ブログ

トイレのウォシュレットから水漏れ!場所別の原因やリスクを解説

トイレのウォシュレットから水漏れ!場所別の原因やリスクを解説

本記事では、トイレのウォシュレットから水漏れする原因や水漏れした場合のリスクなどを解説します。

ウォシュレットは経年の劣化や部品の故障などで、水漏れが起こりやすい場所です。しかし、水漏れした状態で放置すると、大きなトラブルにつながる可能性もあるでしょう。

今回は、水漏れへの対処法や修理・交換にかかる費用も詳しくまとめました。

ウォシュレットから水漏れして悩んでいる方は、ぜひ参考にしてみてください。

今週のNo.1
おすすめ優良業者!

cta

トイレつまり専門だから、あらゆるトイレトラブルも任せて安心!業界随一の低価格で、トイレつまりの問題を根本から解決します。作業後のアフターフォローも万全!見積り・ご相談は【完全無料】一都三県・関西エリアに即駆け付けます!

\累計対応件数100万件突破/詳細はこちら

【場所別】トイレのウォシュレットから水漏れする原因

【場所別】トイレのウォシュレットから水漏れする原因

ウォシュレットの水漏れは、主に以下の5つの場所に発生します。

  • 止水栓・元栓
  • 給水ホース
  • ノズル
  • 給水フィルター
  • リモコン

水漏れを起こしている場所によって、原因が異なります。

ここでは、場所別にウォシュレットから水漏れする原因について詳しく見ていきましょう。

止水栓・元栓からの水漏れ:部品の故障や劣化

止水栓・元栓からの水漏れは、部品の故障や劣化が原因だと考えられます。

止水栓の周辺や床、元栓付近で水がポタポタと漏れている場合は、どこから水が出ているのか突き止めましょう。止水栓や元栓を閉めて水が止まるようであれば、どちらかが壊れている可能性があります。

止水栓や元栓からの水漏れは、重大なトラブルにつながりやすいので、早めの対処が重要です。

給水ホースからの水漏れ:ナットの緩みやパッキンの劣化

給水ホースからの水漏れは、ナットの緩みやパッキンの劣化が原因のケースがほとんどです。

便座の裏側や床付近、ウォシュレットと便器の間などから水漏れしているときは、ナットの緩みやパッキンの劣化を疑いましょう。このような場合は、モンキーレンチでナットを締め直したり、パッキンを交換したりすると改善する場合があります。

特に、パッキンは消耗品で時間の経過とともに劣化しやすいので、こまめな交換を心掛けることが大切です。

ノズルからの水漏れ:故障やつまり

ノズルからの水漏れは、故障やつまりが原因だと考えられます。

ウォシュレットのノズルは通常、ボタンを押すと水が出てくる場所です。しかし、ゴミや汚れなどが溜まりやすいため、こまめに掃除しなければ正常に作動しなくなります。

つまりの場合は掃除をすれば改善するケースが多く、故障の場合は交換が必要です。

給水フィルター(ウォシュレット本体部からの水漏れ):目詰まり

給水フィルターからの水漏れは、目詰まりが原因だと考えられます。

給水フィルターの周辺から水が漏れている場合は、一度取り外して掃除をしましょう。ノズルと同じく、給水フィルターはゴミや汚れが溜まりやすい場所です。

放置すると水漏れを引き起こすので、こまめな掃除を心掛けましょう。

リモコン周辺からの水漏れ:本体の故障や水抜栓からの水漏れ

リモコン周辺から水が漏れ、床が濡れているような場合は本体の故障や水抜栓からの水漏れが疑われます。

そのまま放置してリモコンを使用すると漏電のリスクもあるため、早めに対処しましょう。漏電が不安な場合はリモコンから電池を外すか、コンセントを抜いて電源を切っておくのがおすすめです。

その後、止水栓を閉めて水気を拭き取り、水道修理業者に相談してください。

放置は厳禁!ウォシュレットから水漏れした場合のリスク

放置は厳禁!ウォシュレットから水漏れした場合のリスク

ウォシュレットからの水漏れを放置すると、さまざまなリスクが生じます。大きなトラブルにつながるケースも多々あるため、できるだけ早い段階で対処しましょう。

ウォシュレットから水漏れした場合のリスクは、以下の通りです。

  • 水道代が高額になる
  • 漏電・感電する
  • カビや細菌の繁殖
  • 床や壁の腐食

それぞれの内容を詳しく解説します。

水道代が高額になる

微小な水漏れでも、長期間放置すると水道代が大幅に増加する可能性があります。

特に、ノズルなど便器内の水漏れは気が付きにくいほか、床や周囲が濡れるわけではないので放置してしまいがちです。しかし、そのまま放置すると予想以上に高額な水道代を請求されるケースもあります。

身に覚えがないにも関わらず急に水道代が上がった場合は、トイレに関わらず水漏れを疑いましょう。

漏電・感電する

水濡れした状態で通電していると、漏電や感電のリスクが高まります。

ウォシュレットは常にコンセントを差したままにしているケースが多く、使っていない間も通電しています。そのまま放置すると、漏電を起こしてケガをする可能性があるでしょう。

水は電気を通しやすく、感電する危険もあります。

カビや細菌の繁殖

水漏れ箇所周辺は湿気が溜まりやすく、カビや細菌が繁殖しやすくなります。

カビや細菌が難色すると、健康被害や悪臭の原因にもなるため、十分な注意が必要です。また、カビはアレルギーを引き起こす可能性もあるため、早急に対処しましょう。

一度、カビが発生すると完全に取り切るのは難しいので、生えない環境を作ることが大切です。

床や壁の腐食

床や壁が水に濡れ続けると腐食や劣化が進み、修繕が必要になる場合があります。

トイレの内装を直す場合は大きな費用がかかる可能性もあるので、劣化が進む前に対処しましょう。

また、床や壁が腐食すると虫がわくケースもあります。トイレ内が不衛生になり、悪臭が発生する原因にもなるので、腐食や劣化が進む前に水漏れの修理を行わなければなりません。

床に水が染み込むのが不安な場合は、雑巾などを使って応急処置をしてください。

ウォシュレットの水漏れは自分で直せる?

ウォシュレットの水漏れは自分で直せる?

ここでは、ウォシュレットの水漏れを自分で直せるかどうか解説します。

自分での修理は難しい

ウォシュレットの水漏れは、自分で修理するのは難しいでしょう。特に、原因が分からないような場合は、無理に自分で対処しようとすると事態を悪化させる可能性があります。

ただし、軽微な水漏れで原因がハッキリ分かっている場合は、以下のような方法で対処することも可能です。

  • ナットの締め直し
  • パッキン交換
  • ノズル掃除

給水ホースのナットが緩んでいる場合は、工具を使って締め直すだけで解決できます。また、パッキンの交換も道具と知識さえあれば比較的簡単です。

ノズルが汚れてつまっている場合は、綿棒などで汚れを取り除きましょう。

本体内部からの水漏れしていたり、水漏れ箇所が特定できなかったりする場合は、水道修理業者への依頼がおすすめです。業者に依頼すれば、原因を突き止めた上で適切な対処をしてくれます。

自分でできる応急処置

ウォシュレットから水漏れしている際に自分でできる応急処置は、以下の通りです。

  • 雑巾で濡れている箇所を拭く
  • コンセントを抜く
  • 止水栓を閉める
  • 水漏れ箇所を特定してタオルを敷く

上記のような応急処置をしておけば、水漏れが広がるのを防げます。

漏れる水の量が多い場合は、止水栓を閉めてから修理業者に相談しましょう。ただし、止水栓を閉めているとトイレが使えないので、早めに連絡するのがおすすめです。

漏電や感電が心配な場合は、ウォシュレットのコンセントを抜いておいてください。

ウォシュレットの修理・交換は水道修理業者への依頼がおすすめ

ウォシュレットの修理・交換は水道修理業者への依頼がおすすめ

ウォシュレット水漏れが発生した場合は、水道修理業者への依頼がおすすめです。

ここでは、業者をおすすめする理由や修理・交換にかかる費用などを解説します。

業者をおすすめする理由

水道修理業者にウォシュレットの修理を依頼した場合、専門知識と経験豊富なスタッフが迅速かつ丁寧に修理をしてくれます。

また、修理業者に依頼するメリットは以下の通りです。

  • スピーディーに修理してくれる
  • 二次被害を防止できる
  • 原因の調査をしてくれる
  • 予防策を講じてくれる
  • アフターフォローが整っている

トイレは使えない時間が長いと困るので、スピーディーに修理してくれるのは非常に嬉しいポイントです。

また、原因を調査した上で適切な対処をしてくれるので、二次被害を防止できます。ウォシュレットの水漏れを修理してくれるのはもちろん、予防策を講じてくれるのもメリットです。

再発しないためのアドバイスを受けることも可能なので、いろいろと聞いてきましょう。

そのほか、アフターフォローが整っているため、再発した際もしっかり対応してもらえるのも魅力です。

修理・交換にかかる費用相場

修理・交換にかかる費用相場

修理・交換にかかる費用相場について、作業費用と諸経費に分けて紹介します。

作業費用の相場

作業費用の相場は、以下の通りです。

作業内容修理料金相場
パッキン交換・調整作業5,000円~15,000円
タンク内修理・部品交換8,000円〜15,000円
タンクの脱着・部品交換15,000円〜30,000円
ウォシュレット修理・部品交換15,000円〜25,000円

パッキンの交換や調整作業であれば、比較的安価な費用で依頼可能です。ただし、パッキンの状態や種類によって費用が異なるケースもあるので、不安な場合は事前に問い合わせましょう。

タンク内の修理やタンクの着脱が必要になると、やや高額な費用がかかります。

いずれの修理費用もあくまで目安であり、依頼する業者によって異なる場合もあります。

詳しい費用を知りたい場合は、無料で見積もりをしてくれる業者に相談するのがおすすめです。

諸経費の相場

諸経費の相場は、以下の通りです。

諸経費料金相場
基本料金0~4,000円
出張費0~4,000円
廃材処分費無料~15,000円
衛生費2,000円~4,000円
早朝・深夜割増3,000円~10,000円

諸経費については、業者ごとの差が大きいと考えられます。

特に、基本料金や出張費は無料としている業者を選べば、依頼費用を抑えられるので必ず確認しましょう。

業者によっては、早朝・深夜割増料金を無料としているところもあります。

ウォシュレットからの水漏れは「トイレつまり解消隊」へ

トイレつまり解消隊

今回は、ウォシュレットから水漏れする原因や対処法などを紹介しました。

ウォシュレットからの水漏れにお悩みの場合は、トイレつまり解消隊への相談おすすめです。

深夜・早朝の割増料金や出張費用がかからないため、リーズナブルな費用で依頼できます。また、見積もりも無料で行ってくれるため、事前に費用を知りたい方にもおすすめです。

累計対応件数100万件以上と豊富な実績もあるため、安心して修理を任せられます。

ぜひ、気軽にご相談ください。

>>トイレつまり解消隊への無料相談やお見積もりはコチラ