ブログ

トイレつまりの3大原因と対処法

トイレつまりの3大原因と対処法

トイレがつまる原因にはどのようなものがあるかご存知ですか?

トイレがつまったときは、つまった原因によって対処法が違うので、焦らずにまずは原因が何かを考えてみましょう。ささいなところにトイレつまりの原因が隠れていることがあります。

横山さん
横山さん

トイレがつまってしまったんだけど、原因に心当たりがないときはどうしたらいいのかしら?そもそもトイレがつまる原因にはどのようなものがあるの?

中村くん
中村くん

トイレがつまる原因は様々で、その原因によって対処法も変わってきます。まずは落ち着いてトイレがつまってしまった原因がなにかを一緒に考えていきましょう!

  • トイレがつまる原因にはどのようなものがある?原因と対処法
  • トイレがつまる原因で1番多いのは・・・?
  • トイレのつまりを予防するために心掛けたいこと

今回はトイレがつまる原因と、原因別の対処法について解説していきたいと思います!原因をしっかり突き止めて、それに合った方法でトイレつまりを解消していきましょう。

今週のNo.1
おすすめ優良業者!

cta

トイレつまり専門だから、あらゆるトイレトラブルも任せて安心!業界随一の低価格で、トイレつまりの問題を根本から解決します。作業後のアフターフォローも万全!見積り・ご相談は【完全無料】一都三県・関西エリアに即駆け付けます!

\累計対応件数100万件突破/詳細はこちら

トイレがつまる原因はどのようなものがあるのでしょうか?

トイレがつまる原因は様々です。トイレを流す水の量が少なかったり、トイレに誤って異物を流してしまったり、トイレットペーパーを流す量が多かったりと色々な原因がありますが、その原因によって対処法は違います。

トイレつまりの1番多い原因はトイレットペーパーの量!

トイレットペーパーを流すときに、自分がどのくらいの量を使っているか意識したことはありますか?トイレットペーパーの量を多く使う癖がついている人もいるのではないでしょうか?トイレットペーパーは水に溶けるので、トイレに流しても当たり前のものですが、1回に流すトイレットペーパーの量があまりに多いと、いくらトイレに流していいものとはいえ、トイレのつまりを引き起こしてしまいます。

とくに排便時は、尿よりも便を流すときの方が重さがあるので流れにくいにも関わらず、排尿時より排便時の方がトイレットペーパーをたくさん使うことが多いので、特にトイレつまりを引き起こしやすいといわれています。

トイレットペーパーはこまめに流す

トイレットペーパーを使う量が増えそうなときは、こまめに流すことをおすすめします。例えば排便して一旦トイレの水を流してからしばらく待って水が溜まってからトイレットペーパーを流すと、つまりにくくなります。また、排便してから一旦流してしまった方がトイレに臭い起こる心配も減りますし、便器も汚れにくくなります。ちょっとした工夫でトイレットペーパーによるつまりは解消できるのです。

トイレットペーパのつまりにはラバーカップ(スッポン)が最適!

トイレットペーパーなどトイレに流していいものがつまってしまったときに1番おすすめの対処法はラバーカップを使うことです。圧をかけてつまっているトイレットペーパーを取り除くことで、トイレつまりが解消できます。

ラバーカップでトイレつまりを直す|スッポンの正しい使い方

トイレに流していけない物はたくさんある

トイレに流していいものは基本的にはトイレットペーパーと排泄物のみです!最近ではトイレに流してもいいという宣伝をする商品が増えてきていますが、トイレットペーパーと排泄物以外のものを流すとトイレがつまりやすくなってしまうので、あまりトイレに流すことはおすすめできません。トイレに流していいと思っていたものが実はトイレつまりの原因になっているかもしれません。

トイレつまりの原因を直接取る理由

手拭きやおしりふき、吐瀉物・嘔吐物やタバコの吸い殻、猫砂、おむつや生理用ナプキン、ティッシュ、ウェットシートなどついトイレに流さない方がいいものをつい流してしまったことがあるという人もいるのではないでしょうか?

トイレに流さない方がいいものがつまってしまった場合、直接取り除くのが1番おすすめです。ラバーカップの使用はおすすめしていません。ラバーカップを使用することで、さらに奥につまってしまうことがあります。ゴム手袋や専用のブラシなどを使用して直接取りましょう。

トイレを流す水の量が少なすぎていませんか?

トイレの流水量が少ないとトイレがつまる原因になります。トイレで大と小のレバーを使い分けることができる場合がありますが、節水のために小ばかり使っていると排泄物やトイレットペーパーがうまく流れ切れておらず、それが蓄積してトイレがつまってしまうことがあります。十分な水の量で流すことがトイレつまりを起こさないポイントです。

流水量が少ないときにはトイレのタンクに原因があることも

トイレの流水量が気が付いたら減っていたという経験はありませんか?トイレのタンクの部品が破損しているなどの理由で、タンクがきちんと水を溜めることができていないと水の量が減ってしまうこともあるので、トイレの流水量が少ないときにはタンクを1度チェックしてみましょう。タンクの仕組みを理解することができれば、自分でもタンクの調整が可能です。

トイレつまりの直し方は?症状・原因別解消法と業者依頼時の料金

便器に物を落とさない環境づくりを心掛けてみる

トイレつまりを起こしてしまう原因には、便器に物を落としてしまうという場合も多くあります。便器に物を落とさないように注意していても、ふとした拍子にトイレに物を落としてうっかり流してしまったということはよくありえます。なるべくそのようなトラブルを起こさないために、自分でできることから気を付けていきましょう。

便器に物を落としてつまらせない3つのポイント

物を落として物をつまらせないためにはどのようなことに気を付けたらいいのでしょうか?この3つのポイントを押さえておくだけで、トイレに物が落ちてトイレがつまることを防ぐことにつながります。そのポイントについて紹介していきます!

①トイレに物を持ち込まない

スマートフォンや腕時計、本や子どものおもちゃなど便器に落とすおそれのあるものはトイレに持ち込まないように心掛けましょう。ポケットに物を入れる癖のある人は知らない間に便器にポケットの物を落としてしまっている場合もあるので、ポケットには物を入れないようにするのがおすすめです。

②流す前に一旦チェックする

用を足したあとは、そのままトイレを流してしまっていませんか?流す前に一目なにか落としていないかを確認するだけで、トイレがつまるのを防ぐことができます。小さいアクセサリーなど奥に入ってしまうと見えないこともありますが、ある程度の大きさのあるものであれば、一旦チェックすることで、流す前に落ちたものを取ることができます。

③トイレに物を置きすぎない

トイレに飾っていたものが気付いたら便器の中に落ちていたという経験はありませんか?トイレに飾り棚を取り付けて色々と飾りたくなる気持ちも分かりますが、色々細かいものを置くと便器の中に物を落とすリスクが高まります。トイレに飾るものは最低限にしておいた方がおすすめです。

トイレのつまりの原因が分かったらトイレつまりの予防を心掛けましょう!

横山さん
横山さん

トイレつまりの原因って色々あるんですね。トイレの使い方を振り返って原因が何かを突き止めることが大切ですね!これからは予防にも心掛けたいと思います!

中村くん
中村くん

トイレつまりの原因は様々でトイレに何を流したか、普段の自分の使い方はどうだったかを振り返ることで原因がはっきりしてきます。トイレのつまりの原因が分かっていた方が、専門業者にも相談しやすいです。

  • トイレットペーパーのつまりがトイレつまりの原因で1番多いです!まずは使い方を振り返ってみましょう!
  • トイレに流さない方がいいものはたくさんあるので、トイレットペーパーと排泄物以外に何か最近トイレに流さなかったかを思い出してみましょう!
  • 知らないうちにトイレに物を落としていないか、身の回りの物をチェックしてみましょう。物を落とさない環境づくりも大切です。

トイレのつまりの原因は思いがけないところに隠れています。まずは自分のトイレの使い方を振り返ることでトイレつまりの原因が見つかるかもしれません。トイレつまりの原因が分かったら自分で対処できそうであれば対処して、難しい場合には専門の業者にお願いしましょう!

トイレつまりの3大原因と対処法に関するよくある質問

ラバーカップを使う時のコツを教えてください。

ラバーカップのゴムの部分全部、水に浸かって、ゆっくりとラバーカップを押し込んで、もう押し込めないところまで押したら、勢いをつけてグッと引っ張ります。
ラバーカップの使い方はこちら

ラバーカップは和式トイレに使えますか?

ラバーカップは3種類があります。それぞれ和式用・洋式用・節水型トイレ用です。しっかり区別して購入するようにしてください。

ラバーカップ以外におすすめの道具ありますか?

固形物は比較的浅い場所にある場合はマジックハンドもおすすめです。液体洗剤、針金ハンガー、ワイヤーなどの道具もおすすめです。
日常的に家にある物なら、食器用洗剤もトイレットペーパー、水溶性の紙類、排泄物などによるつまりが対処することができます。

簡単なトイレのつまり予防方法を教えてください。

水に溶けやすいトイレットペーパーに切り替えることや、定期的にトイレの掃除をすること、タンク内の状態をチェックすることなどで、異常が早期発見ができますので、トイレ詰まりの予防に効果的です。

トイレ小便器のつまりの予防方法を教えてください。

定期的な掃除が必要です。男性用トイレの小便器は、尿石が溜まりやすいので、日常頃から小便器の中に尿石防止の薬などを置いておくのがおすすめです。