ブログ

トイレの下(床)から水漏れ?|5つの確認箇所と原因及び対処法

トイレの下(床)から水漏れ?|5つの確認箇所と原因及び対処法

今、お宅のトイレ、床が湿っていませんか?もし、そうなら早めの対応をしなければ、とんでもない修繕費がかかる恐れがあります。

この記事で、トイレの床がいつも湿っている、水が漏れているなどの原因について、詳しく解説し、しっかりとした対応を取れるように説明していきます。是非、お宅のトイレの状況と照らし合わせて、ご覧ください。

今週のNo.1
おすすめ優良業者!

cta

トイレつまり専門だから、あらゆるトイレトラブルも任せて安心!業界随一の低価格で、トイレつまりの問題を根本から解決します。作業後のアフターフォローも万全!見積り・ご相談は【完全無料】一都三県・関西エリアに即駆け付けます!

\累計対応件数100万件突破/詳細はこちら

トイレの下から水漏れトラブルの解消

トイレのトラブルのほとんどが、水に関わるものです。水が流れない、水が引かない、水漏れ、タンクに水が貯まらない、など、トイレと水は切っても切れない関係です。

今回は、その中でも、床が湿っているとか、床に水が漏れているとか、床下からの水漏れ、など、トイレの床に関連したトラブルと中心にお話します。

トイレの下床が湿っている時にする5つの確認

トイレの床が湿っている、水が漏れているといった症状では、まず、水漏れ箇所を見つけることが先決です。次の箇所を参考にトイレ回りを確認しましょう。

止水栓回りのパイプの水漏れは?

水が漏れやすい箇所のトップは、止水栓回りです。止水栓とは、水道とトイレのタンクを繋ぐ開閉弁のことで、水の勢いを調整しています。一般のタンク式トイレを使われているご家庭ならば、トイレタンク横側にある金属製のパイプで、「+」のねじが止水栓になります。

この止水栓の周囲から、水が漏れて床に落ちていませんか?止水栓は消耗品なので、時間が経つと劣化して水漏れすることがあります。もし、水が漏れているようならば止水栓を少し閉めて様子を見ます。それでも漏れが止まらないようなら、止水栓を完全に閉めましょう。止水栓の交換が必要です。

最近のトイレには、タンクレス(水を貯めるタンクが無い)タイプがあります。このようなトイレでは、水道から直結しているパイプで水漏れが無いか確認します。

トイレタンク周りの水漏れは?

止水栓に問題が無いようなら、今度は、背の部分にあるトイレタンクを確認します。普段、あまり見ないトイレタンクの周りをよく観察して、水漏れが無いか確認しましょう。

また、排水前の状態で、タンクの蓋を開け、水がしっかり止まっているか確認します。水が止まらず、ちょろちょろと水がでていませんか?

タンクから便器に続くパイプの水漏れは?

タンクの水は、タンクの下にあるパイプを通じて、便器内に排水されます。この箇所で水漏れが無いか確認しましょう。

便器回りの水漏れは?

便器自体から水漏れはありませんか?トイレが劣化していると、便器に亀裂が入って水が漏れることがあります。特に、床との設置面などは注意深く確認しましょう。一度、タオルなどで床を拭いた後、確認すると分かりやすいです。便器と床の設置箇所にトイレットペーパーを置くなどすると、漏れの箇所がわかりやすいです。

床から水漏れは?

床が湿っているのでおよその位置は分かると思います。しかし、しっかり確認するために、何処から漏れているか調べましょう。

まず、タオルで床の水分を取り除きます。次にペーパータオル(トイレットペーパーでも出来ますが、すこし、しっかりした紙の方が分かりやすいです)を床一面に敷き、床に軽く押し付けます。

しばらく様子を見て、ペーパータオルが濡れた箇所が水漏れ箇所です。便器からなのか、床からなのか確かめましょう。

トイレの下床からの水漏れする原因

トイレのいろいろな箇所を確認して、やっぱり床からの水漏れだったでしょうか?ここでは、床から水漏れする原因について解説します。

パイプの破損

トイレの床からの水漏れで最も可能性が高いのは、排水管(パイプ)の破損です。破損する要因として、次のような原因があります。思い当たる節はありますか?

水に溶けない固形物を流した

水に溶けない固形物として、スマホ、タバコ、化粧品、おもちゃ、生理用品、鍵、ガム、残飯、葉っぱ、髪の毛くずなど、さまざま考えられます。このような物が排水管につまると水の流れが抑制され、パイプ内の圧力が溜まります。圧力に耐え切れなくなった排水管が破損し、ヒビなどが入れば、そこから水漏れします。

配管掃除はほとんどやったことが無い

トイレは毎日使うものです。見える便器だけでなく、排水管にも汚物がこびり付き、ヘドロ状の汚れが蓄積します。そこに微生物が大量に発生するとガスを産生したり、排水管を腐食させたりします。当然、排水管は劣化していくので、割れや破損が原因となり、水漏れします。

築年年数が30年以上

30年以上経過しているご自宅では、排水管も劣化しています。外観的にリフォームしても、見えない排水管を交換することは非常に稀です。30年の汚れと劣化によって、排水管は壊れやすくなっています。

プロが使う強力な酸性洗剤や塩素洗剤を流した

排水管の掃除をする時、プロ仕様の強力な洗剤をそのまま使いませんでしたか?プロ仕様の洗剤は、薄めて使うタイプの洗剤もあるので、用法や用量が間違っていると排水管を痛める原因になります。

高圧洗浄機で排水管掃除をした

高圧洗浄機の水圧はとても強力です。急な水圧変化に耐えられず、排水管が破損する事故は結構おおいようです。高圧洗浄機を使用の際は、はじめは低圧で行い、様子を見ながら徐々に水圧を上げていきましょう。また、高圧洗浄機はタイプや価格によって水圧の強さが違います。トイレの排水管掃除程度ならば、高水圧の商品は必要ありません。

雨水の逆流

これは稀ですが、排水管の破損以外では、水の逆流があります。築年数が経過した家では、長い天梅雨の影響で地面に水の通り道が出来ることがあります。軒下などにできれば問題ありませんが、トイレの排水管の下に雨水が溜まると当然、室内に逆流する恐れがあります。

床からの水漏れの対処法

基本的に自分で直せるものではありません。ご主人がDIYなどお好きでも排水管工事を行うことはほとんどありませんから。

まず、行うこと

まず、最初に書いたように水漏れの箇所を特定しましょう。その上で、やはり床からの水漏れと分かれば、すぐに専門の業者に連絡しましょう。

まだ、少しだからとほって置くと、床はどんどん腐ります。大抵、見えていない裏の床面から腐るので、見える箇所が腐っていたら、床自体の交換も必要になるでしょう。

業者を呼ぼう

水のトラブルとネットで検索すれば、お近くの水回りを専門とした業者が見つかるでしょう。電話して状態をしっかり伝えましょう。床からの水漏れです。業者の方も準備が必要なので、曖昧な伝え方をすると「工具や材料が無い」といった二度手間になることがあります。

業者で見積もりとろう

床からの水漏れでは、便器や床を外し、水漏れの箇所を確認する大掛かりの工事が必要になります。修繕費がどのくらいかかるか事前に見積もりを取りましょう。できれば数社に見積もりを依頼して、その地域での相場を確認しましょう。

数社の見積もりを比較して、極端に安い業者は注意してください。基本工事費のみが記載され、材料費等がオプション扱いになり、見積もりに反映されていない場合があります。

必ず総額でいくらになるか確認して、追加費用が発生する場合と費用をしっかりと聞いておきましょう。

作業の流れ

工事日では、以下のような作業が行われます。工事前にしっかりと業者と作業について打ち合わせをしましょう。

  1. 工事日に合わせて、トイレ内のすべての物を片づけます。
  2. 業者の訪問
  3. 作業の打ち合わせ : 必ず、作業工程と追加費用が発生する場合を確認しましょう。
  4. 作業
    1. トイレの取り外し
    2. 床板の取り外し (タイルの場合は、床面の破壊)
    3. 漏れ箇所の確認
    4. 養生、又は部品の交換
    5. 床板の張替え
    6. トイレ設置
  5. 精算
  6. 数日、トイレを使用して、排水状況を確認

トイレの下から水漏れたときの対処まとめ

床が湿っているとカビやバクテリアの温床となり、ほって置くと腐り落ちます。なぜ、床が湿っているのか?便器側なのか、床面からなのか、しっかりと確認して対策を取りましょう。

業者の中には、連絡から30分以内に駆けつけてくれる所もあるので、急を要する場合は、修繕費用より早さを優先してください。ただ、床の張替えやパイプの交換となると、それだけ時間と費用がかかります。業者もすぐに対応できない場合もありますので、代わりのトイレを確保しておく方が無難でしょう。そのようなことにならないように、普段から、床の湿り気には注意しましょう。

トイレの下からの水漏れに関するよくある質問

Q1:修繕費はどのくらいかかりますか?
回答:修繕には、材料費と作業料がありますが、直す箇所によって費用が変ります。床の張替え、排水管の交換など大掛かりな作業になると修繕費が高くなるので、しっかりと業者から見積もりを取りましょう。
見積もりや作業の流れはこちら
Q2:トイレの床がきしきしと音が鳴り、柔らかいように感じます。
回答:経年劣化か、水漏れの可能性の両方が考えられます。心配ですので一度、業者に見てもらいましょう。
トイレの下(床)の水漏れの原因はこちら
Q3:排水管の交換工事にはどのくらい時間がかかりますか?
回答:交換自体の作業は、2日~3日で終了します。ただ、トイレの床がタイル張りなどの場合、張替えからタイルが乾くまで、さらに数日必要です。
業者の作業の流れや見積もりについてはこちら