ブログ

トイレのハンドルレバーから水漏れ!原因と簡単にできる対処法・予防法を解説

トイレのハンドルレバーから水漏れ!原因と簡単にできる対処法・予防法を解説

トイレのレバーハンドルからの水漏れの原因と対処法をご紹介します。

湿度の高い梅雨時や暖房のある冬季は、タンクに結露ができている可能性もあるので、結露なのか水漏れなのか、タンクを拭き取って確認してください。

トイレのレバーハンドルからの水漏れなら、今回の記事を参考にして原因を特定して対処しましょう。

わずかな量でも、湿気が増加するなどのリスクがあるので、できるだけ迅速な対応が必要です。

最後に、トイレのレバーハンドルからの水漏れが起きないための予防法も紹介します。

今週のNo.1
おすすめ優良業者!

cta

トイレつまり専門だから、あらゆるトイレトラブルも任せて安心!業界随一の低価格で、トイレつまりの問題を根本から解決します。作業後のアフターフォローも万全!見積り・ご相談は【完全無料】一都三県・関西エリアに即駆け付けます!

\累計対応件数100万件突破/詳細はこちら

トイレのハンドルレバーからの水漏れの原因

トイレのハンドルレバーからの水漏れの原因

トイレのハンドルレバーから水漏れする原因は、次の3つが考えられます。

  • ハンドルレバーのパッキンの劣化
  • ハンドルレバー本体の劣化
  • タンクの水が増加しすぎる

ハンドルレバーの不具合だけでは、溢れ出る水が届かないので水漏れするとは限りません。タンクの水位がハンドルレバーの位置まで上がって、なおかつハンドルレバーの不具合があることが水漏れの原因です。

水漏れ原因が起きる理由を説明します。

ハンドルレバーのパッキンの劣化

水回りの機器類には、接続部の隙間から水漏れが起きないように接続部にパッキンが設置されて水漏れを防止しています。

陶器でできたタンクの穴に設置されたハンドルレバーにも、パッキンが設置されています。このパッキンが劣化が、ハンドルレバーからの水漏れの原因の1つです。

トイレのパッキンの寿命は約7年~10年です。耐用年数を超えていたら、パッキンを交換する必要があります。

ハンドルレバー本体の劣化

ハンドルレバーのパッキンだけではなく、本体が劣化している可能性があります。次のような症状があれば、ハンドルレバー本体の交換も必要です。

  • ハンドルレバーが硬い
  • ハンドルレバーが戻らない
  • ハンドルレバーが空回りする

ハンドルレバー本体が劣化すると、水が止まらなくなったり、水が流れなくなったっりといったトラブルが発生するかもしれません。

タンクの水が増加しすぎる

タンク内の部品

タンク内の水位が高まることも、水漏れの原因です。タンク内の水位がハンドルレバーの接続部の位置に届かないと、水漏れは起きません。

タンク内の理想的な水位は、タンクを開けて確認しましょう。タンク内のオーバーフロートの上部からら2~3cmほど下が理想的な位置です。多くの場合、オーバーフロートにW.Lと記載されています。

タンク内の水位が高すぎる原因は、以下のような水位に関連するタンク内部品の不具合です。

  • ボールタップの調整不良
  • ボールタップも劣化
  • 浮き球の劣化

ただし、タンク内に浮き球のないタイプもあります。

金属製の棒形ハンドルレバーからの水漏れは劣化が原因

和式用トイレなどに設置されている、金属製の棒形ハンドルレバーの繋ぎ目から水が漏れる場合があります。原因は以下のことが考えられます。

  • 接続部のパッキンの劣化
  • 本体の劣化

金属でできているため、重量がかかると変形してしまい、接続部分に隙間ができるので注意が必要です。

トイレのハンドルレバーからの水漏れの対処法

トイレのハンドルレバーからの水漏れの対処法

トイレのハンドルレバーからの水漏れを解消するには、ハンドルレバーのパッキン交換とタンク内の水位の調節が必要です。

ハンドルレバーのパッキン交換をすれば、水位が上がっても水漏れが止まります。しかし、水位が正常な高すぎるまま放置すると、水位が上昇し続けてタンクの上部から水が溢れる可能性があるためです。

まずは、ハンドルレバーのパッキン交換をし、ボールタップでの水位の調節をしてください。水調整しても水位が正常にならない場合は、ボールタップの交換を検討しましょう。

ハンドルレバーのパッキンを交換する

ボールタップの交換が必要かどうかに関わらず、水漏れがあるときはハンドルレバーのパッキン交換が必須です。交換に必要なものと手順を詳しく説明するので、参考にしてください。

ハンドルレバーのパッキン交換に必要なもの

事前にハンドルレバーのパッキンを購入しておきましょう。トイレタンクのメーカー、型番を確認して公式サイトで確認すれば、購入可能です。しかし、間違ったパッキンを買うのではと不安な方は、古いパッキンを取り外して、ホームセンターに持って行って同じものを購入してください

  • マイナスドライバー(止水栓を閉めるため)
  • モンキーレンチ
  • 新しいハンドルレバー用パッキン

濡れた箇所を拭くためのタオルも用意しておきましょう。

ハンドルレバーのパッキン交換の流れ

以下の流れで、パッキンを交換します。

  1. 止水栓を閉める
  2. ハンドルレバーを
  3. ハンドルレバーに接続されている鎖を外す
  4. ハンドルレバーを固定しているナットを、モンキーレンチで外す
  5. ハンドルレバーを引き抜く
  6. ハンドルレバーの接続部についているパッキンを外す
  7. 新しいパッキンを設置して、レバーハンドルをタンクに戻す
  8. 鎖を取り付ける
  9. 止水栓を開ける

続けて、ボールタップも交換する場合は、止水栓を閉めたままの状態で続けて作業してください。

トイレタンクの高すぎる水位の解消方法

水位の調節は以下の順に、試してみましょう。

  1. ボールタップで水位を調節する
  2. ボールタップを交換する

ボールタップで水位が調節できないときは、ボールタップの交換が必要です。

ボールタップで水位を調節する

ボールタップの付け根部分に設置された調整リングで、水位を調節します。

左方向に回すと、水位が低くなるはずです。

水位が低くならないなら、ボールタップそのものが故障しています。以下を参考にして、ボールタップを交換しましょう。

ボールタップを交換する

以下の流れでボールタップを交換します。浮き球がついているタイプは、一緒に交換しておくと安心です。

用意するものは、モンキーレンチとマイナスドライブ(止水栓の開閉のため)のみです。

  1. トイレの止水栓を閉めて、給水を止める
  2. トイレタンクのフタを開ける(陶器なので落とすと割れます)
  3. レバーハンドルを操作して水を流し、タンクを空にする
  4. 給水ナットをモンキーレンチで緩める
  5. ボールタップを固定しているナットを、モンキーレンチで緩める
  6. ボールタップを取り外して、新しいボールタップを取り付ける
  7. 固定ナットを設置する
  8. 給水管ナットのパッキンを交換する
  9. 給水ナットを取り付ける
  10. 固定ナットと給水ナットが適切に締まっているか確認す
  11. 止水栓を開けて水をタンクに入れる
  12. 正しい水位で水が止まるか確認する

もし交換しても水位が高いままなら、ボールタップの調整リングを使って調整してください。

トイレのハンドルレバーの水漏れ解消を業者に依頼する

トイレのハンドルレバーの水漏れ解消を業者に依頼する

以下のような方は、水道修理業者への依頼がおすすめです。

  • 今までDIYをしたことがない
  • 工具を全く持っていない
  • 間違った部品を買ってしまうのではないかと不安
  • 失敗して水漏れがひどくなるのではないかと心配
  • 時間がない
  • 部品交換をしたが、水漏れが直らない

水道修理業者に依頼すれば、確実に水漏れの原因を特定して修理にあたります。経験豊かなスタッフなら、短時間で修理を終えるので、すぐにトイレを使えるようになるのもおすすめポイントです。

トイレのハンドルレバーからの水漏れ修理代の目安

トイレのハンドルレバーからの水漏れ修理代の作業料金の相場目安です。

作業内容修理料金相場
パッキン交換・調整作業5,000円~15,000円
タンク内修理・部品交換8,000円〜15,000円

作業時間は30分〜1時間程度です。

諸経費に関する料金相場

業者によって、作業に関係なく以下のような料金が加算されます。

諸経費料金相場
基本料金0~4,000円
出張費0~4,000円
廃材処分費無料~15,000円
衛生費2,000円~4,000円
早朝・深夜割増3,000円~10,000円

料金は業者によって異なるので、必ず見積もりを取って、料金の合計額に納得してから契約しましょう。

トイレのハンドルレバーからの水漏れを放置するリスク

トイレのハンドルレバーからの水漏れを放置するリスク

わずかな水漏れでも、以下のようなリスクがあります。

  • トイレの湿気が高くなる
  • 床材・木材が劣化する

具体的に、どのような状況になるのかを説明します。

トイレの湿気が高くなる

トイレは密室状態なので、わずかな水漏れでも湿気が高くなります。高湿度の状態が続くとカビや細菌が増えて、不衛生です。

また、カビを好んで食すコナダニなどの害虫が増殖する可能性もあります。

床材・木材が劣化する

わずかでも水が滴り続けて常に濡れた状態ですと、床材がめくれてしまいます

床材の下にある木材も濡れて腐敗して、住宅にダメージを与えます。住宅の修繕には、高額な費用が必要です。

トイレのハンドルレバーからの水漏れを予防する方法

最後に、トイレのハンドルレバーから水漏れしないための予防方法を紹介します。

  • 定期的にタンク内をチェックする
  • 和式トイレの棒型ハンドルレバーは手で操作する

それぞれについて、説明します。

定期的にタンク内をチェックする

定期的にタンク内の水位などをチェックします。鎖が絡まっていないか、水位が定位置かなどを確認すれば、タンク内のトラブルを予防できます。

タンク内の掃除も丁寧にしようとすると、部品にダメージを与えたり、知らないうちに調整を変更したりするので、注意が必要です。定期的にタンク内に重曹を入れるなどして、汚れが蓄積しないようにしましょう。

和式トイレの棒型ハンドルレバーは手で操作する

和式トイレの棒型ハンドルレバーは手で操作する

和式トイレの棒形ハンドルレバーを、つい足で踏んでしまう人が多いようです。必ず、手で操作するようにしてください。

ただし、来客はきれいかどうか確信できないので、足で操作しがちです。和式用のハンドルレバーは、ボタン式に交換すると故障が少なくなるので、トラブルが生じて交換を検討するときは、ボタン式を選びましょう。特にお店など外部の方も利用するトイレには、注意が必要です。。

トイレのハンドルレバーからの水漏れでお困りなら

トイレのハンドルレバーからの水漏れでお困りなら

トイレつまり解消隊は、トイレのさまざまな不具合に対応しています。異なるメーカーの部品交換についてもご相談ください。

わずかな水漏れでも、放置すると被害が広がるので、迅速な対応が必要です。

電話でご相談いただいたあと、スタッフがすぐに駆けつけて無料で見積もり後、修理を行います。

料金に納得いただいた場合のみ、修理を行います。納得いただけなければ、キャンセルいただいても、料金は一切かかりません。

早朝・深夜の割増料金などもないので、お気軽に相談ください。

>>トイレつまり解消隊への無料相談やお見積もりはコチラ