものがつまった場合に使用 |
メリット | 吸引力が強く、多くのトイレつまりを解消できる | 家庭で活用でき、緊急時の備えにもおすすめ |
業務用の真空ポンプは、ローポンプと呼ばれており、主に水道修理業者が使用するものです。
吸引力が高く、さまざまなトイレつまりの解消に活用できますが、非常に大きいため一般家庭での保管には向きません。
一般家庭用の真空ポンプは通常の吸引力ですが、小さめで保管に適しています。
業者に依頼すべきトイレつまりの特徴
業者に依頼すべきトイレつまりの特徴は、主に次のとおりです。
- 原因がわからない
- 水に流せないものがつまった
- 自身で解消しようとしたができなかった
真空ポンプは、すべてのトイレつまりに対応できるわけではありません。
原因次第では、業者にトイレつまりの解消を依頼すべき場合があります。
それぞれのケースについて、具体的に解説します。
原因がわからない
トイレつまりの原因がわからない場合は、無理に自身で対処しようとせず、水道修理業者に依頼しましょう。
万が一水に流れないものが原因だった場合、自身で取り除くことはできません。
原因不明なのに無理をして取り除こうとすると、さらにトイレつまりがひどくなる恐れもあるため注意してください。
そのため、原因不明のトイレつまりが発生した場合は、すぐに水道修理業者に相談してみましょう。
水に流せないものがつまった
ティッシュや生理用品、固形物など、水に流せないものがつまった場合は、すぐに水道修理業者に依頼しましょう。
トイレットペーパー、排泄物以外はトイレに流せないため、それ以外のものを流した場合は自身での対処ができません。
誤って便器に落とし、そのまま流してしまった場合は、深刻なトラブルにつながる恐れがあります。
重度のトラブルに発展する前に、水道修理業者に調査と修理を依頼しましょう。
自身で解消しようとしたができなかった
真空ポンプやすっぽんなどを使用して、自身でトイレつまりを解消しようとしてもできなかった場合は、水道修理業者に依頼してみてください。
自身で解消できないトイレつまりは、深刻なつまりに発展している可能性が高いです。
早めの段階で依頼すると、修理料金も安価で済むでしょう。
なるべく費用をかけずにトイレつまりを解消したい方は、早めの依頼がおすすめです。
トイレつまりの解消を業者に依頼した場合の費用目安
こちらは、水道修理業者にトイレつまりの修理依頼をした際の、修理費用相場です。
トイレつまりの解消にかかる料金は、つまりの原因や程度により異なります。
こちらはあくまでも「修理費用」の目安であり、業者によって出張費や時間外料金などが発生することもあります。
そのため、見積もり時には明細を確認した上で比較検討することをおすすめします。
作業内容 | 修理料金相場 |
---|---|
軽度なつまり (専用器具や薬剤使用なし) | 4,000円~8,000円 |
薬剤使用 (尿石溶解剤・配管洗浄消臭剤など) | 各種作業料金 +3,000円~8,000円 |
ローポンプ使用 (距離によって料金加算アリ) | 5,000円~15,000円 |
トーラー使用 (距離によって料金加算アリ) | 7,000円~50,000円 |
高圧洗浄機使用 | 8,000円~100,000円 |
便器の脱着作業 | 10,000円~50,000円 |
※業者により、上記費用に別途諸経費(基本料金や出張費、部材費など)が必要になります。
真空ポンプでも解消できないトイレつまりは「トイレつまり解消隊」へ
トイレつまり解消隊は、真空ポンプで解消できないトイレつまりにもすぐに対応可能なトイレつまり修理業者です。
無理に自分で解決しようとすると、より深刻なトラブルにつながる恐れがあります。
トイレつまり解消隊は最短20分で駆けつけ、突然のトラブルにも対応可能です。
お見積りやご相談は無料であり、早朝・深夜の割増料金などもありませんので、まずは一度ご相談ください。