トイレの水が止まらない?|原因と対策を徹底解説
トイレのトラブルで最も多いのは、水に関することです。現在のご家庭のほとんどが水洗トイレなので、汚物を洗い流すには水が必要です。
今回の記事では、トイレの水のトラブルでも特に水が止まらない時の原因と対処方法についてしっかりと解説していきます。
水が止まらない原因を知れば、すぐに対応することが出来て、業者を呼ばずにすむ事も多いかと思います。女性でも簡単な方法ばかり、紹介しますので、是非、参考にしてください。
今週のNo.1
おすすめ優良業者!
トイレつまり専門だから、あらゆるトイレトラブルも任せて安心!業界随一の低価格で、トイレつまりの問題を根本から解決します。作業後のアフターフォローも万全!見積り・ご相談は【完全無料】一都三県・関西エリアに即駆け付けます!
\累計対応件数100万件突破/詳細はこちら
記事の内容
トイレの水が止まらない状況の確認
トイレの水が止まらないと一言で言っても、実にさまざまな原因が考えられます。そのため、ご自宅の状態をよく見て、次のようなポイントを確認しましょう。
トイレの便器内にちょろちょろ流れる
トイレの便器内に「ちょろちょろ」と水が流れていて、止まらない状態でしょうか?そのような時は、トイレタンクに問題がある場合がほとんどです。少しの水なら慌てることなくしかりと対処しましょう。
トイレの便器内に勢いよく流れる
排水が終了しても、ずっと勢いよくトイレの水が流れ続ける状態です。トイレタンクに問題がありますが、タンク内の修理をするよりも、まず、水を止めることが先決です。後に書いてある「水の止め方」のところを見てください。
タンクとトイレを繋ぐパイプから水漏れ
タンクの水は、パイプを通って便器内に排水されます。このパイプの劣化やねじの緩みで水が漏れて止まらない状態です。勢いが弱ければ、バケツなどを置いて応急処置をしましょう。水漏れがひどければ、すぐに水を止めましょう。
トイレの水の止め方
水が止まらない場合、大抵、修理に時間がかかります。少しの水ならいいですが、多量の水がずっと流れている場合は、修理作業にも支障があるので、すぐに止めましょう。
止水栓を閉める
トイレには、水道とトイレタンクを繋ぐパイプがあります。そのパイプに水の流れを制御する止水栓があります。通常、プラス(又はマイナス)のドライバーで回すことができる「+」の部分が止水栓(「-」の場合もあります)です。
ドライバーを使って止水栓をしっかりと閉めましょう。便器やトイレタンクを見て、水が止まれば一次的な応急処置の完成です。
止水栓でも止まらない時
止水栓から水が漏れている場合は、やはり止水栓を止めましょう。止水栓も消耗して劣化すると水を止めることが出来なくなります。
止水栓を止めても水漏れするようなら、家の外にある水道全体の元栓を閉めるしかありません。元栓を閉めると家庭内の台所、洗面台など、すべての水が止まりますので注意してください。
トイレの水が止まらない原因
便器に水が流れ続けている原因はトイレタンクにあります。トイレタンクはほとんどあけませんが、あなたは空けたことがあるでしょうか?ここでは、トイレタンクの確認するポイントについて解説していきます。
トイレタンクの汚れ
しっかり水が止まらない原因の1つにトイレタンクの汚れがあります。築年数が経過した家では、当然、トイレタンクも古くなっていて、汚れの蓄積や劣化、錆びなどが起こります。そうすと、タンクがうまく動かなくなります。
まず、タンク内の汚れを確認します。汚れがひどい場合は掃除しましょう。掃除する場合は、止水栓を止めた状態でレバーを捻り排水します。次にブラシと中性洗剤で、汚れた箇所をブラッシングしましょう。特に部品の回りは、念入りにきれいにしましょう。
部品の劣化、破損
トイレタンクには、さまざまな部品によって水が制御されています。次に上げる部品は、消耗品なので、経年劣化していくため、定期的な交換が必要です。
浮き球
トイレタンクの蓋を開けるとまず目に入るのが、浮き球です。この浮き球は、タンク内の水の量を調整します。タンクが一杯になると浮き球が浮かび、給水を止める栓の役割を果たします。
浮き球の浮かぶのが不十分だと、しっかりと栓が出来ず、ちょろちょろと水が流れ、止まりません。掃除して、直らないようなら交換が必要です。
ボールタップ
ボールタップは、浮き球とタンク外の給水パイプを繋ぐ部品です。浮き球が浮くことで、このボールタップの栓が閉まるので、水が止まります。また、手洗い口への給水役も担っています。この部分が破損すると、タンク内への給水や、手洗い口の水が止まりません。修理は難しく、交換となります。
ゴムフロート
トイレタンクのレバーを引くと便器内に排水されます。レバーとゴムフロートは、鎖で繋がれているので、レバーを引くとゴムフロートが開き、便器内に水が排水される仕組みになっています。
ゴム部分の汚れや劣化によって、ゴムフロートの栓がしっかり閉まらないと、いつまでも便器内に水が流れ続けます。汚れている場合は、洗浄し、直らなければ交換になります。
ゴムフロートを繋ぐ鎖
レバーとゴムフロートを繋ぐ鎖が、劣化して切れると水の排水が出来なくなります。また、ゴムフロートも正常な位置に戻りづらくなるので、水が止まらなくなります。鎖が切れている場合は、交換になります。
タンクレストイレの原因
最近のトイレは、タンクレスタイプと言って、そもそもトイレタンクが無い商品があります。排水は、水道からパイプを通じてトイレ本体と直結しています。水の制御は、トイレ本体で行われます。
この手のトイレでの水が止まらない状態の場合、速やかに止水栓を閉じましょう。部品の交換といった作業が、素人では無理なので、業者を呼びましょう。
修理方法
トイレタンクは特殊な構造をしているので、少し難しいですが、やろうと思えば、自分で修理することができます。DIYが得意な人はチャレンジしてください。次のような手順で、作業を行います。
- 水が止まらない箇所を確認する。
タンク内にちょろちょろ水が出ている場合:原因「浮き球」か「ボールタップ」
手洗い場の水が止まらない:原因「ボールタップ」
便器内の水が止まらない場合:原因「ゴムフロート」か「レバー鎖」
- 止水栓を止めて、排水する。
- 壊れた部品を取り外す。
ドライバー、モンキーレンチなどが必要です。
- タンク内の汚れがひどい場合は洗浄する。
- 同じ型の部品を購入する。
ホームセンターやインターネットで購入可能です。
- 新しい部品を取り付ける。
- 止水栓を開ける。
- 正常に動くか動作確認する。
業者に修理を依頼する時の注意点
自分で直すのが不可能な場合は、業者を呼びましょう。ネットで検索するとお住まい近くの業者が見つけられます。業者を選ぶ時は、次のような点に注意しましょう。
- 状況をしっかりと伝える。
まずは、これまで説明したように、「現在の状態」と「特定できた壊れた箇所」をしっかりと業者に伝えましょう。業者の受付は、あなたの状況を判断して、見積もりを出します。間違ったことを言うと後でトラブルの原因になります。
壊れた箇所が分からない時は、状況だけでも正確に伝えましょう。
- 見積もりを数社に取る。
業者によって修繕費用は異なります。同じ作業を依頼しても、数万円違うことが多くあります。そのため見積もりは数社にお願いして比較しましょう。オプションとして見積もりに含まれない費用が、別枠に書かれていることがあるので、良く読み、不明な点は確認しましょう。
- 故障の箇所を一緒に確認する。
悪質な業者では、壊れていない箇所も、難癖をつけて交換させようとします。どんどん費用が高くなるので、見積もりから金額が離れていきます。
また、一緒に確認しないと業者が知らぬ間に部品を交換して、事後報告で修繕費を請求される恐れもあります。壊れた箇所が、見積もりと一致していること、修理する部分を一緒に確認する方が安心です。
まとめ
トイレのトラブルにまつわる水。よく起こることなので、落ちついて対処してください。すぐに直る場合は良いですが、業者を呼んで、見積もりを取ってと、時間がかかるとトイレが使えなくなってしまいます。
業者選びのポイントには、迅速さも入れておいたほうがよいでしょう。早い業者なら30分程度で駆けつけ、対応してくれます。そのためにも、ご自身で現在の状況を把握し、しっかりと業者に伝えることが大切です。
トイレの水が止まらない事に関するよくある質問
- Q1:大量の水が噴出しています。どうしたらいいでしょうか?
- 回答:マイナスのドライバーを持って、すぐに止水栓を閉めてください。
- Q2:記事を読んでも故障の箇所がよくわかりません。
- 回答:原因は別の箇所にあるかも知れません。専門業者を呼びましょう。とりあえず応急処置として止水栓を閉めましょう。
- Q3:トイレタンクにはトイレ用の酸性洗剤 (又は塩素系・漂白剤)が使えますか?
- 回答:トイレ用の洗剤は、便器を対象にした洗剤ですので、トイレタンクには使用できません。トイレタンク用の洗剤がありますので、そちらを使用しましょう。