トイレの止水栓の閉め方を解説!錆びて動かないときの対処法も詳しく
今回の記事では、止水栓の閉め方を説明します。以下のような場合、止水栓を閉めて給水を止めます。
- 水回りの掃除
- 水栓やトイレタンクの部品交換時
- 水漏れでお困りのとき
止水栓は、水回りの各箇所に設置されていますが、どこにあるかわからない方も多いでしょう。トラブルが起きても、止水栓の場所や閉め方を知っておくと、安心です。
この記事を参考にして、止水栓を閉めてください。あわせて、止水栓を閉めようとしても閉まらないときの対処方法や注意事項なども説明するので、最後までお読みください。
今週のNo.1
おすすめ優良業者!
トイレつまり専門だから、あらゆるトイレトラブルも任せて安心!業界随一の低価格で、トイレつまりの問題を根本から解決します。作業後のアフターフォローも万全!見積り・ご相談は【完全無料】一都三県・関西エリアに即駆け付けます!
\累計対応件数100万件突破/詳細はこちら
記事の内容
止水栓の種類
止水栓には、次の3種類があります。
- 外ネジ式(画像)
- 内ネジ式
- ハンドル式
それぞれの特徴と閉め方を説明します。
外ネジ式
突起した止水栓部分に一文字の切れ目があり、マイナスドライバーを切れ目に差し込んで回すタイプです。最近のトイレには、このタイプの止水栓が多く見られます。。
内ネジ式
止水栓部分が窪んでおり、窪みの内部に切れ目があるタイプです。外ネジ式同様に、海兵にマイナスドライバーを使用します。外ネジ式と比較すると、溝設置部分が内側にあるので、若干回しにくく感じるかもしれません。
ハンドル式
蛇口のハンドルに近い形状のハンドルが設置されたタイプです。特別な道具は不要で、手で時計回りに回すと閉まります。動きにくいときは、軍手をすると力を入れやすくなります。
手で動かせるので、掃除などで知らないうちに回してしまう可能性があるので、注意が必要です。
トイレの止水栓の設置場所
トイレの止水栓がどこにあるのかを、解説します。急なトラブルで止水栓を閉める必要があった際に、慌てないように設置箇所を知っておくことは大切です。
トイレタンクの有無で、止水栓の設置場所は異なります。
- トイレタンクのあるトイレ
- タンクレストイレ
それぞれの止水栓の設置場所を見ていきましょう。
トイレタンクのあるトイレの止水栓
トイレタンクのあるトイレの止水栓は、給水管をたどると見つけられます。給水管が壁から出てタンクにつながっていれば、図のようにタンク横に設置されています。
一方、給水管が床から伸びている場合は、止水栓の設置場所は床です。
タンクレストイレの止水栓
タンクレストイレは、すっきりとしたデザインが魅力なので、止水栓も見えない場所に設置しています。便器の側面に設置されたカバーを外すと、見つけられることが多いので確認してください。
また床面に止水栓が設置されている場合もあります。
止水栓の位置がわからない場合は、タンクレストイレのメーカー公式サイトや添付された説明書に記載がないか見てみましょう。
トイレの止水栓の閉め方を詳しく
場所を確認したら、次にトイレの止水栓を閉めます。止水栓を閉めるために必要なものと、手順を説明するので参考にしてください。
トイレの止水栓を閉めるときに必要なもの
トイレの止水栓を閉めるために、まずは必要なものを用意しましょう。絶対に必要なものは次の3つです。
- ゴム手袋
- ビニールシート
- マイナスドライバー
ビニールシートを床に敷いておくと、万が一水が漏れた際にも安心です。ゴム手袋を着用していると、力を入れやすくなり、止水栓の汚れからも手を守ります。マイナスドライバーは、ネジ式の止水栓のみに必要です。
もし、マイナスドライバーをお持ちではないなら、スプーンの柄やハサミの刃といった薄い金属製のもので代用しましょう。実際にネジの溝に差し込んでみて、使えるかどうかを確認してみましょう。
ただし、理想を言えば、ドライバーの先の大きさが切れ目にフィットするサイズがおすすめです。小さすぎて回しにくいと、切れ目を傷つけてしまう可能性があります。スプーンなどの代用品でもスムーズに動けば問題ありませんが、動かしにくければマイナスドライバーを用意してください。もし、止水栓用にマイナスドライバーの購入をお考えなら、水栓ドライバーを選ぶとさらに快適です。
上記の3つの道具だけで止水栓の開閉は可能ですが、水漏れなどのトラブルを点検・修理したい場合は、念のために、次の2つも用意しましょう。
- 雑巾
- バケツ
雑巾は、万が一、水漏れがひどくて止水栓を回した途端に大量に水が流れてきたために使います。バケツも水漏れ箇所に設置するためと濡れた雑巾を絞るためです。
例えばどこからか水漏れがあるため、止水栓を閉めようとしたら、止水栓に不具合があったという場合。止水栓を閉めたら、水が大量に漏れてしまったというケースがあります。水漏れの原因が、
トイレの止水栓の閉め方
ハンドル式は手で、ネジしきはマイナスドライバーを溝に設置して、いずれのタイプも時計回り(右回り)に回すと閉まります。
止水栓は、1回転で閉まるわけではありません。閉まるまで、何回回転させたかちゃんと数えておきましょう。何回、回転させたかを知っておくと、止水栓を開ける際に、同じ数だけ回転させればいいのでスムーズに元に戻せます。開けるまで時間があるなら、忘れないように回転数をメモしておくと安心です。
トイレの止水栓の開け方と注意点
止水栓を開ける時はは、ネジしきはマイナスドライバーを使って、ハンドル式の場合は手で反時計回り(左回り)に止水栓を回します。
止水栓を閉める際に回した回数と同じだけ回すと、以前の同じ水量に調整できます。止水栓を開いて水がタンクに吸水するようになったら、水位などを確認して問題ないか確認しましょう。
水量が多すぎると、ボールタップなどトイレタンク内の部品への負担が多くなり、水漏れの原因になるので、水d量が元通りになっていなかったら少し閉めるようにして調整しましょう。
止水栓が動かない原因と対処法
止水栓の場所を見つけて止水栓を回そうとしても、全く動かせない場合があります。止水栓が動かない原因や対処法を説明するので、参考にしてください。
止水栓が閉められない原因
止水栓を回そうとしても動かない原因は、以下の3つが考えられます。
- 回す方法を間違えた
- 止水栓がさびている
- ネジの部分が変形している
それぞれについて、具体的に見ていきます。
回す方法を間違えた
回す方向を間違えているだけかもしれません。時計回り、つまり右回りに回すと閉まります。反対に回していないか、確認してください。
間違って無理に力を入れると、止水栓を壊してしまう可能性があるので、落ち着いて回しましょう。
止水栓がさびている
今まで止水栓を触ったことがないと、汚れが蓄積していたり、錆びついていたりして動かなくなっていることも。止水栓が手洗い器のすぐ横に設置されていると、濡れて錆びやす口なるので気をつけましょう。
ネジの部分が変形している
小さすぎるマイナスドライバーで無理に動かしたために、ネジの切れ込み部分が変形してしまってるケースです。マイナスドライバーがうまく溝に入りこまないと、止水栓を回せません。
止水栓が閉められないときの対処法
止水栓が動かないときは、以下の方法を試してください。
- ウォーターポンププライヤーで固定して回す
- ハンマーで軽く叩いてみる
- 潤滑油を塗る
それぞれについて、具体的に説明します。
ウォーターポンププライヤーで固定して回す
外ネジタイプの止水栓のネジ部分が変形していたり、錆びて動かない場合は、ウォーターポンププライヤーで止水栓の突出部分を掴んで回します。ウォーターポンププライヤーと止水栓の間に布を挟んでおくと、止水栓の変形を防げます。
ハンマーで軽く叩いてみる
ネジ式の止水栓で錆びついて動けないなら、切り込みにマイナスドライバーを設置して、ドライバーの柄の部分をハンマーなどで、軽く叩いてみましょう。あればゴムハンマーがおすすめです。軽く叩くことで、内部に詰まったサビや汚れが剥がれて、止水栓が動くようになる可能性があります。ゴムハンマーは、百均でも購入可能です。
あまり強く叩くと、止水栓が変形したり、接続部分に歪みが生じたりして水漏れが始まる可能性があるので、注意が必要です。
潤滑油を塗る
錆びついて動かなくなっている止水栓には、シリコングリスといった潤滑油を塗るとスムーズに動くようになるケースがあります。シリコングリスは、百均にもあるので1つ購入しておくと、止水栓が動かないときのほか、蛇口や洗濯機の排水ホースなどにも使えます。
シリコングリスの使い方を説明します。
- 雑巾等で止水栓の汚れを拭き取る
- 綿棒にシリコンギリスを染み込ませて、止水栓のネジ部分やハンドルの可動部分に塗る
- シリコングリスが馴染んだら、マイナスドライバーで止水栓を回す
潤滑油といっても、自転車用の機械湯などは使わないようにしてください。
【注意!】どうしても閉められないなら無理に閉めない
止水栓が閉められないときの解消法をご紹介しましたが、動かない止水栓を無理に閉めるのはNGです。止水栓を壊すだけではなく、給水管にもダメージを与えてしまいます。給水管の修理・交換は高額なので、注意が必要です。
トイレの止水栓を閉められないときは、無理に動かそうとせずに、水道の元栓を閉めてください。水道の元栓は、水道メーターと一緒に設置されています。
戸建ての水道メーターは、敷地内の地面に水道メーターボックスが設置されているはずです。「水道メーター」「量水器」などと記載された金属製、またはプラスチック製のフタがあるので、開けて確認しましょう。土がかかっていたり、鉢植えが置いてあったりして、見えない可能性もあるので、注意深く探してください。
マンションの水道メーターは、玄関扉横に「パイプスペース」と呼ばれるスペースにガスや電気、水道のメーター・元栓が設置されています。マンションの間取り図に「PS」や「MB」と書かれている箇所です。
止水栓を閉められなくてお困りなら
トイレつまり解消隊は、トイレトラブルに特化した水道修理業者なので、トイレトラブルを熟知したスタッフが揃っています。
トイレの止水栓や止水栓周辺にトラブルがあったら、すぐにご連絡ください。
トイレつまり解消隊は、年中無休で相談を受け付けています。お電話でお問い合わせをいただいたら、すぐにスタッフが駆けつけて、点検・見積もりを無料で行います。
早朝・深夜の割増料金など、余計な料金はかかりません。