ブログ

トイレのつまりにクエン酸って効果があるの?クエン酸の効果を徹底解説

トイレのつまりにクエン酸って効果があるの?クエン酸の効果を徹底解説

本記事ではクエン酸洗剤の弱酸性の特性を活かしたトイレつまり解消法について解説します。

クエン酸は環境にやさしい、エコな素材です。できればケミカルな洗剤を使わず、ナチュラル素材をつかってトイレつまりを解決したいと考える方も少なくないはずです。

上手に活用すればクエン酸でも効果的にトイレつまりを解消できますので、ぜひ参考にしてください。

今週のNo.1
おすすめ優良業者!

cta

トイレつまり専門だから、あらゆるトイレトラブルも任せて安心!業界随一の低価格で、トイレつまりの問題を根本から解決します。作業後のアフターフォローも万全!見積り・ご相談は【完全無料】一都三県・関西エリアに即駆け付けます!

\累計対応件数100万件突破/詳細はこちら

そもそもクエン酸ってなに?

そもそもクエン酸ってなに?

クエン酸とは、レモンやオレンジなどの柑橘類や梅干しなどに含まれる、天然の酸味成分です。お菓子や飲料などの味付けや酸味づけとしても使われており、口にしても害はなく人体に対しても非常に安全です。

粉末や結晶状をしており、食品売り場や雑貨コーナー、洗剤売り場などでも手軽に購入できます。弱酸性の性質をもっているため、pH調整剤としても使われる他、食品や化粧品の保存料や安定剤としても活用されています。

クエン酸はお掃除洗剤として広く活用されています

クエン酸は、掃除などでもよく使われています。人体や環境にもやさしいことから、「ナチュラルクリーニング」として親しまれているのです。

弱酸性の性質を持つクエン酸は、カビや水アカ、黄ばみや尿石汚れなどアルカリ性の汚れに対して有効です。トイレの匂いの原因となるアンモニアは、アルカリ性の成分ですので、クエン酸と相性がよく、クエン酸による分解で匂いを除去することができます。

掃除用洗剤として使用する場合は、クエン酸を水に溶かしてスプレーボトルに入れて使います。カビの発生している場所や水アカが付着している箇所に直接噴霧し、しばらく放置してから拭き取ればOKです。

クエン酸を使ったトイレ掃除方法は、後ほどより詳しくご紹介します。

クエン酸でできるトイレのつまり解消

クエン酸でできるトイレのつまり解消

それでは、クエン酸を使ったトイレつまり解消法の仕組みや、その手順について解説します。

 

クエン酸でトイレのつまりが解消される仕組み

アルカリ性汚れを落としたり分解したりする効果があるクエン酸ですが、正直なところトイレのつまりを取り除けるほどの力がありません。

そこでクエン酸と反する性質を持つ、弱アルカリ性の重曹と混ぜてパワーを高める形で使用します。

それぞれ混ぜ合わせた際に発生する炭酸ガスの発泡効果によって、つまりの原因物質を分解させ溶けやすくさせるのです。

とはいえトイレ用の洗浄剤や強力な塩素系洗剤と比べると、その効果はどうしても緩やかなものとなってしまいます。

あくまでもクエン酸はトイレのつまり除去というより、流れが悪い時の対策やつまりの予防策として使うとよいでしょう。

 

クエン酸を使って解消できるトイレつまり

クエン酸を使って解消できるのは、以下のようなトイレつまりのケースです。

  • 排泄物などをつまらせてしまった場合
  • 「小」で流したあとにまってしまった場合
  • いつもより少しだけ多めにトイレットペーパーを流してしまった場合

クエン酸は化学洗浄剤と比べてパワーが強くありません。

上記のような軽度のトイレつまりでも、十分に効果を発揮できない場合もあります。試してみてもうまくいかない場合は、別の方法でトイレつまりを解消させましょう。

 

クエン酸を使ったトイレつまり解消法の手順

重曹・クエン酸によるトイレつまりの解消法

クエン酸の粉末だけでは少々パワー不足のため、重曹の力を借りてつまり解消効果を高めてあげます。

準備するものは以下の通りです。

  • 重曹 1/4カップ(50ml相当)
  • クエン酸水 1/2カップまたは100ml(水100ml+クエン酸小さじ1杯)
  • ぬるま湯(50℃〜60℃)

重曹やクエン酸は食用でも非食用の物でも構いません。100円ショップのおそうじコーナーなどでも販売されています。

ぬるま湯は温度に注意が必要です。熱湯を使用すると便器が割れてしまったり膨張して故障してしまったりします。

事前準備

作業時に万が一水が溢れてきても困らないよう、床にビニールや新聞紙などをひいて養生しておくと安心です。また温水便座を使用している場合には、漏電防止のために電源を切りコンセントを抜いておきましょう。うっかり水を流して溢れさせてしまうことがないよう、止水栓を閉めておくとより安心です。

あらかじめトイレの水を汲み取っておくと、より効果を発揮します。完全に抜き取る必要はありませんが、通常の水位より少し少なくなる程度まで水を汲み出しておきましょう。

重曹とクエン酸を混ぜあわせると炭酸ガスが発生します。密室でガスが充満すると吐き気を引き起こすなど、健康被害を起こしてしまうことがあります。作業時はトイレの窓や扉は開けて換気するようにしてください。

つまり解消手順

  1. 便器奥に重曹を振りかけるようにして入れます
  2. 続けてクエン酸水を上から流しいれます
  3. もこもこと泡が出てくる
  4. 高めの位置からゆっくりとぬるま湯を流しいれる
  5. 1~2時間ほど放置する
  6. バケツ一杯の水またはぬるま湯を流しいれてつまりが抜けているかを確認
  7. 丸めた少量のトイレットペーパーを便器内に入れて水栓を回して水を流す

ぬるま湯を入れるさい、水圧がかかるようできるだけ高めの位置から細く落とすように流しいれるのがポイントです。発泡した重曹とクエン酸が便器の奥へと送られ、一定時間を置くことで炭酸ガスがつまりの原因を溶かしてくれます。

ただし、クエン酸と重曹を使った方法は、トイレつまり解消法としてはそこまで高い効果が期待できる手段ではありません。あくまでも軽度のつまりに対して使う方法だと考えるとよいでしょう。

うまくつまりが取り除けないという場合は、以下の方法と組み合わせてみるのもおすすめです。

 

クエン酸×重曹×ラバーカップ(スッポン)

先ほど紹介したクエン酸によるトイレつまり方法を試した後で、ラバーカップを使う組み合わせ技です。炭酸ガスでつまりを緩ませてからラバーカップを使うことで、より効果を高める効果が期待できます。

事前準備などは先ほど紹介した手順と同じです。床の養生を行い、あらかじめ水を汲み出して水位を下げておきましょう。

  1. 便器奥に重曹を振りかけるようにして入れます
  2. 続けてクエン酸水を上から流しいれます
  3. もこもこと泡が出てくる
  4. 高めの位置からゆっくりとぬるま湯を流しいれる
  5. 1~2時間ほど放置する
  6. 真空状態になっているのを確認したら一気に引き上げる
  7. 押し込む→引き抜くを何度か繰り返し行う
  8. つまっているものが便器内にひきあがってくるのを確認
  9. ​大きなものがあれば再度つまらないよう汲み取る
  10. バケツに汲んだ水を流しいれて水位が上がらないか確認
  11. 丸めた少量のトイレットペーパーを便器内に入れて水栓を回して水を流す

ラバーカップを使うときは、グッと押し込んで真空状態にしてから、つまりの原因と空気を一緒に引き上げるようなイメージで使います。

激しく上下させるというよりも、しっかりと真空状態にしてから引き上げることが大切です。

 

このほかにも、トイレつまりを解消させる方法にはさまざまなやり方があります。

トイレつまりの直し方は?症状・原因別解消法と業者依頼時の料金

いろいろ試してみてもうまくいかない場合や、水に溶けないものをつまらせてしまった場合などは、つまりを悪化させてしまうこともあるので、プロの水道修理業者に相談しましょう。​

 

日ごろのつまり予防策としてオススメ!

クエン酸と重曹を使ったトイレのつまり解消法は、正直あまり高い効果が期待できるものではありません。

しかし日ごろからこの方法をトイレのお手入れに取り入れておくことで、ぬめりや排泄物などによるトイレつまりの予防策として活用することが可能です。

重曹もクエン酸もどちらも環境にやさしいナチュラルクリーニング素材ですので、毎日のつまり対策としても取り入れやすいでしょう。

臭いや尿石対策としても有効な方法ですので、ぜひ週に一度のお手入れなどにとりれてみてはいかがでしょうか。

 

クエン酸を使ったトイレ掃除

クエン酸を使ったトイレ掃除

クエン酸は軽度のトイレつまりを解消させるだけでなく、日ごろのお掃除にも活用できます。

そこで、クエン酸を使ったトイレ掃除法も合わせてご紹介します。

用意するもの

週1回程度の定期的な掃除をする場合は、便器内にも、便座やふた、便器周りも一緒に行いましょう。男性の場合、小便によって周囲に尿が飛び散るので、床や壁なども清掃が必要です。

そこで、用意するものが「トイレ用のブラシ、シート」、「洗剤」、「手袋やマスク」になります。今回は、洗剤でもクエン酸を中心にした使い方をご紹介します。

クエン酸スプレー

クエン酸は、安全性が高いといっても、濃い溶液をそのまま使ったのでは、手や目に触れた時、誤飲した時に健康被害になる恐れがあるので、しっかりと水で薄めて使用します。トイレ掃除の場合、100均などに売られているスプレーを利用すると掃除が簡単になります。

まず、水100 mlに対してクエン酸を小さじ1杯程度入れます。よく混ぜて全部溶ければ、使用可能です。もし、掃除中にクエン酸が手や目に付いたら、すぐに大量の流水で洗い流してください。

掃除の仕方

まず、便器内の清掃では、クエン酸を黄ばみや着色のある箇所へ、念入りに吹きかけましょう。拭きかけた後、5分程度、時間を置くのも有効です。便器周りの便座やふた、床や壁にもクエン酸を吹きかけましょう。

クエン酸を吸わないように、トイレのドアを開け、換気扇などで換気しながら行いましょう。最後に全体を水で流し、その後トイレシートなどでふき取れば終了です。クエン酸には、防臭効果もあるので、より清潔感が感じられます。

頑固な汚れの清掃方法

頑固な汚れと言えば「尿石」です。小便に含まれるカルシウムイオンが固まったもので、掃除を怠るとどんどん大きくなり、黄ばみが発生すると匂いの原因にもなります。クエン酸は、この尿石にも強い効果を発揮します。そもそも尿石はカルシウムの塊ですから、酸によって溶かすことができるため、クエン酸が効果的です。

通常の中性洗剤で落ちない頑固な尿石には、クエン酸とトイレットペーパーを使って除去しましょう。まず、尿石の上に適当な枚数のトイレットペーパーを置きます。その上からクエン酸をスプレーで吹きかけて、トイレットペーパーと尿石をクエン酸で浸します。

そのまま30分ほど、置いて尿石と溶かします。最後にトイレットペーパーを除き、シートやブラシで清掃しましょう。

 

クエン酸はさまざまな場所のお掃除に活用可能

クエン酸はさまざまな場所のお掃除に活用可能

クエン酸は、洗剤の中で安全なもので、料理やお菓子などにも入れることがあります。そのため、トイレ掃除だけでなく、日常のあらゆるとことで利用できます。

水周りには最適

クエン酸は手垢や水垢に効果を発揮するので、水回りの清掃にとても効果的です。例えば、食器洗浄機、ポットなどの家電製品、キッチンの流し台、トイレ付近の洗面台、お風呂など、水に関連する箇所ならば、大抵、掃除に利用することができる万能の洗剤なのです。

クエン酸が使えない場所

反対にクエン酸が使えない、使わない方がよい場所や物もあります。それはクエン酸の酸性成分と相性が良くない素材で出来たものです。

例えば、アルミや鉄などの金属製品、大理石やタイル目地など、酸に弱いものには使用できません。サビや変色の原因になるので、そのような箇所での使用はやめましょう。

 

クエン酸でトイレのつまり解消に関するよくある質問

重曹とクエン酸でトイレつまりを直すコツを教えてください。

クエン酸がない時お酢でも使えます。また、仕上げにラバーカップを使うことでより効果があります。
クエン酸の使い方はこちら

クエン酸と重曹はどこで買えますか?

100円ショップやホームセンターで購入できます。

重曹はない時としたらいいですか?

ベーキングパウダーは重曹とお酢に代用できます。しかし、効果は半減なので、使用する際は量が倍にした方がおすすめです。

重曹とクエン酸以外にトイレつまりが解消できる道具を教えてください。

日常的に家にあるモノなら、食器用洗剤もトイレットペーパーなどが原因のつまりが解消できます。

簡単なトイレのつまり予防方法を教えてください。

水に溶けやすいトイレットペーパーに切り替えることや、定期的にトイレの掃除をすること、タンク内の状態をチェックすることなどで、異常が早期発見ができますので、トイレ詰まりの予防に効果的です。

 

クエン酸でもつまりが直らない場合はトイレつまり解消隊へご相談ください

クエン酸でもつまりが直らない場合はトイレつまり解消隊へご相談ください

クエン酸やラバーカップを試してみてもトイレつまりが解消されない場合は、遠慮なく「トイレつまり解消隊」へご相談ください。

トイレつまり解消隊はトイレのつまりトラブル専門の水道修理業者です。

お客様のお悩みやつまりの程度に合わせ、最適な修理方法をご提案させていただきます。

修理作業の前に必ずトラブルの原因・修理作業内容・費用についてしっかりと説明いたしますので、安心してご依頼が可能です。

お見積りや相談は無料ですので、いつでもご連絡ください。

>>トイレつまり解消隊への無料相談やお見積もりはこちら