タンクレストイレの水漏れ!原因と対処法をじっくり解説
タンクレストイレからの水漏れ原因と対処法をご紹介します。タンクレストイレは、タンクがないため、すっきりしたデザインでおしゃれなトイレ空間を演出できます。
しかし、タンクレストイレはタンク式トイレとは仕組みが異なるので、ご自分での対処が難しい傾向です。
そこで今回は、タンクレストイレの仕組みや水漏れが起きた際の応急処置、対処法、業者に修理を依頼した際の費用相場を解説するので参考にしてください。
今週のNo.1
おすすめ優良業者!
トイレつまり専門だから、あらゆるトイレトラブルも任せて安心!業界随一の低価格で、トイレつまりの問題を根本から解決します。作業後のアフターフォローも万全!見積り・ご相談は【完全無料】一都三県・関西エリアに即駆け付けます!
\累計対応件数100万件突破/詳細はこちら
記事の内容
タンクレストイレからの水漏れを見つけたときの応急処置
タンクレストイレからの水も漏れを見つけたら、それ以上被害が広がらないように止水栓を閉めて給水を止めます。
水道の元栓を閉めると、住宅全体の水が使えなくなるため、トイレの止水栓の利用がおすすめです。
止水栓を閉めて、水漏れを一時的に止めたら乾いた布で拭きます。濡れたまま放置すると、床材等にシミができたり、めくれたりするので迅速に対処しましょう。
また、乾かす過程で、水漏れ箇所を特定できます。水漏れ箇所は、主に以下の場所です。
- 給水管
- 排水管
- 温水便座(ウォシュレット)
拭き取った水が茶色の汚水の場合は、排水管からの水漏れと考えられます。
タンクレスの止水栓の場所がわからない場合は、元栓を閉めてください。元栓は、水道メーターの横にあります。マンションなら玄関ドアの横にある扉の中、戸建てなら敷地内の地面に設置されている「量水器」などと記されたフタの中です。
ただし、元栓を閉めると住宅全体の水が使えなくなるので、元栓を閉めた状態で止水栓の場所を探すか、すくに即日対応可能な水道修理業者に依頼してください。止水栓の場所は、以下で説明しています。
タンクレストイレの止水栓の場所
トイレの止水栓は基本的に給水管に接続されています。タンク式のトイレなら見える箇所にあることがほとんどなので、わかりやすいのですが、デザインにこだわりのあるタンクレストイレはわかりにくい箇所に設置されていることがほとんどです。
タンクレストイレの止水栓は、以下の場所を見ると見つけられるでしょう。
- 便器の後ろ側の壁に設置されたパネルを外した箇所
- 便器側面のカバーを外した箇所
説明書や公式サイトを参考にしてもいいでしょう。
タンクレストイレの仕組み
タンクレストイレとは、従来の貯水タンクのついたトイレとは異なり、タンクのないトイレです。従来のタンク式トイレは、タンクに水を貯めておき、貯めておいた水を利用していました。
しかし、タンクレストイレは、給水管から直接水を流す仕組みです。
メリットとデメリットを見ることで、タンクレストイレの仕組みが見えてくるでしょう。まずは、メリットをご紹介します。
- トイレの室内空間が広い
- 掃除がしやすい
- 竜巻洗浄システムで節水できる
- 水を貯める必要がないため、連続して使用できる(大家族でもストレスなしに使える)
- 自動洗浄機能・リラックスミュージック・消臭機能など新機能が搭載している
水を流す仕組みが、電気制御されているため、竜巻洗浄システムの採用で少量の水で便器内のものを流すことが可能な点が最大のメリットでしょう。
一方、デメリットは、以下のとおりです。
- 停電すると使えない機能が多い
- 手洗い所を別に設置する必要がある
電気を使用している部分が大きいため、電子機器の故障の不具合でトラブルが起きるケースも少なくありません。
また、水圧が低いと設置できない点も、デメリットといえるでしょう。
タンクレストイレの水漏れの5つの原因
まず、確認してほしいことは、結露が生じていないかということ。換気が悪いために、便器の表面に結露ができて、結果的に床が濡れてしまうことがあります。陶器部分が濡れていたら、換気をよくして様子を見てください。
結露が生じたわけではないなら、タンクレストイレからの水漏れがある原因は、主に次の5つです。
- 老朽化
- 電子機器の不具合
- 温水便座部分のパーツの劣化
- 設置ミス
- トイレつまり
それぞれについて説明します。
老朽化
タンクレストイレの寿命は、一般的な電化製品と同様に約10年です。10年過ぎるとさまざまな箇所でトラブルが起き始めます。
家族人数が多いケースや自宅にいる時間が長いメンバーがいるケースなど、トイレを使う頻度が高ければ、さらに寿命が短縮されることがほとんどです。
設置して10年以上の場合、1ヶ所を修理してもすぐに別の箇所にトラブルが起きるケースが多いため、買い替えをすすめる業者がほとんどです。
また、修理のために必要な部品の保管期間も、製造中止後10年なので、部品がなくなると修理ができなくなる場合もあります。
電子機器の不具合
タンクレストイレは、リモコンで操作するので、リモコンの電子機器が機能しないとトラブルが生じます。
リモコンが原因の水漏れは、以下を試してみると回復するケースがあります。
- リモコンの電池を交換する
- 電源を入れ直す(一旦スイッチを切って、もう一度入れる)
- リセットボタンを押す
- センサー部分とリモコンを柔らかい乾いて布で拭く
センサーやリモコンが汚れていると、送受信がうまくいかなくなります。送受信ができないための不具合なら、センサー部分等の汚れを取るだけで不具合が改善される可能性があるので、試してみてください。
温水便座部分のパーツの劣化
温水便座部分からの水漏れなら、パッキンの劣化が考えられます。タンクレストイレそのものの寿命は約10年ですが、パッキンなどの部品の寿命は約5年です。
設置して5年以上過ぎていたら、そろそろパッキンが劣化し始めているのかもしれません。
温水便座部分のパーツ交換なら自分でも対応可能です。しかし、タンクレストイレの温水便座(ウォシュレット)は、故障すると便器全体の交換をしなくてはならなくなります。
万が一、パッキン交換しようと分解して壊れてしまったら大変です。水道修理業者に依頼した方がいいでしょう。
配管接続のトラブル
タンクレストイレは、直接繋がっている給水管から水を出す仕組みです。接合部分からの水漏れがあれば、以下のような設置部分に問題があると考えられます。
- 接合部分のシールテープの巻き方に問題がある
- 接合部分のナットの締め忘れ
その他の配管の設置ミスの可能性もあるので、すぐに設置業者への連絡が必要です。特に漏れている水が汚水の場合は、便器と排水管の接続部分(ガスケット)に問題がある可能性があります。
設置して間もないなら、設置方法にミスがある可能性があるので、施工業者に速やかに対応を依頼してください。設置してから時間が経っているなら、シールテープの劣化やナットが緩み等を水道修理業者に確認してもらいましょう。
トイレつまり
トイレが詰まっているために、水の流れが滞って水漏れする場合があります。
以下のような症状があれば、トイレがつまっているのですぐに対応してください。
- 水を流した際に、異音がする
- 水を流した際に、水位が大幅に上がってから流れる
- すぐにトイレットペーパーなどが流れきれない
- 悪臭が気になる
詰まりの原因が大量のトイレットペーパーや排泄物なら、ラバーカップを使ったり、50℃前後のお湯を流したりすることで解消できるかもしれません。
しかし、トイレつまりの原因がうっかり落としてしまった固形物なら、ラバーカップを利用するとつまりが悪化したり、その他のトラブルの原因になったりします。原因が固形物の場合や原因がわからない場合は、業者への修理依頼がおすすめです。
タンクレストイレの水漏れは業者に修理を依頼する
タンクレストイレの水漏れ原因は、電子機器に関連していることが多いため、ご自分での修理は難しい場合がほとんどです。
温水便座部分の水漏れもうっかり修理に失敗するとトイレ全体の交換が必要になるので、業者への依頼がおすすめです。
タンクレストイレの水漏れを放置すると、電子機器が濡れて漏電や漏電による火災や感電といったトラブルにつながるため、とても危険です。信頼できる業者に迅速に相談してください。
業者に依頼した場合の水漏れ修理の作業内容と目安料金
一般的なトイレの水漏れ修理の料金相場は、以下のとおりです。
設置して5年以上経過しているタンクレストイレは、パッキンが劣化して水漏れが起きているケースがあります。パッキン交換のみで水漏れ解消する場合は、作業時間も短く、料金も比較的安価です。
作業内容 | 修理料金相場 |
---|---|
パッキン交換・調整作業 | 5,000円~15,000円 |
タンク内修理・部品交換 | 8,000円〜15,000円 |
タンクの脱着・部品交換 | 15,000円〜30,000円 |
ウォシュレット修理・部品交換 | 15,000円〜25,000円 |
ウォシュレットからの水漏れの場合、タンクレスは一体型なのでウォシュレットだけの交換ができないケースもあります。しかし、タンクレストイレの型番によっては、便器部を残して交換用シャワートイレの設置が可能です。問い合わせ時に、タンクレストイレのメーカーと型番を伝えておくと、修理がスムーズです。
タンクレストイレは、節水型システムです。そのため、水圧が低いとトイレつまりが起きやすいため、トイレつまりが原因で水漏れになることも。つまり解消のために、排水管の高圧洗浄等が必要になるケースもあります。
タンクレストイレの修理料金以外に、床材に水漏れが広がっていれば、床のリフォームが必要です。
諸経費に関する料金相場
作業料金以外に、業者では以下のような料金を加算しています。
諸経費 | 料金相場 |
---|---|
基本料金 | 0~4,000円 |
出張費 | 0~4,000円 |
廃材処分費 | 無料~15,000円 |
衛生費 | 2,000円~4,000円 |
早朝・深夜割増 | 3,000円~10,000円 |
上記の料金は、作業内容に関係なく業者ごとに決められています。問い合わせの電話で、見積もりに来てもらう前に確認しておきましょう。
タンクレストイレの水漏れでお困りならトイレのつまり解消隊へ
タンクレストイレの水漏れは、電気回線なども多いためご自分での修理は難しい場合がほとんどです。タンクレストイレからの水漏れでお困りなら、トイレつまり解消隊へご相談ください。
トイレつまり解消隊では、トイレに特化した業者で経験豊富なスタッフが、迅速に原因を開明して適切に対応いたします。
年中無休で可動しており、お見積もり・ご相談は無料です。お気軽にお問い合わせください。