ブログ

トイレつまりの応急処置|プロが教える初期対応実践術

トイレつまりの応急処置|プロが教える初期対応実践術

トイレつまりが起きてしまった時、とても困りますよね。業者を呼んでもすぐ来て直してくれるとは限りません。そんな時どうすれば良いのでしょうか?

横山さん
花子さん

私の家のトイレが詰まっちゃったわ。使えないのとても困るわ。

中村くん
業者くん

トイレつまりが起きてしまった時の応急処置がありますので試してみてください!

  • トイレつまりが起きてしまった時の応急処置!
  • そもそもトイレが詰まった状態とは?
  • トイレつまりの原因は?
  • トイレつまりが起きたと思ったらすぐに業者に電話を!

    今回はトイレつまりが起こったとき、自分でできる応急処置について紹介します。

    今週のNo.1
    おすすめ優良業者!

    cta

    トイレつまり専門だから、あらゆるトイレトラブルも任せて安心!業界随一の低価格で、トイレつまりの問題を根本から解決します。作業後のアフターフォローも万全!見積り・ご相談は【完全無料】一都三県・関西エリアに即駆け付けます!

    \累計対応件数100万件突破/詳細はこちら

    トイレつまりが起きてしまった時の4つの応急処置

    それでは、トイレつまりが起きてしまった時の応急処置について、初心者向けの方法と上級者向けの方法と分けて紹介します。これは、トイレつまりが起きてしまった時間帯などで業者に依頼することができないかつ、トイレをどうしても使いたいという時にのみ参考にしてください。

    【初心者編①】バケツなどを使い便器内に水を流す

    トイレつまりが紙が原因で起きてしまった場合、バケツなどを使用して水を便器内に流すことで、紙類が原因のトイレつまりを解消することができます。流す水も常温よりも少し高温のぬるま湯が紙類の繊維を切り離し溶けやすいのです流し方も一度に大量の水を流すよりも少しずつ小分けにして流すようにしてください

    【初心者編②】ラバーカップを使用する

    ラバーカップの使い方

    トイレつまりの原因が紙であろうとも紙以外の異物であろうともラバーカップを使用することは最高の応急処置の一つだと言えます。

    ラバーカップの使用方法~準備編~

    • ラバーカップ
    • ビニールシート

    ビニールシートはつまりを起こしてしまったトイレの便器を覆うことができる面積のものを準備してください。

    ラバーカップの使用方法~設置編~

    まず、便器に設置した際に中央に穴が来るようビニールシートのラバーカップの棒部分が入る程度の穴を開けてください。ラバーカップのゴム質の部分が便器側に、取っ手の棒の部分が自分側になるようラバーカップをビニールシートにあけた穴に通してビニールシートを便器に設置してください。

    便器ですが蓋と、座る用の便座はしっかりとあげてからビニールシートを設置することも気を付けてください。ラバーカップのゴム質の部分はトイレの便器を真上にから見て水の吸い込まれ口をはまるように設置してください。

    ラバーカップの使用方法~実践編~

    ビニールシート、ラバーカップを、つまりの起きたトイレの便器に設置完了したらラバーカップを真下にゆっくりと押し込んでください。この時ラバーカップのゴム質の部分は形がへこむまで押し込んでください。

    限界まで押し込んだら、勢いよく真上にぐっと引っ張りましょう。これでラバーカップの使用する際の一連の動作が完了です。これを数回繰り返すことでつまりの原因となっている異物が出てきたら取り出しましょう。

    ビニールシートの役割はラバーカップを真上に引き上げた際に便器内の水が便器に外に出てしまう可能性があります。それを最小限にとどめるためのものです。

    【上級者編③】洗浄剤に頼る

    スーパーや薬局などで販売されているパイプクリーナーなどの洗浄剤を使用することも応急処置で使えるものです。洗浄剤はものによって使用方法が異なりますので、使用方法をよく読んでから使用するよう注意してください。

    パイプクリーナの使用方法

    今回は「真空式パイプクリーナー」を例にとってその使い方を紹介します。真空式パイプクリーナーの見た目はラバーカップに似ています。上にレバーが設置されていて、それを一気に引くことで大きな吸引力が発生し汚物を吸い取ることができます。

    実際に使用する場合には長めのゴム手袋も一緒に準備し、水が張っている状態からカップ部分を静かに押し込んでいき真空状態にしてからレバーを一気に引きます。そうすると「ゴポッ」と音を立てながら汚物を吸い上げられます。一回の吸い上げで解決しない場合は、複数回試しましょう。大抵はこれで解決できます。

    逆に、これでトイレつまりが解決できない場合は、排水管の奥に詰まっている可能性が高いので、速やかの業者への依頼をおすすめします。

    【上級者編④】ワイヤーを使用する

    ワイヤーでトイレつまりが直るの?と疑問に感じた方もいるでしょう。ですが、ここでいうワイヤーとは、みなさんが想像しているものではなく、トイレ専用の掃除用具である「ワイヤーブラシ」のことを指します。

    インターネットで手軽に購入することができるので、念のために一家に一つでも持っておくといいでしょう。ただし、ワイヤーは初心者にとって使いにくいものになりますので、どうしてもワイヤーを使用してもトイレつまりが解消されない場合は、業者に依頼して、業者の作業を参考に覚えておきましょう。

    ワイヤーの使用方法

    ワイヤーといっても業者用の5m〜10mのものもあれば、家庭用の1m〜3mのものがあります。自分で使う場合はこの1m〜3mのものを選ぶと使い勝手が良いです。

    使い方として、まずは水が溢れそうになっている場合は灯油用の吸い出しポンプ等で見えやすくなるように全て取り除きます。次に大きめで透明の手袋を用意して、ワイヤーが通り作業がしやすいくらいの穴をあけます。それをトイレのふちにテープ等で軽く固定して、ワイヤーを引き抜いた時に汚物が落ちてきた場合、受け止められるようにしておきます。

    ここまでできたら早速ワイヤーを入れていきます。この時、ワイヤーのレバーを回しながら入れることを忘れないようにしてください。ワイヤーを入れて中で引っかかってぐるぐると巻いたりしないか等を手の感覚で確認し、ワイヤーを抜いたり出したりしながら進めていきます。

    次に、ワイヤーが汚物まで到達したら、隙間を作るために少しずつ取り除くように動かします。隙間ができることで水圧により流れるようになるので、あとは小のレバーをゆっくりを回して水を流していきます。最後に、ワイヤーを抜きながらビニールで覆い、汚物が飛び散らないように巻いて完了です。

    4つのトイレトラブルごとの応急処置方法を紹介

    これまで応急処理の方法について紹介しましたが、ここからは、トラブルごとにやるべき応急処置の方法をそれぞれ紹介していきます。突然のトイレトラブルを自分一人で解決できるように参考にしてください。

    ①トイレつまり

    トイレトラブルでよく遭遇してしまうのでが「つまり」です。排泄物やトイレットペーパーが詰まってしまった時には、手軽に購入できるラバーカップを使用することをおすすめします。

    しかし、排泄物やトイレットペーパー以外のものが詰まった場合にラバーカップを使用してしまうと、逆にさらに奥へと詰まってしまうケースもあるので、詰まった原因についてしっかりと確認するようにしてください。

    ②トイレの水が流れない

    トイレトラブルの中でも特に嫌なのが水が流れないということです。使用した後に水が流れないとゾッとしますよね…。そういったトラブルに見舞われた場合にやるべき応急処置としては、バケツや洗面器等を使って便器内に水を流すということです。そうすると一度は流すことができます。

    これ以外に止水栓が閉まっていないか確認するようにしましょう。意外とこれが原因で水が流れないというケースが多いので注意するようにしてください。

    ③トイレの水が止まらない

    トイレの水が止まらないというトラブルに遭遇した場合には、ひとまずタンクの蓋を開けてください。そこで確認するべき点としては、洗浄剤や節水用のペットボトルなどの異物がタンク底にあるゴムフロートと言われる部品に引っかかっていないかどうかということです。これが引っかかっていると水が止まらないというトラブルにつながります。

    これ以外にも、レバーとゴムフロートを連動させて鎖が絡まることで、水が止まらなくなるというケースもあります。その場合は、鎖をほどき、まっすぐになるようにしてください。

    ④トイレの水漏れ

    トイレの水が漏れる箇所として挙げられるのが、排水菅と給水管です。これらが水漏れを起こしている場合に考えられるのは、ナットやバブルが緩んでいたり、内側にあるゴミパッキンが劣化しているということです。

    この水漏れを解決するためには、とりあえずトイレの止水栓をマイナスドライバーで閉めるようにしてください。止水栓を見つけることができなかったり、固くて自分の力では閉めることができないという場合には、自宅自体の水道の元栓を閉めてください。

    ナットやバブルがこれ以上閉められないという場合には、ゴムパッキンが水漏れの原因と考えられます。その場合は自分で交換できるようなら交換をして、難しそうであれば、専門の業者を頼りましょう。逆に閉めることができたのであれば、水漏れの原因はナットもしくはバブルにあったと考えることができます。

    トイレつまりの直し方(完全版)|症状や原因別の自力修理法

    トイレつまりの予兆?こんなトイレの状態は要注意!

    トイレつまりの応急処置の前に、トイレの異変に気付くことが大切です。そこでトイレのつまりを起こしている可能性が高い状態はどのような場合があるのでしょうか。詳しく見ていきましょう!

    トイレつまりは便器内の水に違和感!

    トイレつまりは便器内を流している水道管で起きています。常時便器内に水が溜まっている現代のトイレにおいて、溜まっている水の量が多かったり、少なかったりした場合はトイレつまりが起きている可能性があります。

    便器内の水を流す際の音にも注意!

    水を流す際の音も注意して聞いてみてください。便器内の水が流れ切るか切らないかのところで「ごぽごぽ」など、普段ではならない音が鳴った際もトイレつまりが起きている可能性があります。

    トイレつまりを起こしてしまう原因

    トイレつまりの原因は排泄物とトイレットペーパー以外の異物を便器内に捨てたり、落としたりして流してしまうことです。では詳しく見ていきましょう。

    トイレットペーパー以外の紙類

    トイレットペーパー以外の紙類はつまりの原因になります。ティッシュペーパー、キッチンペーパー、新聞紙、雑誌などの沢山の紙類がありますが、どれもトイレつまりの原因になりますのでトイレに流さないよう気を付けましょう。

    うっかり落としてしまった固形物

    トイレにスマホや、財布、鍵などを持ち込んでうっかり手を滑らせて便器の中に落としてしまった!という経験がある人も少なくないでしょう。ほかにもお子様がいるご家庭などは、おもちゃを落としてしまうこともよくあります。紙類ではない、固形物を落としてしまい、さらに落としてしまったことさえ気付かずに流してしまった場合トイレつまりの原因になってしまう可能性があります。

    トイレつまりが起きてしまったらすぐに業者の方に連絡を!

    「トイレつまりが起きてしまった時の応急処置」の冒頭でも説明した通り原因がわからないうちに手を出してしまうとトイレを故障させてしまうかもしれません。緊急でトイレを使わないといけない場合のみにこの応急処置を試してみてください。急ぎではない場合はトイレつまりを直してくれるプロである業者の方に連絡をしてトイレつまりを直してもらいましょう。

    中村くん
    業者くん

    トイレつまりが起きてしまった際、応急処置を覚えておくと便利です。合わせてトイレつまりになる原因も最低限の知識として覚えておくと、パニックにならずに済みます!

    横山さん
    花子さん

    ありがとう!

    これで私もトイレつまりを気にせずにゆっくり寝ることができるわ。

    • トイレつまりの原因はいくつかある
    • トイレつまりが起きてしまった時の応急処置はその原因によって使い分ける
    • ラバーカップはトイレつまり応急処置では最も使用したい道具である

    いかがでしたか?今回はトイレつまりが起きてしまった時の応急処置をご紹介しました。応急処置でつまりが改善されない場合は、必ず業者の方にご連絡しましょう。無理して解消法で対処してしまった場合、業者の方にトイレつまりを直してもらう費用より高い費用で壊れたトイレを直さなくてはいけなくなります。応急処置を実際にする際は慎重に試してみましょう!

    トイレつまりの応急処置に関するよくある質問

    バケツを使うときのコツを教えてください。

    コツとしては、できれば高い所からゆっくりとお湯を流すことです。また、排水口へ直接お湯が流れるようにしたほうがいいです。
    バケツの使い方はこちら

    ラバーカップを使う時のコツを教えてください。

    ラバーカップのゴムの部分全部、水に浸かって、ゆっくりとラバーカップを押し込んで、もう押し込めないところまで押したら、勢いをつけてグッと引っ張ります。
    ラバーカップの使い方はこちら

    ラバーカップは和式トイレに使えますか?

    ラバーカップは3種類があります。それぞれ和式用・洋式用・節水型トイレ用です。しっかり区別して購入するようにしてください。

    液体タイプの洗浄剤と粉末タイプの洗浄剤の違いを教えてください。

    家庭用洗浄剤のなかに最も主流なのが、液体タイプです。定期的に掃除するときや軽い汚れを取り除きには、液体タイプで十分です。
    粉末タイプの洗浄剤は、泡の力によって汚れを落とすことができ、業務用としてよく使用されています。粉末タイプの洗浄剤は長期間ストックできるというメリットがあります。
    洗浄剤の使い方はこちら

    ワイヤーを使うときの注意点を教えてください。

    ワイヤーブラシを使用する時、汚水が飛び散る可能性がありますので、ビニールシート、雑巾、新聞紙などで養生しましょう。
    ワイヤーの使い方はこちら