ブログ

異物が原因のトイレつまり解消法|異物の種類と詰まりを取り除く手順

異物が原因のトイレつまり解消法|異物の種類と詰まりを取り除く手順

異物。何かがつまってトイレが流れなくなってしまった経験はありませんか?トイレがつまらないように気を付けていても、ついうっかりトイレつまりを引き起こしてしまうことは、誰にでもありえます。

トイレをつまらせてしまうものといったら、どのようなものがあるかなにか思い浮かびますか?意外と色々なものが挙げられますが、なにがあるのか知っているでしょうか?

横山さん
横山さん

トイレになにか分からないけど、便器の奥に物が入ってしまっているみたいだけど、なにがつまってしまったのか心当たりがなくて困ってます・・・。

中村くん
中村くん

トイレをつまらせる異物には。意外なものもあるので1度知っておくと今後役に立ちますよ!異物がつまったときは業者に頼まずにまずは自分でできることもあるんです。

 

  • トイレをつまらせてしまう異物とは?
  • 異物がつまってしまったときの対処法
  • 異物によるトイレつまりを予防するためには

異物がトイレにつまってしまったとき、どのように対処したら良いのでしょうか?今回は異物がつまったときの対処法と、トイレつまりを起こさないための予防について説明していきます。

今週のNo.1
おすすめ優良業者!

cta

トイレつまり専門だから、あらゆるトイレトラブルも任せて安心!業界随一の低価格で、トイレつまりの問題を根本から解決します。作業後のアフターフォローも万全!見積り・ご相談は【完全無料】一都三県・関西エリアに即駆け付けます!

\累計対応件数100万件突破/詳細はこちら

トイレに詰まりやすい異物には何がある?

トイレつまりを引き起こす異物にはどのようなものがあるのでしょうか?

ティッシュペーパーは、トイレットペーパーがきれているときに代わりに使う人が多いですが、ティッシュペーパーはトイレットペーパーと違い水に溶けにくいので、トイレに流すとトイレつまりを引き起こしてしまいます。ティッシュペーパーは鼻水をかんだり、こぼした水を拭いたり、水分を拭きとるために使用するものなので、ティッシュが水に溶けやすいとその役割を果たすことができません。そのため、ティッシュをやむを得ずトイレットペーパーの代わりに使った場合は汚物入れやゴミ箱に入れて破棄する必要があります。

手拭きやおしり拭きシート、トイレ拭きシートや除菌シートはティッシュよりも水に溶けにくいものがほとんどです。そのため、誤ってトイレに流してしまわないように注意しましょう。

オムツや生理用ナプキンは水を吸収するようにできています。そのためトイレに流すと膨張してしまい、トイレつまりを引き起こしてしまいます。必ず汚物入れ・ゴミ箱に破棄するようにしましょう。

物を落としてトイレをつまらせてしまうケースもあります。トイレとつまるケースで多い例は、スマートフォンや腕時計、鍵やアクセサリー、メガネなどです。トイレを流す前に1度、便器に誤って物を落としていないか、自分の目で一目見て確認するよう心がけましょう。

トイレに流して問題のないものと、流すことでトイレをつまらせてしまうものを、自分で把握できていないと、なぜつまってしまったのか分かりません。まずはトイレをつまらせる異物の中でもとくに代表的なものはどんなものがあるのか、説明していきます。

ティッシュペーパー

ティッシュペーパーはトイレットペーパーと比べてみてもトイレをつまらせやすいことで知られています。

この2つの溶けやすさの差は、実際に水につけて比較してみると一目瞭然です。水に溶けやすいといわれるトイレットペーパーもたくさんの量を1度に流すとつまってしまいますが、それ以上に水に溶けづらいのがティッシュペーパーなので、ついつい流してしまいがちですが、流さないようにしましょう。

手拭き・おしり拭きシート

手拭きやおしり拭きシートは最近トイレに流して大丈夫と説明に書かれている商品も発売されていますが、手拭き・おしり拭きシートは厚いので、流さない方がいいです。もちろん、トイレに流していけない手拭き・おしり拭きシートよりはつまりにくいですが、基準がメーカーによってバラバラであり、決まっていないので、メーカーの表示を見ただけでは、どの程度水に溶けやすいのかがはっきりしません。

商品にはトイレに流して大丈夫と書いてあっても、できることなら流さない方がトイレが異物でつまる予防にもなります。

嘔吐物

トイレで吐いた後にそのまま流してしまうと、トイレがつまってしまうというケースはたくさんあります。トイレで吐いてしまったときには、こまめに少しずつ流すこと・トイレットペーパーやティッシュペーパーなどとまとめて1度にに流さないようにすることがとくに大切です。

嘔吐物は意外と水に溶けるまで時間がかかるので、このような工夫をしてみましょう。

スマートフォン

最近はトイレにスマートフォンを持ち込んでネットサーフィンをしたり、漫画や動画を見たりする人が多いですが、スマートフォンは薄く、重さがあるため落としてしまうとすぐに便器の奥につまってしまうのでとくに注意する必要があります。

またトイレットペーパーを使うときにどこかに置いていたのに滑って落ちていたり、ポケットに入れていてズボンを履いたとき自分でも知らない間に便器の中に落としてしまっていて、そのまま流してしまったりと、気を付けていもスマートフォンをトイレに落としてしまうという人は多いようです。

スマートフォンだけに限らず、腕時計やアクセサリーも気を付けていても便器に落としてしまうケースも多いので、余分なものをなるべく持ち込まないように心掛けることが大切です。

トイレつまりの直し方は?症状・原因別解消法と業者依頼時の料金

異物でトイレがつまった時の対処法

異物でトイレがつまったときには、どのようにして物を取って、つまりを直したらいいのでしょうか。まずは自分でもできる簡単なことからやっていきましょう。

しばらく待ってみると解決することも

ティッシュペーパーや嘔吐物や水に流しても大丈夫と書かれているタイプの手拭き・おしり拭きシートであれば、時間をしばらくあけてみることで異物が水を吸って柔らかくなることや、ふやけることがあり、流れるようになるときもあります。

スマートフォンなど時間をおいても異物の状態が変わらないものであるときは、時間をおかずにすぐにその物を取り出しましょう。

また、時間をおいて水を流す場合はレバーで流すのではなく、バケツや洗面器などで少なめの量を流した方が、水が溢れる危険性が減るので、安全です。

ゴム手袋

異物がつまったときには取り除くことが基本となります。異物が便器の奥の方に入ってしまっていると難しいですが、手前の方にまだある状態であれば、ゴム手袋で直接取ることができます。とくにスマートフォンや時計などデリケートなもの、壊れやすいもの、あまり傷つけたくないものの場合、他の道具を使うよりも、異物を傷つけないためにはゴム手袋が安心です。このとき、短いタイプのゴム手袋だと途中で隙間から水が入ってきてしまうことがあるので、長いタイプのものを用意していた方が安心して作業を行うことができます。また、ビニール手袋だと破れてしまうことも考えられます。

目に見えない場所でも、ゴム手袋で直接触れる範囲につまっていることも多いので、ぜひ業者に頼む前にチャレンジしてみてください。

専用のワイヤー

ワイヤーブラシを使ったトイレつまり直し方説明図

水に溶けないものや、腕時計やスマートフォン、メガネなど取り除く必要があるものがつまってしまい、ゴム手袋で取れない範囲にあるとき、専用のワイヤーを使用することで、取り除くことができる場合があります。このとき、ワイヤーで便器や異物自体を傷つけないように力を入れすぎないように注意が必要です。

ワイヤーで作業するときに、便器に溜まっている水が多いと作業をしているときに汚水が飛び散る可能性があるので、便器の中の水はバケツなどで減らしたから作業してみてください。

それでも取れないときには

ゴム手袋や専用のワイヤーを使用しても異物がなかなか取れないときには、あまり無理をせずに、専門の業者に依頼することをおすすめします。無理に自分で異物を取ろうとして、かえって奥につまってしまうこともあります。異物が奥につまってしまうと、修理費用が高くなってしまう場合もあります。

また、無理に取ろうとしてワイヤーなどで便器を誤って傷つけてしまうと、修理代がかかってしまうので、自分で異物を取ろうとするときには、くれぐれも便器は傷つけないよう注意して無理のない範囲で行うようにしましょう。

異物によるトイレつまりの予防法

異物によるトイレつまりを予防するためには、一体どのようなことに気を付けたらいいのでしょうか?普段の生活のささいなことに気を付けることで、異物によるつまりを予防することができます。

トイレに流せないものを知っておく

ティッシュペーパーや手拭き、おしり拭きシートはトイレットペーパーに似ているので、トイレに流していいと勘違いしている人もいますが、水に溶けにくいのでトイレつまりを引き起こすことがあります。

また、吐瀉物や嘔吐物、残飯なども、排泄物と違い水に溶けにくく油分が多いのでトイレつまりを引き起こしやすいので、できることならトイレに流さず、ビニール袋などに入れて処理する方がおすすめです。

このようにトイレに流すことができないものを知っておくだけで、普段から気を付けることができます。

トイレに物を持ち込まない

最近、トイレにスマートフォンを持ち込む人が増えており、スマートフォンを誤って落としてしまうというケースが増えています。極力トイレには物を持って入らないようにすることをおすすめします。

また、トイレに物を持ち込まないだけではなく、トイレの飾り棚などに物をたくさん飾っていると、気付かないうちに物が落ちてトイレがつまってしまうことがあります。便器の近くにはあまり多く物を飾らないように心掛けることで異物によるトイレつまりを予防することができます。

子どもさんがいる家庭では、おもちゃをトイレにつまらせてしまうケースも多いので、子どもさんが便器におもちゃを落とさないように、トイレのドアや便器の蓋をきちんと閉める習慣をつけておくといいです。

異物によるトイレつまり、自分でも対処できる!

トイレをつまらせてしまう異物にはどんなものがあるか知っているだけでも、普段から心掛け、気を付けられます。トイレに流していいものを勘違いして覚えてしまっている人も多いので、これを機にトイレにはトイレットペーパーしか流さないということをしっかりと覚えておきましょう。

異物によるトイレつまりは自分でも対処することができます。また、日頃から予防することも大切です。

横山さん
横山さん

トイレに異物がつまってしまったときにできることはやってみようと思います。日頃からトイレがつまらないように気を付けておくことも大切なんですね。

中村くん
中村くん

トイレつまりをすぐになんとかしたいとき、まずは自分でできることをやってみると取れることがあります。自分でやってみて難しそうだと思ったら、専門の業者に依頼することをおすすめします!

 

  • トイレをつまらせてしまうもので多いのは「ティッシュペーパー」「手拭き・おしり拭きシート」「嘔吐物」「スマートフォン」がある
  • どんな異物でトイレが詰まってしまうことが多いのかまずは知ることが大切
  • 便器の中の異物を取るときはゴム手袋が1番確実に取れる

自分で対処するのは慣れると簡単ですが、無理に頑張りすぎるのは悪化してしまうこともあるので十分気を付けて、作業をしましょう。異物がもっと奥につまらないようにすることと、便器を傷つけないことがポイントです。自分で対処してみて難しいと思ったときには無理をせず、専門の業者に依頼しましょう!

異物が原因のトイレつまり解消法に関するよくある質問

ワイヤーを使うときの注意点を教えてください。

ワイヤーを使用する時、汚水が飛び散る可能性がありますので、ビニールシート、雑巾、新聞紙などで養生しましょう。
ワイヤーの使い方はこちら

ワイヤーはどこで購入できますか?

ホームセンターやネットショッピングで購入できます。

ワイヤー以外におすすめの道具ありますか?

固形物は比較的浅い場所にある場合はマジックハンドもおすすめです。

液体洗剤、針金ハンガー、ラバーカップなどの道具もおすすめです。

ラバーカップを使う時のコツを教えてください。

ラバーカップのゴムの部分全部、水に浸かって、ゆっくりとラバーカップを押し込んで、もう押し込めないところまで押したら、勢いをつけてグッと引っ張ります

簡単なトイレのつまり予防方法を教えてください。

水に溶けやすいトイレットペーパーに切り替えることや、定期的にトイレの掃除をすること、タンク内の状態をチェックすることなどで、異常が早期発見ができますので、トイレ詰まりの予防に効果的です。