ぬるま湯を使ったトイレつまりの直し方|2つの方法
トイレはいつも快適な場所であってほしいものです。しかし、予期せぬことから突然トイレつまりを起こしてしまうことがあります。この時、ベストな解消法とはどのような方法なのでしょうか?専門用具を使わなくてもぬるま湯だけでトイレつまりを解消する方法があります。
そこで今回は、トイレつまりをぬるま湯を使って解消する方法をお伝えします。
今週のNo.1
おすすめ優良業者!
トイレつまり専門だから、あらゆるトイレトラブルも任せて安心!業界随一の低価格で、トイレつまりの問題を根本から解決します。作業後のアフターフォローも万全!見積り・ご相談は【完全無料】一都三県・関西エリアに即駆け付けます!
\累計対応件数100万件突破/詳細はこちら
記事の内容
トイレつまりが起こってしまったら?!
トイレつまりとは、トイレットペーパーや、おもちゃ、何らかの異物が便器内の奥に詰まってしまい、水が流れなくなる現象です。トイレつまりが起こってしまう前に、必ず前兆があるはずです。例えば、トイレットペーパーを必要以上に流してしまった、子どもが誤っておもちゃを落として流してしまった、またトイレの掃除用品のフタなどを落としてトイレットペーパーと一緒に流してしまうこともあります。
トイレットペーパー以外の固形物は取り除くのには専用器具が要りますが、ほかにどのような解消法があるのでしょうか。
トイレつまりは、ぬるま湯で解決できる?!
トイレつまりはぬるま湯で解決できます。そんな時に限って、直したくても使える道具がない場合があるときがありますよね。でも安心してください。ぬるま湯とバケツを使った直し方があるのです。
簡単に使えるだけではなく、意外と効果的なのでお湯とバケツだけで解消されることも少なくありません。業者に依頼するまえの「応急措置」として試してみてください。しかも、用意するものが2つだけならすぐに実践できるのも嬉しいですね。トイレつまりの専用道具がない時には、この方法を試してみましょう!
【トイレつまり】ぬるま湯とバケツで解消
お湯とバケツでトイレつまりを解消するにあたって、確認することがあります。それは、ぬるま湯で解消できるつまりは、トイレットペーパーやティッシュなどの紙類に限ります。ぬるま湯を使う理由は紙類をふやかして押し出すという解消法なので、固形物や異物が詰まっている場合はこの方法は控えてください。
ぬるま湯を流す前の下準備
ぬるま湯を使ってトイレつまりを解消する前の下準備として、必ず便器に溜まった水を汲みだしておくことが必要です。水を汲みださずにそのままの状態でぬるま湯を入れると溢れてくる恐れがあるからです。水を汲みだす際は、給油ポンプなどを使うと簡単に水を取り除くことができます。
次にぬるま湯をバケツで流してみる
勢いをつけすぎず、高い位置からゆっくりとぬるま湯を流してください。細い滝をイメージするようにして流すと効果的です。水で溶かすよりもぬるま湯の温度で溶かす方がより短時間で詰まりが溶けやすいでしょう。この時、ぬるま湯が飛び散ることがある可能性が高いので、床などに新聞紙を引くと汚水がつくのを防ぎます。
ぬるま湯でふやかす場合、ある程度時間を置くとより効果的です。30分~1時間くらいを目安にして、時間を置いてみましょう。時間を置いたら、トイレつまりが解消できたかを水を流して確認しましょう。トイレのレバーから水を流すのではなく、バケツの水を少量ずつ流すようにして試しましょう。」
この方法で効果がない時は、2~3回くらい繰り返し実践してみましょう。それでもトイレつまりが解消しない場合は、次の方法を試してみましょう!
【トイレつまり】ぬるま湯と重曹とお酢で解消
ぬるま湯だけで効果がない場合、ぬるま湯と重曹とお酢(クエン酸)で解消する方法があります。ではなぜ重曹とお酢(クエン酸)とお湯が混ぜるとトイレつまりが解消するのでしょうか。重曹とお酢(クエン酸)の成分はこちらです。
- 重曹…別名「炭酸水素ナトリウム」。水を含むとアルカリ性になり、油汚れなどの酸性の汚れを落としやすくしてくれます。
- お酢(クエン酸)…水を含むと酸性になり、水垢などのアルカリ性の汚れを落としやすくしてくれます。
これら2つをぬるま湯で溶かすことによって、アルカリ性と酸性が混ざり中和します。その後発泡しますが無害なもので、有害な物質は発生しません。発生する泡には、汚れを浮き上がらせる効果があるので、この効果を利用してトイレつまりを解消するといった方法です。
絶対に避けてほしい注意点
重曹とお酢を中和させる時に、熱湯を使用する事は絶対に避けてください。誤って熱湯を使うと便器が高温に耐えきれずにひび割れを起こす可能性があるからです。ぬるま湯の目安として45度前後が適温でしょう!まずは触って温度を確かめてください。
やり方
- 重曹をカップ1/4をトイレの水の中に落ちるように入れます。
- お酢(クエン酸)を100mlを入れます。
- 最後、ぬるま湯を入れると泡立ちます。そのまま1時間放置してください。
- 1時間経ったら、水をバケツに入れて高い位置から少量ずつ流していきます。
これで水が流れるようになれば、トイレつまりが解消したということです。この方法でもトイレつまりが解消しない場合は、何らかの異物がトイレつまりを引き起こしている可能性が高いので専門業者に工事を依頼しましょう!
専用道具なし!ぬるま湯でトイレつまりを解消しよう!
専用道具なしで、トイレつまりをぬるま湯で解消する方法をご紹介しました。紙類が原因のトイレつまりの場合、ぬるま湯を使うことによって、水で直らなかったトイレつまりが解消する可能性が高いです。
- トイレつまりは水よりぬるま湯を流す方が効果的である。
- ぬるま湯でトイレつまりを解消する場合、必ず紙類のつまりであることを確認すること。
- ぬるま湯をトイレに入れて1時間程放置すると、より効果的ある。
- ぬるま湯だけでトイレつまりが解消しない時は、重曹とお酢(クエン酸)をぬるま湯で溶かして放置する。
- 上記の方法で解決しない時は、業者に依頼する。
今回はトイレつまりが起きてしまった時、ぬるま湯で対処する方法をご紹介しました。
トイレットペーパーや紙類が詰まってしまった場合は、ほとんどの場合ぬるま湯を使うことによって解消することでしょう。
ぬるま湯を使う際は高温になりすぎないように注意してください。便器や便器の奥のパッキンを高温で傷めてしまっては高額の修理を依頼せざるを得なくなりますので、この記事を参考にしてトイレつまりを解消しましょう。
ぬるま湯でトイレつまりを解消に関するよくある質問
バケツを使うときのコツを教えてください。
コツとしては、できれば高い所からゆっくりとお湯を流すことです。また、排水口へ直接お湯が流れるようにしたほうがいいです。
バケツの使い方はこちら
重曹とお酢を使用する際のコツを教えてください。
仕上げにラバーカップを使用することでよりスッキリになれます。
重曹とお酢の使い方はこちら
重曹はない時としたらいいですか?
ベーキングパウダーは重曹とお酢に代用できます。しかし、効果は半減なので、使用する際は量が倍にした方がおすすめです。
上記以外にトイレつまりが解消できる道具を教えてください。
常に家にあるモノなら、食器用洗剤やハンガーなどはトイレットペーパー、排泄物などによるつまりが解消できます。
- 重曹はどこで買えますか?
- 100均で購入できます。