日頃食器などの漂白剤で使用するキッチンハイターでトイレつまりを解消できるのでしょうか。
トイレつまりが起こってしまうと、原因が分からないこともあり、何をしたら良いのかわからないこともあります。。トイレは日常生活で頻繁に使う場所ですので、トイレつまりが起こってしまうととても厄介です。

トイレつまりは、家にある『キッチンハイター』で解決できないのかしら?

トイレつまりには様々な解消法があります。ご自身でできる解消法としてご家庭にある『キッチンハイター』はトイレつまりに効果があるのか徹底検証しました!
- トイレつまりの原因
- トイレつまりの種類
- キッチンハイターを使ったトイレつまりの解消法
- トイレつまりを起こさないための予防法
業者に頼むと料金が高めになることがありますのでできれば自分で解決したいものです。ではトイレつまりが起こってしまった場合、薬剤を使用するとトイレつまりは解消するのでしょうか?今回はトイレつまりの原因や、キッチンハイターを使った解消法、またトイレつまりを起こさない為の予防法をお伝えします。
記事の内容
トイレつまりの原因とは
トイレつまりの一番良くあるケースはトイレットペーパーが詰まってしまうことです。トイレットペーパーの他にもティッシュペーパーやちり紙、また流せるお掃除シートなどの紙類があります。その次のトイレつまりで多いものが、オムツやナプキンです。その他固形物ですと、子どものおもちゃや・スマホ・財布・ライターなどの小物です。これらのものがトイレ内の便器に詰まると、トイレつまりの原因になります。
トイレットペーパーや固形物などが原因のトイレつまり
トイレットペーパーなどの紙類は、バケツで水やぬるま湯を注いでトイレットペーパーをやわらかくして流し、トイレつまりを解消する方法があります。また、固形物などのトイレつまりはラバーカップ(スッポン)などの専用器具で解消する方法があります。
尿石(尿石)が原因のトイレつまり
尿石(にょうせき)が原因でトイレつまりが起こる場合があります。この場合は、薬剤を使わなければ解消できません。では尿石とは何なのか、ご説明します。
尿石とは
尿石とは、尿に溶けているカルシウムイオンが濃縮、また炭酸などと反応して、カルシウム化合物として便器や配管の内側に付着したものです。尿石の色は尿に含まれる色素の色で黄色や茶色です。
尿石が付きやすい場所
尿石が付きやすい場所は、便器内の水が溜まる底の部分です。小便をするときに水を流さず、大便をする時に一緒に流しているご家庭は、この底の部分に尿石が付いてしまいます。その他最も尿石が付きやすい部分として、便器の裏の縁に付きます。お手入れしにくい場所であるのも原因ですが、水が流れる穴があり、その穴が尿石で塞がっている場合も多くあり、水が流れないので汚れが流れず尿石の付着が広がっているという可能性があるのです。
キッチンハイターでトイレつまりを解消できる?
固形物によるトイレつまりの場合には、固形物を傷つけてはいけないので、キッチンハイターは使用できません。また、トイレットペーパーなどの紙類も、キッチンハイターでは溶けないので解消できません。キッチンハイターを使用する際は、尿石(にょうせき)が付着した原因のトイレつまりの場合のみに限られます。

尿石がこびりついてしまった時のトイレつまりは、台所用のキッチンハイターで解消できるのかしら?そもそもキッチンハイターはどんな効果があるの?

キッチンハイターは薄めて使う、塩素系のつけおきタイプ台所用漂白剤です。主に雑菌・ニオイの気になるふきん・まな板の除菌・消臭に。また、食器用洗剤で取りきれない、カップ・子ども用マグなどの黒ずみ・シミ・茶シブ等の漂白に効果があります。
キッチンハイターを1つは持っているという方は、例えば洗濯機の洗濯槽の洗浄にも効果があるとので使用している方は多いでしょう。そのキッチンハイターを使って、尿石によるトイレつまりを解消してみましょう。それではやり方をご紹介します。
キッチンハイターを使用したトイレつまりの解消法
- まず、便器に溜まった水をバケツや灯油パイプを使用して減らします。この時灯油パイプは油が付着してないものを使用してください。油が付いているものを使用すると便器内に油が付着し、それをまた除去する作業を行わなくてはならないので注意してください。
- そして水で薄めたキッチンハイターを便器内に流し込みます。この時、水ではなくぬるま湯を併用するとより効果を発揮しやすいでしょう。ぬるま湯の温度は40度~60度までを使用してください。
- 10分~30分ほど放置して、ゆっくりとバケツに汲んだ水を流しましょう。水が流れて行く様でしたらトイレつまりは解消されています。
キッチンハイターを使ったトイレつまりを解消する方法の注意点は、キッチンハイターをお湯で薄める際、60度以上の熱湯を注がないことです。60度以上の熱湯を便器内に注いでしまうと、便器が高温に耐えきれずに便器がひび割れてしまいます。そうなると便器自体の取り換えをしなくてはならなくなりますので要注意です。
また、キッチンハイターの放置時間は長くても1時間以内にすることです。それ以上長く放置すると、便器を痛めてしまい、熱湯を注いだ時と同様便器の取り換えをしなくてはいけない事態になりかねません。放置時間をきちんと守って作業しましょう。
トイレつまりを起こさない為の予防法

尿石が原因のトイレつまりにはキッチンハイターが効くのね!今度試してみるわ!

はい!しかし、トイレつまりは何が原因がわからない場合もありますので、ご自分で判断できない場合は、お気軽に専門の業者にご連絡くださいね!
トイレつまりを起こさない為には、物が落下によるトイレつまりも少なくはありません。便器の周辺の整理整頓を日頃からすることではないでしょうか。また、物を持ってトイレのフタを開ける際に物が落下してしまった!というケースも多いのです。トイレ後は何も持たない状態で、トイレのフタを閉めて水を流すとトイレつまりを予防できるでしょう。
- トイレットペーパーなどの紙類や固形物のトイレつまりはキッチンハイターでは解消できない。
- 尿石(にょうせき)が付着している便器のつまりには、キッチンハイターは効果がある。
- 日頃からこまめにお手入れして、トイレつまりを予防することが大事。
今回は尿石が原因のトイレつまりをキッチンハイターで解消する方法をご紹介しました。簡単にはできますが、注意点を守って作業することが大切です。
毎日使うトイレだからこそ、清潔で気持ち良い場所だと気持ち的にも落ち着きますよね。トイレつまりが起こってしまったら、慌てず状況を見て、無理をせず解消法を試してみてください。自信がない場合は、迷わず専門業者に依頼すると良いでしょう!
トイレつまり解消グッズ
キッチンハイターでトイレつまりを直すに関するよくある質問
- キッチンハイターは健康被害の恐れがありますか?
「キッチンハイター」は家庭用塩素系漂白剤(次亜塩素酸ナトリウムを含む)です。非常にアルカリ性の高い製品なので、皮膚についた時は皮膚を傷めるおそれがあります。その場合はすぐに水で充分洗い流してください。
キッチンハイターの使い方はこちら
キッチンハイター以外のトイレつまりが解消できる道具を教えてください。
食器用洗剤や重曹・お酢もトイレットペーパー、水溶性の紙類、排泄物などが原因のつまりが解消できます。
キッチンハイターを使う時の注意点を教えてください。
強力な漂白剤なので、使用する時は素手で触らないでください。また、酸性タイプの洗剤と一緒に使わないことを気をつけてください。
キッチンハイターはどこで買いますか?
ホームセンターやネットショピングで買えます
トイレ小便器のつまりの予防方法を教えてください。
定期的な掃除が必要です。男性用トイレの小便器は、尿石が溜まりやすいので、日常頃から小便器の中に尿石防止の薬などを置いておくのがおすすめです。