ブログ

トイレがつまった時の便利用具トーラー|その使い方を徹底解析!

トイレがつまった時の便利用具トーラー|その使い方を徹底解析!

トイレのつまりって本当に大変ですよね。一家に1台から2台のトイレ。もし、つまったら家族全員が大変困ります。近くにコンビニや公園があれば、まだ良いですが、数日トイレがつまった状態では、生活に支障が生じます。

この記事では、トイレがつまった時の対処方法について解説してきます。得にトーラーと呼ばれる排水管のつまりを解消する便利グッズについて、そのメリット、デメリット、価格などを徹底解析していきます。

トイレがつまった時に是非、参考にしてください。

今週のNo.1
おすすめ優良業者!

cta

トイレつまり専門だから、あらゆるトイレトラブルも任せて安心!業界随一の低価格で、トイレつまりの問題を根本から解決します。作業後のアフターフォローも万全!見積り・ご相談は【完全無料】一都三県・関西エリアに即駆け付けます!

\累計対応件数100万件突破/詳細はこちら

トーラーの特徴

さて、トーラーとは、どんな商品なのでしょうか?ここでは、トーラーの特徴について解説していきます。

トーラーとは?

トーラーとは、簡単に言うと5m~10mと長いステンレスや金属性のワイヤーの先にブラシが取り付けられた用具です。明確な定義はありませんが、家庭用の簡単な形状も商品を「ワイヤーブラシ」と呼び、業務用の少し複雑なものを「トーラー」と呼ぶようです。

トーラーによるつまり解消

トーラーは、主に排水管のつまりを解消するために作られた用具です。その効果は、主に2つあり、排水管にワイヤーを差し込み、つまり原因箇所で、ワイヤーの回転力と摩擦力によって汚れを除去します。

  • 回転力

トーラーは、つまり箇所でワイヤーを回転させて、回転力によって排水管をきれいにすることができます。用具によって回転を手動で行うものと電動でできるものがあります。排水管の中でワイヤーをぐるぐると回転させることで、排水管をきれいにしていくイメージです。

  • 摩擦力

ワイヤーの先にブラシが取り付けられている形状のものは、排水管をブラッシングすることで、摩擦力の力できれいにしていきます。ブラッシングでは、前後にハイヤーを出し入れすることで排水管を磨いていきます。

トーラーの種類

トーラーは家庭用と業務用があり、価格や形状が大きくことなります。家庭用は軽微な形状のものが多く、業務用では、より耐久性、操作性、威力が高い用具になっています。

トーラーには、以下のような種類があります。

  • ワイヤーがむき出しの商品
  • ワイヤーが収納できる形状の商品
  • ワイヤーを電動で回すことが出来る商品
  • 先端のブラシがワイヤーのねじれ構造になっているもの

トーラーの価格

トーラーには、家庭用の簡単な用具と、プロの配管清掃業者が使う業務用があり、大きく値段が違います。

家庭用のトーラーなら、ホームセンターやネット通販で、2,000~1万円くらいで購入することができます。

業務用のトーラーならば、5万円~15万円もする高額な用具になります。業務用は、ワイヤー強度、柔軟性、回転の自動化、回収の自動化など、家庭用には無い優れた性能があります。

トーラーのメリット、デメリット

トイレのつまりにはさまざま原因があり、トーラーを使用する時は、どんな場合でしょうか?ここでは、トーラーを利用するメリットとデメリットについて紹介していきます。

トイレのつまりの原因とトーラー

トイレのつまりの主な原因は、「水に溶けない大きなものを流した」、「日々の汚れの蓄積」の2つです。

急にトイレがつまる原因として「水に溶けない大きなものを流した」場合が考えられ、スマホや玩具、食べ物、固形物などを過って排水するケースが見られます。次に「日々の汚れの蓄積」では、排水管にさまざまな汚れが蓄積することで起こります。

トーラーはどちらのつまりにも対応することができます。例外として、配水管と同程度の大きさのスマホや玩具など、物理的に破壊することが困難なつまりには、その原因を取り除いてから使用する必要があります。

トーラーのメリット

トーラーは、さまざまな用途に使用することが出来る便利な用具です。そのため、次のようなメリットがあります。

  • 手の届かない箇所も清掃できる

一般的な排水管ブラシでは排水管の掃除は見える範囲のみです。トーラーはワイヤーが数mと長いため、排水管の奥まで掃除できます

  • 形状が複雑な排水管の掃除ができる

トイレの排水管は、複雑な形状をしています。トーラーのワイヤーは、しっかりとした強度を保ちつつ柔軟性が高いため、複雑な構造の排水管でも奥に進めることができます。

  • トイレ以外で利用できる

トーラーは、排水管の掃除する用具なので、トイレに関わらず、台所、洗面台、お風呂場、洗濯機の排水管などにも利用できます。

トーラーのデメリット

  • 届かない箇所の清掃ができない

ワイヤーの長さは決まっており、その範囲内の清掃しかできません。ワイヤーが届かない箇所につまりがある場合、掃除ができません。

  • 力が入りにくい

ワイヤーの回転や出し入れは、自分の手の感覚で行います。そのため、数mと長くなるとそれだけワイヤーのたるみなどが生じ、力が入りにくくなります

  • 使用後の掃除が面倒

汚物や汚れがワイヤーに付くため、使用後は、しっかりと洗浄する必要があります。ワイヤーは数mのものがほとんどなので、使用後の洗浄が面倒です。

  • 便器や排水管を傷つけることがある

ワイヤーは、強度と柔軟性を保つため、ステンレスやカーボンなどの金属がほとんどです。そのため、便器の陶器や排水管のプラスチックなどに傷を付ける可能性があります。傷は劣化の原因となり、排水管の破損につながる恐れがあります。

トーラーによるトイレのつまり解消方法

では、実際にトーラーを使ったトイレのつまり解消方法を見て行きましょう。

準備するもの

トイレのつまりを解消するための作業には、トーラーの他に、バケツ、柄杓(排水ポンプ)、新聞紙(又はビニールシート)、手袋、マスク、防護メガネ、エプロンを用意しましょう。

作業手順

作業手順は次ようにします。

  • トイレの便器に水が溜まっている場合は、柄杓や排水ポンプを使ってバケツに水をくみ出す。
  • トイレ全体を新聞紙やビニールシートで養生する。
  • トーラーをゆっくり便器から排水管へ入れて行く
  • 便器内は途中、複雑な構造をしているので、ワイヤーを前後に動かしたり、回したりして、奥へ進めて行く
  • 感覚でつまった箇所がわかったら、重点的にワイヤーを回転させ、前後させ、つまりを解消していく。この時、電動用具の方がより強力につまりを解消することができます。
  • つまりが解消されたようならワイヤーを回収する。
  • 最後にバケツ一杯の水を便器から流し、つまりの解消を確認する。

あと片づけ

ワイヤーブラシは、たくさんの汚物が付着しています。そのままにしておくと異臭の原因になり、またワイヤーも錆びたり、腐食したりするので、必ず清掃が必要です。

使用後は、水でよく洗い流し、しっかりと乾燥させましょう。また、市販の防錆剤を処理すると長持ちします。

洗剤を使う場合は、中性洗剤を使いましょう。ワイヤーがステンレス素材の場合、塩素系洗剤を使用すると反応して、腐敗や錆びの原因になりますので、止めましょう。

トーラーと併用できるもの、できないもの

トーラーと併用することで、つまりの解消に効果を発揮するものがあります。反対に一緒に使えないものもあるので、しっかりと確認してください。

高圧洗浄機

トーラーと同様に排水管の清掃を行うための用具です。一緒に使うことはまず無く、トーラーで解消できない頑固なつまりがある場合、高圧洗浄機を使います。

トーラーが物理的に回転と摩擦で汚れを壊すのに対して、高圧洗浄機は、水圧の力で汚れを洗い流します。特に大きな違いは、トーラーがトイレの室内から作業するのに対して、高圧洗浄機は、家の外の排水管から作業を行っていきます。

トイレ用洗剤

トイレ用洗剤の使用は、注意が必要です。ワイヤーの素材によっては、ワイヤー部分がトイレ用洗剤と反応して、ワイヤーの腐敗や錆びの原因になることがあります。

トイレ用洗剤には、酸性または塩素系洗剤がありますが、ワイヤーの種類によって、反応性が違います。洗剤を一緒に使う時は、ワイヤーの種類や取扱説明書を確認して、影響の無い洗剤を選択します。もし、判らない場合は、中性洗剤を使うことをおすすめします。

真空式パイプクリーナー

トーラーでも解消できないつまりを処理したい時に利用できます。真空式パイプクリーナーは、吸引力の力で、つまった箇所を壊すことができます。トイレの便器側からの作業になるので、トーラーと一緒に使うことはできません

真空式パイプクリーナーで強固なつまりを解消してから、トーラーで排水管清掃をするようなイメージで使用します。

まとめ

トーラーは、簡便で使いやすいトイレつまりの解消用具です。トイレ用洗剤などでつまりを試みても解消できないような場合に利用しましょう。

ただ、排水管やトイレが古い場合は、トーラーの回転(特に電動)によって、便器や排水管に傷が付き、最悪、破損する場合もあります。使い方には、十分に注意しましょう。

トイレつまりの直し方は?症状・原因別解消法と業者依頼時の料金

トイレのつまりをトーラーで解消に関するよくある質問

トーラーの洗浄って水だけでいいですか?
トーラーには汚物が付着します。可能なら中性洗剤を使った方がいいでしゅう。終了後は、しっかりと乾燥させましょう。
トーラーが錆びてしまいました。どうしたらいいですか?
トーラーはステンレスで出来ています。一度、錆びがでたら取り除くことは困難です。そのまま使うか、買い換えるか検討しましょう。
トーラーの使い方はこちら
塩素系漂白剤と一緒に使えますか?
洗剤でも塩素系漂白剤は、トーラーの成分であるステンレスを腐食させます。そのため一緒に使うことは止めましょう。
簡単なトイレのつまり予防方法を教えてください。
水に溶けやすいトイレットペーパーに切り替えることや、定期的にトイレの掃除をすること、タンク内の状態をチェックすることなどで、異常が早期発見ができますので、トイレ詰まりの予防に効果的です。
トイレ小便器のつまりの予防方法を教えてください。
定期的な掃除が必要です。男性用トイレの小便器は、尿石が溜まりやすいので、日常頃から小便器の中に尿石防止の薬などを置いておくのがおすすめです。